shin-1さんの日記

○かまどの築炉工事が始まりました

 人間牧場の整備を5カ年計画で初めて5年目を迎えました。これまで4年間は目標通り順調に進んできましたが、最終年のである今年のかまど小屋建設は8月2日に着工したものの、早1ヶ月が過ぎたというのに小屋は殆ど完成しているものの、肝心のかまどの築炉が未着工のままでした。というのも築炉をいらしていた左官さんが交通事故にあって入院してしまい、回復を待つといういとも長閑な雰囲気で、仕事の元請け大工さんに少々苦情を言う場面もありましたが、左官さんが少し回復したので昨日から仕事に取り掛かりました。設計を担当した息子は松山に住む左官さんのところへ出かけては期限を取りつつ材料を集めたりして相当苦心をしているようですが、昨日は一日がかりでレンガを積んで下台だけ完成して一日の作業を終わりました。


息子から、かまどを造ることなど滅多にないので、しっかりと記録写真を撮るよう言われましたが、かまどができる間ついているわけにもいかず、まあとりあえず昨日は草を刈りながら要所要所の写真を撮りました。しかし息子の書いた図面は見ていますが、作業工程が全く分からず、写真に収めようもどれをどう取ってよいのか苦心しました。

若松進一ブログ
(かまどの墨出し)

若松進一ブログ
(耐火レンガの積み始め)

若松進一ブログ

(耐火レンガの上積み)
若松進一ブログ

(耐火レンガの積み終わり)
若松進一ブログ

(かまどの土台づくり)
若松進一ブログ

(モルタル工事のフエルト張りと金網張り)
若松進一ブログ

(モルタルの地ならし)
若松進一ブログ

(第一工程・下台の完成写真、この上にかまどが築かれる)

 二人の左官さんが勘を頼りにレンガを積んで行くのですが、左官さんは病み上がりと言うこともあって何ともゆっくりしたペースです。それもそのはず赤い煉瓦はグラインダーカッターで短く切ったり、細長く切ったりと中々苦心をしているようでした。4時過ぎにモルタルを塗って作業を終えましたが、私のような素人にはまだどんなかまどができるのか知る由もないのです。左官さんの話によるとレンガで囲った空洞は薪を入れる収納庫だそうですが、「えっ、かまどじゃないの?」と思わず言いたくなるような雰囲気でした。


 今日は午前中から午後3時ころまで所用で出払っていて写真を撮ることができず、やきもきの一日となりました。でも凸凹コンビのような左官さん二人が「明日もまたきますから」と言い残して人間牧場から帰って行きました。私は道具類もあるのであちらこちらの鍵を閉めて追いかけるように下山しました。

 松山から帰ってブログを一本書き、早速人間牧場へこれから行ってみたいと思います。楽しみですね。

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○今日は朝から不完全燃焼

 このところ朝が忙しく、ブログを書く暇がないため夜寝る前に書いたりしています。今日は久しぶりに朝4時に起きてブログを書こうとアメーバブログのトップページを開けたところ、今日は午前2時~午前8時まで、メンテナンスにつきブログが使えないという表示が出てました。アメーバブログは無料なので文句も言えないと諦めていますが、月に2回程度のメンテナンスの日はどことなく一日のリズムが崩れたようでイライラしてしまうのです。そのくらいブログはこの4年間、すっかり私の暮らしの一部になってしまっているのです。

 まあ仕方がないかと思ってGメールを呼び出して、メールの整理をしました。毎日のように入ってくるメールもおびただしい数で、ちょっと整理を怠ると千台を軽く超えてしまうのです。中には見落としてしまって連絡を取ることもなく、ほったらかしのメールもあって、お詫びを書きながら送信しました。


 そうこうするうちに食事の時間となり、そうこうするうちに今日は東雲公民館へ9時30分までに行かなくてはならないため早々に家を出ることになりました。息子と娘の家族に、いただき物のハウスミカンなどを持って行って欲しいと妻から頼まれて、朝の慌ただしさの中で訪問し、久しぶりに孫の顔を見て心が和みました。

 さあ急いで東雲公民館へ直行です。公民館は松山東警察署のすぐ横にありました。玄関先に入ると大西館長さんが迎えてくれました。大西さんはかつて第5回青年の船に乗船したことがあるらしく、気さくに話しかけていただきました。会場は2階のホールでしたが、手狭な公民館のためいきなり会場へ通され私が一番乗りで皆さんの来場を会釈しながらお迎えしました。

 やがてお世話いただいた司会の真下さんから長々と私の紹介を受け、壇上に立ちました。会場には知った顔の人も何人かいて、手を振ったりにこやかにあいさつをしてくれました。


若松進一ブログ

 今日は申し込みが90人もあったそうで、嬉しいことに席は前から後ろまで満員でした。公民館の前に松山東警察署があるので不審者の侵入もなく(笑い)、反応のいい参加者に助けられて、楽しいおしゃべりをすることができました。今日は元気活力事業の一環として行われた健康づくり講座だそうです。むしろ私の話は体の健康ではなく心の健康についてお話ししました。

 車を駐車した有料100円パーキングに行って清算のため財布を出すと、貧乏人のくせにあいにく小銭がなく、公民館に引き返しお金を崩していただきました。参加者がぞろぞろ話しながら帰っていました。私がいるのを知ってか知らずでか、「今日の話はよかった」「久しぶりにいい話を聞いた」「時間が短く感じた」「あの話だったらお金を出してもええ」などと、高齢者らしく大きな声で話しあって歩いていました。「ご苦労様」と声をかけると皆さん一応に驚いた様子でしたが、私にとっては朝の不完全燃焼が完全燃焼に変わった一瞬でした。

 人間の心は、いや私の心は変わり易いものですね。


  「さあやろう 勇んだ心を へし折られ 何処かもやもや 半日続く」

  「ええ話 だったとみんな 口々に 聞いた途端に 完全燃焼」

  「孫四人 今では俺の 活力素 会うと何だか 元気が湧いて」

  「満席の 人に話すは 気持ち良い こちらも馬力 かけつつ話す」

[ この記事をシェアする ]