○コーカサスという名前のカブトムシ
昨晩宇和島から帰ったのは夜11時ころでした。自宅へ帰ってみると、二階は息子の家族、一階は娘の家族が陣取って孫たちは既に夢心地でした。今朝起きて書斎でブログを書いていると、孫朋樹が「おじいちゃん」と呼びに来ました。「コーカサスという珍しいカブトムシを持って来たので見て欲しい」というのです。
連れ立って玄関先に行ってみると、巣箱の中にそれは珍しいカブトムシが入っていました。私はこのカブトムシはヘラクレスだと思っていましたが、朋樹の話によると「コーカサス」だというのです。
さあそれから朋樹は図鑑を見て、知っているコーカサスの薀蓄をしっかりと私に説明するのです。私たちが子どもの頃はカブトムシなどはクヌギ林に朝早く行って捕まえたものです。私たち海の子はカブトムシを捕まえるのが下手糞で、山の子の友達に頼んで捕まえてもらいました。そして山の子が欲しい釣り糸や釣り針や鉛などと交換してもらったりしました。
今はそんな子どもながらの苦労などすることはなく、お金さえ出せばデパートなどには外国産の珍しいカブトムシが幾らでも手に入るのです。
孫朋樹もその手の類で、昨日はデパートでおかあさんに買って貰ったそうなのです。毎年のことながらここからも問題があります。このカブトムシは住んでいるマンションへ持ち帰らず、わが家へ置いて帰るのです。間もなく夏休みになるので毎週末にやってくるため、その間カブトムシの餌やりはおばあちゃんの役目となるのです。
私は外に出る機会が多いのでとても世話は出来ませんが、去年も妻はカブトムシの餌としてゼリーを与えて育てたようですが、今年は自分で世話が出来なければ買わないように話をしました。
カブトムシも小さな命です。昨年から人間牧場で育てている5匹のカブトムシの幼虫も間もなく姿を見せることでしょうが、今年は小さな命について、孫に教育をしてやりたいと思っています。
「カブトムシ 俺の自慢と 大威張り 玄関先で 我がもの飼育」
「この頃は カブトムシさえ 金で買う 餌やりさえも 婆に任せ」
「瑠璃色に 輝くカブト 強そうだ 自分の非力 虫に託して」
「夏休み 孫の相手は 骨折れる 昨年よりも みんな歳とる」