shin-1さんの日記

○運のいい人と悪い人

 今年は冬の訪れが例年より遅く、わが家から見える本尊山の紅葉はまさに今が見ごろです。ハゼの赤に加え今になってクヌギの黄色が目立つようになり借景は見事な一服の絵のようです。もう3日で師走だというのに何か季節感が変わって、便りに書く季節の話題も一瞬考えてしまうことがあります。そういえば田植えは6月なのに今は5月の皐月と一緒ですし、西日本では師走と紅葉が一緒とは、松尾芭蕉や正岡子規が生きていたらどう俳句を詠むのでしょうか。

 今日鳥取の仲間が旅のついでに双海町の夕日を見に立ち寄りました。彼が双海町を訪れるのはもう3~4回目なのですが、未だ自慢するような夕日に巡り会っていません。故に夜来の雷雨から予知して今日も半分諦めてやって来ましたが、案の定夕方西の空が真っ黒になって見ることは適いませんでした。

 「折角来たのに残念です。でも又来る楽しみが出来たと思えばいいじゃあないですか」と、持ち前のジョークで反対に返されてしまい、かえってこちらが恐縮してしまいました。

 さしずめ彼は運の悪い人でしょうね。昨日みたいに運のよい人は素敵な夕日を見て帰るのですから、運が悪いとしか言いようがありません。かくいう私も宍道湖に落ちる小泉八雲の愛した美しい夕日は、何度訪ねてもまだ見れないのですからお互い様でしょうか。しかし私の場合は「日本一の夕日を見に宍道湖に行きました。しかし全然綺麗ではありませんでした。雨の日でしたから。双海の方が勝ったと思いました」なんて人を笑わせる知恵を身に付けています。

 ともあれ彼は仲間と後ろ髪を引かれる思いで暗闇の中を去って行きました。でもこれで人生が決まるわけではありませんからご心配なく。またお越しください。

  「宝くじ当れば運のいい人と誰もが言うが買わぬ当らず」

  「わが人生運が良いのか悪いのか分からぬままにやがて幕引き」

  「うどん食べいつも親父が言っていた運鈍根ありゃ必ず成功」

  「人生は食うて糞して寝て起きてこれ一休の教えと知りつつ」

[ この記事をシェアする ]