shin-1さんの日記

○お金を貯めるコツ

 人間牧場を訪ねてくる殆どの人に、「人間牧場を造るのに幾らくらいお金がかかりましたか?」とよく聞かれます。セカンドハウスや隠れ家を持つことは男の夢だから、手が届けば自分もと思うのは当然かも知れません。しかし最近までセカンドハウスや別荘を持つことはお金持ちか道楽者くらいにしか思われていませんでした。ところが私は一見普通のそこら辺のおじさんだし、お金持ちでもないようなのにセカンドハウスを手に入れたのですから奇異に感じるようです。

 私が気楽な気持ちで「そうですねざっと見積もって1千万円ってとこですかね」と言うと、「失礼ですがそのお金はどのようにして・・・」と聞き返してくるのです。私が「退職金の一部を・・・」と言えばすんなり行くのでしょうが、私は「はい10年がかりでコツコツ貯めました」。「えっ、退職金ではなくコツコツ貯めたのですか?」と信じられないようなのです。それもそのはず役場に勤めていた安月給のしがない公務員だったことを知っているからなのです。


 「若松さんどのようにして1千万円のお金を貯めたのですか」と尋ねられました。「そうですね、お金を貯めるのにはそれ相当の意思力が必要です。Plan・Do・See・Checkを基本原則にして努力すれば簡単にできますよ」と話すのです。「たとえば私は大好きなお酒を月に10日間休みました。休んだ日には飲んだつもりで千円貯金しました。一ケ月で1万円、1年で12万円、10年で120万円貯まりました。まあこんな具合です。「それにしても後の880万円は?・・・・」と果てしなく1千万円の金策を説明するのです。

 「お金を貯めるコツは大木流しの木端拾いにならないことです。たとえば500円のうどんを食べに出かけた時480円のうどんで我慢する人を木端拾いといいます。20円得をしたような感じですが、たとえばそれで千円集めるのには50杯も我慢をしなければなりません。それよりも経常経費を節約すること、たとえば車を軽自動車やレンタル契約にするとかする、私が1千万円を貯める過程では勘弁のつもりで携帯電話も持ちませんでした。

 1千万円貯めるということは容易なことではありません。でも私は貯めようという強い信念で貯めました。多分私が退職金の一部で人間牧場を造ると家族に相談したら反対されていたでしょうし、今のような意味付けもできなかったものと思われます。自分が我慢し、自分でコツコツ貯めたから意味があるのです。人間はできることなら楽がしたいものです。しかし楽で得た成果物は想いもこだわりもないような気がするのです。

 今週も3組の県外からのお客様が人間牧場へやってきます。その都度私の「夕日つれづれ草」を木戸銭のような形で押し売りし、視察料から得た何がしかの収入で電気代や汲みとり量などなどの必要経費を稼いでいるのです。みみっちいと思われますが、ない袖は振れないので割り切ってお願いしています。これはお金をためるコツであると同時にサスティナブル、いわば人間牧場を発展的に継続していく経済学なのです。

 「1千万円を10年間で貯めて夢をつかんだ男」、いやあ恰好いいと思いませんか。


  「一千万 十年間で 貯めました 夢をつかむにゃ 努力必要」

  「次々と プラン・ドゥ・シー 繰り返し 次なる夢に 向かい邁進」

  「貯めるコツ 聞かれ答えは ただひとつ 使わないこと これに尽きます」

  「牧場を 造り変わった 人生観 それほど大きな 挑戦でした」

[ この記事をシェアする ]