○やっとかまど小屋が完成しました
昨日かまどの工事がやっと終わったようです。私は昨日大学生のフィールドワークの授業で一日中忙しくしていましたが、設計や工事監理を担当した息子は昨日も夕方遅くまで工事の後始末をしていたようです。8月の2日に着工しているのですから2カ月も経った計算になります。その間人間牧場へ行く機会は大幅に増えて、何度出かけたことでしょう。また息子と時には同行し、時には意見の食い違いから少しだけ反目したこともありましたが、何とか完成にこじつけました。
息子は設計の仕事をしていますから妥協を許さず、少しでもいいものを造ろうとします。しかし私の懐には限界というものがあって、息子と意見が合わないのそこだけなのです。結局は当初目論んだ金額の倍もの予算に膨れ上がって終息しようとしているのです。今回のかまど小屋の計画には21世紀えひめニューフロンティアグループも財政的支援をしてくれて、昨日の朝会計係の佐々木さんが支援金をわざわざ自宅まで持参してくれました。ツリーハウスの時も支援していただき、今回も甘んじて受け入れましたが嬉し限りです。
(すっかり完成したかまど小屋)
(土間は息子の発想で石張りです)
(二段棚の一番上棚は大理石で周りにタイルを張りました)
写真が一枚欠けていますが二段棚のこちらには収納できる畳半畳分のカマチが設けられていて、息子は昨日一日をかけて棚やカマチの内装ペンキを塗ったようです。土間は切り石張りでとてつもなく立派です。また息子が友人から貰って倉庫に置いていた大理石の板は短かめにカットされ2段棚の上にはめ込んで、周りに白いタイルを張りお洒落に仕上がっています。
電気器具類も凝っていて、インターネットで購入したこれまたお洒落な器具が天井かにぶら下げられていますが、支払いのことを思うと少々気が重いようです。まあいいものを造った息子に免じて何とか資金の工面をして応えたいと思って諦めているところです。(最後は私を巻き込まないでという妻の財布を当てにしなければならないかも知れません・・・・。)
人間牧場の施設群はある意味設計を仕事にしている息子の実験場です。水平線の家もロケーション風呂も、今回のかまど小屋も息子のアイディアがふんだんに取り入れられています。そのため思った以上に事業費がかさみました。しかし設計料はタダですから、設計料込みだとまあこんなものかと諦めがつくのですが、この施設を私が使えるのは年齢的にたかだか10年余りです。その後は長男である息子に譲るつもりですから、息子もそのことを承知で色々と口と手を出しているのです。
金持ちのオーナーならどういうことはないのでしょうが、まるで自転車操業のような小銭を少しずつ貯めつつ使う貧乏なオーナーですから息子も時々頭にくることもあったものと思われますが、まあ何とかこれで5年計画の最終幕を引けそうで喜んでいます。
息子はこれ以外にもまだ露天風呂などやりたいことがあるようですし、私も竹のやぐらを目論んでいて、これから資金を稼がなければなりません。息子のために親が力になることを第一に考え人間牧場の挑戦は当分続くのかも知れません。
「牧場は 息子設計 実験場 オーナー私 頭が痛い」
「いいものが 出来た内心 喜んで これを生かして 新た楽しさ」
「設計料 思えばこれも 安いもの ない袖振れぬ そこが問題」
「この施設 やがて息子に 譲るもの これを使って 社会貢献」