shin-1さんの日記

○面白いお医者さんの話その①

 石垣島でお医者さんの話を聞きました。自称一級健築家だそうですが城所望先生の話は面白かったですので何回かに分けて紹介します。

●目指せ一級健築家

 建築家は姉歯さんによって肩身の狭い時代になりましたが、建築を健康の築と考えれば自分の健康を築く人は自分以外にはないという自覚が必要です。最近PPKなる言葉を耳にしますが、ピンピンコロの頭文字です。生きてる間はピンピン生きて死ぬ時は寝たきりにならずコロリと死にたいものです。長寿県で知られる沖縄では最近危険信号が点滅しているそうです。その原因は難だと思いますか?。人は血管とともに老いるのだそうですが4K(高血圧・高脂血症・高血糖値・高肥満度)が食生活の変化によって増えているそうです。

●今こそ食育を-今や生涯食育時代

 「体は一体何から出来ているのでしょう」と問われたらあなたは何を想像しますか。正解は食物なのです。今までの人生で何食食べたか計算したことがありますか。一日3回の食事×365日×年齢がこれまで食べた食事です。脳の弱い私は電卓で計算しました。何と66,795食のようです。

食育は元気と長寿の保険です。下心を持つのは止めて舌心を持ちましょう。いただきますは命をいただくあいさつです。

 「まごはやさしい」。ま-まめ、ご-ごま、は-ワカメ、や-野菜、さ-魚、し-しいたけ、い-芋を沢山食べましょう。最近はお袋の味が減って袋の味になりつつあります。子どもの頃から袋の味に慣らされ成人病予備軍が多くなっています。手作りの食事を作るようお母さんは気をつけましょう。

 身土不二という言葉があります。身土は地産地消一物全体、能がないといいますが、脳は農です。農を考えた食事が必要です。主食であるご飯をしっかり食べましょう。スローフードを勧めます。

 噛み噛み健康法というのがあります。噛むことに秘められた8大効果は「ひみこのはがい~ぜ」。ひ-肥満予防、み-味覚発達、こ-言葉はっきり、の-脳の発達、は-歯、が-ガン予防、い~-胃腸、ぜ-全力投球です。

 腹八分は医者要らず、暖衣飽食は病のもとです。胃の門限は9時ですが、このことを守るだけで随分と健康な生活が出来ますし、体の調子がいいですね。

  「このお医者まるで落語家楽しくてなるほど相槌みんな納得」

  「昨日聞く話忘れて夜食食う門限罰則胃もたれてきめん」

  「豆偏のつく字調べて驚いた頭いいはず俺は豆好き」

  「お袋のおを取りゃ袋味気ない食事きっちり妻の手作り」

 

[ この記事をシェアする ]