shin-1さんの日記

○親父の病状回復

 久しぶりに夏の日差しが戻って、今日は朝から一面の青空です。屋根の上に広がる青い空を見ながら、この分だと今日か明日にも梅雨明け宣言がされるのではないかと、密かに期待していますが、それにしても今年の梅雨は尋常ではなく、ゲリラ的に降った雨はまるでスコールのようで、各地に大きな爪跡を残しました。対岸の中国地方広島や島根では死者も出たほどです。気象学的に見れば台風の発生が例年より少なく、太平洋高気圧の張り出しが今一で、梅雨前線に向かって南から湿った空気が流れ込んだためだといわれていますが、尋常ではない天気の異常は気になるところです。

若松進一ブログ
(煙会所と隠居の屋根の上の久しぶりの青い空)

 2週間前まで、「おらはもう長くはない」と鼠径ヘルニアで入院したりして弱音を吐いていた親父も養生の甲斐あってすっかり元気を回復し、医者の許しを得て晩酌も少しずつはじめ、昼間は小雨だというのに涼しいので外に出て少し遅れ気味の庭木の剪定を始めています。親父は荒治療型の庭木の剪定で、剪定した剪定くずもかなり多く、まだ思い荷物を持ってはいけないとお医者さんからきつく言われているので、もっぱらその後片付けは私の役目なのです。

 今朝も庭に落ちている剪定くずを集めて家庭菜園の隅にあるドラム缶焼却場へ運びました。松やヤマモモ、クロガネモチなどの葉っぱは甘夏みかんの木の下へ緑肥として入れました。少しの作業なのに汗だくになり、2~3ヶ所藪蚊に刺されましたが、妻特製の焼酎塗り薬でかゆみもなく収まりました。

 今朝は親父が電動自転車で7キロ先の下灘診療所へ検診に行くというのです。止めても言う事を聞かないので、気をつけて行くよう注意をしましたが、91歳の年齢で自転車に乗って往復14キロを走るのですから驚きです。今回の鼠径ヘルニア騒動で親父もこれで少し弱るかも知れないと、私たちを心配させましたが、復活の兆しにホッとしています。

 昨日の夕方近くに住む姉の家を訪ねたら、「じいちゃんが2メートル以上もある脚立の上に上がって剪定をしてた。危ない」と注意を促しました。親父の気質は姉も知っているので、むしろ元気になったことを喜んでいました。

 ことしもまた暑い夏がやって来ました。今年も親父ともども家族みんなが元気に乗り切りたいと願っています。


  「屋根の上 青空一面 広がって 梅雨明け間近か 思わすように」

  「もう駄目と 言ってた親父 脚立乗る 周りハラハラ 本人ケロリ」

  「往復で 十四㌔の 道程を 自転車乗って 風切るように」

  「はて俺は 親父のように 生きれるか 首をかしげる 妻も私も」

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○巣箱の中はまるで月のクレーターのようです

  昨年もそうでしたがこの頃になると心配なことがあります。それは昨年から始めたミツバチ飼育のことです。巣箱は人間牧場へ四つ、自宅へ二つ設置していますが、幸運にもその中で空き家は1つだけで、5つも分蜂をしているのですから嬉しいはずなのです。しかし親蜂を入れて遠く野村町からミツバチ飼育の師匠が運んできたくれた巣箱は、その後出入りが芳しくなく、重箱型の巣箱も巣箱の底の敷板を捲ってみると、アリの大群が沢山の卵を産みつけていました。

 そろそろ蜂蜜採集の潮時だと思いつつ観察を続けていますが、高知県馬路村の木下さんの紹介でいただいた3つの巣箱はそれぞれ大したトラブルもなく順調なようですが、それらの巣箱の入り口が最近何となく賑やかなようです。

 巣箱の入り口に無数のミツバチがたむろしているのです。それは分蜂の時と見まがうほどの騒ぎなのです。私は早速野村町に住む井上登師匠のところへこの騒動の原因を調べたくてメールを送りました。2~3日して返信メールが届きました。原因は①活発な活動で巣箱がいっぱいになっている。②暑いので羽ばたいて風を送っている。③その他など、素人の私を諭すが如く書き込まれていました。確認のために巣箱を持ち上げてずっしりくるようだったら蜂蜜を採集する適期のようだとも付け加えていました。

 昨日人間牧場へ行き、草刈の合間を縫って黒頭巾を被りビニール手袋をはめて、刷毛とヘラを使って底板の掃除をしました。最近は馴れたもので蜂も私のそんな行動を知ってか知らずでか、ミツバチの大群の中へ手を入れても平気で、攻撃さえもしてこないのです。昨年のハラハラ・ドキドキがまったく?のようです。

若松進一ブログ

(5階建ての重箱方第2巣箱の中)
若松進一ブログ

(水平線の家玄関先の第4巣箱の中)
若松進一ブログ

(昨年4升を採集したツリーハウス横の第3巣箱の中)

 巣箱の底板を抜いて掃除をしたついでにデジカメを差し込んで撮影しましたが、フラッシュの光に動じることもなくミツバチたちはおとなしく巣箱の中で活動していました。掃除をしなかった種蜂用の巣箱は最近元気がなく、時折出入りする程度ででしたが、他の3つはどの巣箱もしたから中を覗いてみると、巣が随分下まで垂れ下がっていることが確認されました。この分だとかなりの蜂蜜が期待されるようです。

 今日か明日には梅雨も明けるようなので、早速井上登師匠にメールを送り、蜂蜜採集の相談をしようと思っています。折角働き蜂が休むことなく集めた蜂蜜ですからしっかりと採集したいと思っています。

  「心配と 期待が混じる 巣の中を デジカメ覗く 蜂の大群」

  「うわあ凄い 月のクレーター 見てるよう 何万何千 いるのだろうか」

  「去年より 期待持てそう ワクワクだ 子ども喜ぶ 顔が浮かんで」

  「梅雨明けの 空の青さが 我を呼ぶ 蜂蜜採集 今から楽しみ」

[ この記事をシェアする ]