○人間牧場の道具類
人間牧場の整備が始まって、その作業にやたらと道具類が要るることが分かりました。
鍬-畑を耕すのに使います。鍬には地掘り、三つ鍬、つるはし、手鍬など用途に応じて使う鍬が違います
が一応揃えました。今最も活躍しているのは地掘りです。鍬にはクサビが重要な役目を持っています
時々クサビが抜けて鍬が使えない事態に陥ります。そのためクサビの予備を5本買いました。
鋸-杉の木の枝切りや小切りに使います。父の使っているもので代用しています。
鎌-木を切る鎌と草を刈る鎌の2種類必要です。
スコップ-小さな穴を掘るときは手スコップ、大きな穴は剣スコップ、砂や土を移動するのには角スコップ
です。
ペンチ-針金を切ったりします。プライヤーも百円で買いました。
釘抜き-大中小3種類構えました。建築廃材は以外と釘が多く残って危ないのでよく活躍します。
金槌-釘打ち作業やクサビを打ったり、時には割ったりします。
草刈り機-道具類の中で一番仕事を多くこなす機械です。特に春から夏にかけての雑草刈りは強い味方
です。少し古くなってきましたが、もう少し働いてもらいたいと思っています。
チエンソー-人間牧場の雑木類を切ったり薪ストーブ用の薪を作る計画です。
ハサミ-剪定ハサミは意外な所で活躍します。
ナイフ-カッターと包丁と普通のナイフがあります。春になると食事の準備に欠かせません。
モンキー-ネジを締めるのに万能です。
ドライバー-ネジ類の作業はまだありませんが、準備しました。
マサカリ-薪割り用に思い切って大きいのを買いました。これが雑木の地下茎を切るのに只今奮闘中で
です。
こうして列挙してみると道具はそれぞれの使い方を考えて、シンプルだけど人間が考えた知恵の展示場のようなものですね。これから作業が微や細になればなるほど沢山の道具が必要になるのでしょうが、これらを生かして使う知恵も持ちたいものです。
只今の悩みは二階のロフト部分に上がる梯子をどうしようか悩んでいます。本当は脚立兼用のものを使いたいのですが、一般の人は怖くて上がれません。就寝中にトイレへ行くことも考えなければなりませんから・・・・・・。
道具で思い出しましたが、仲間が大きな鍋を提供してくれました。アルミの頑丈な鍋ですので囲炉裏にかけて重宝したいと思ってます。そうそうヤカンも用意せねばなりません。
「牧場の作業に使う道具類何時の間にやらこんなに増えて」
「この数年鍬など持たぬ生活もリタイヤ一変百姓まがい」
「百金の店で求めた道具でもそれなり使いそれなり仕事」
「めだか宿作った人も天国で俺と同じと笑っているかも」