shin-1さんの日記

○人間牧場で育つもの(こんにゃく芋)

 人間牧場も5年目を迎えると様々な作物や果樹が植えられ、土、太陽、水などの自然の恵みをいただいて元気に育っています。梅の古木のように人間牧場開設以前に植えられたものもあれば、スモモやブルーベリー、サツマイモのようにその後植えられたものも少なくありません。そんな中にこんにゃく芋があります。一昨年春野菜の苗を妻と一緒に買いに行った松前町の園芸店で10個のこんにゃくの種芋買い求めました。もっと欲しかったのですが、3年ものの種芋は結構値段がして、園芸店の主人の話によると子芋ができるので気長に育てたら増えていくという話を聞いたものですから10個にしたのです。その年は順調に10個とも芽を出しましたが、一個は途中で枯れて9個だけが今年の春芽を吹きました。どういう品種か分りませんがとにかく親株だけは大きく育って、樹勢も力強いことだけは確かです。

若松進一ブログ

 世話といっても周りの草を刈り、芋の近くは丁寧に草を引く程度しかしていませんが、今年は芋の周りから彦生えのような芽が幾つも出ているので、多分分株したのではないかと思われるのです。今年の夏民俗学者宮本常一の歩いた道を歩くフォーラムに参加して、山深い高知県を旅した時、山村の斜面にこんにゃくが植えられていたのを見ると、蕎麦と同じように荒れ地でもできる、いやむしろ荒れ地を好むのかもしれないと勝手に思い込み、肥料もやらずに育てているのです。こんにゃく作りをしている親友の西岡さんに教えをかって、これからどうすればいいのか考えて行動したいと思っています。と同時に畑の空いた部分にこんにゃく芋の種を植え栽培面積を増やしたいと思っているところです。


 さて、勝手に育っているこんにゃく芋をこれも西岡さんの指導を受けて、今年はこんにゃく作りに挑戦してみようと思っています。幸いかまど小屋もかまども完成間近で、かまどを使ったメニューに是非こんにゃく作りを加えたいと思っています。

 私は子どもの頃から、「嫌いな食べ物を上げなさい」と言われたら、「こんにゃく、海老フライ」と言うほど、こんにゃくが余り好きではありません。良く似ている食べ物にトコロテンがありますが、トコロテンは食感もよく大好物なのですが、あのぶよぶよした食感からか子どもの頃から大の苦手でした。トコロテンもこんにゃくもダイエットアルカリ食品としてもてはやされていますが、私にとっては食わず嫌いとでもいうのでしょうか今でも苦手な食べ物なのです。田舎では山ふぐと言われるように、こんにゃくの刺身は格別だという人もいますので、自分で種芋から育て、自分でこんにゃくを作り、好きになるよう努力したいと思っています。


  「ぶよぶよの あの食感の どこがいい 食べろと妻は いつも盛りつけ」

  「こんにゃくの 芋が芽を吹き 子が育つ こんにゃく畑 もっと増やそう」

  「かまど小屋 できたぞ次は こんにゃくを 作り接待 するの楽しみ」

  「こんにゃくは まるでキリンの 足のよう 斑点無数 不思議作物」

[ この記事をシェアする ]