shin-1さんの日記

○全国制覇をした人たちのまとめた顕彰碑

 私は地元の由並小学校、双海中学校と松山工業高校の学校評議員をしています。由並小学校は6月28日夜評議員会が開かれ、教育議論を交わしました。双海中学校は間もなく開かれるもの思われますが、松山工業高校の評議員会が昨日午後3時から開かれ出席しました。小学校も中学校も高等学校も全て子どもたちの母校なので、それなりの思い入れもあって意見を述べています。


 松山工業高校は3人の息子全ての母校で、特に私は6年間もPTAの会長を務めたのです。ですからもうかれこれ20年近くもこの学校にかかわり、PTAOBの集まりである真砂会の会長も務め、昨年100周年を迎えた記念事業期成会の顧問としてこれまた関わらせてもらいました。請われるまま評議員を務めていますが、もうそろそろと思いつつ断る理由もなく今年度も就任して要らぬ意見を述べているのです。


 義務教育の小学校や中学校と違い、高校は試験をパスして入学してきます。ゆえにレベルはそれなりに高いと思われますが、学校には学校の悩みもあるようです。それでもマニフェストとして掲げた数値目標を目指し教職員115名、生徒1020名(全日制967名、定時制53名)がそれぞれの立場で努力しているようです。

 学校の校門を入った所に校歌に歌われた百錬鉄にちなんだ百錬館という建物がありますが。そこに100周年期成会がこのほど記念碑を贈りました。これまでの長い100年間の高史の中で全国制覇した人の名前が顕彰されているのです。

若松進一ブログ

 昨日評議員会が終わり他の評議員と、校長先生の案内で見せてもらいましたが、中々立派な顕彰碑でした。愛媛県内の他の学校なら甲子園での優勝とかがあるのでしょうが、工業高校ゆえにそれほど多い数ではありません。最近はばバレーボールやサッカー、バスケットなどが活躍していますが、全国制覇は未だ遠い道なのです。でもこうして歴史野中に生きた人を刻んで顕彰することは、在校生たちの大きな目標になることでしょう。頑張れ松工、百錬鉄の魂。


  「今年も 目標掲げ いい学校 目指して努力 頑張れ松工」

  「二十年 何かにつけて 訪ねたり 私の母校で あるかのように」

  「六年も PTAの 会長を 務めたものと 振り返りつつ」

  「顕彰碑 刻んだ人は 今いずこ 出会ってみたい 一人ひとりに」 

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○孫と一緒に午睡をしました

 昨日は松山へ行ったついでに、長男のマンションを訪ねました。長男の嫁は私がコーヒーを飲まないのに、何故か喫茶店を営む家から嫁いで来ています。しかもその喫茶店は、住んでいるマンションから100歩ほど歩けば到着する、直ぐ傍なのです。ゆえに嫁は結婚する前も結婚してからも、その喫茶店に勤めていましたが、二人の男の子どもが生まれてからは退職して家業に専念しているのです。そんなこともあって私はコーヒーも飲めないのに、狸が石を投げるくらいほんの時々この喫茶店を訪ねるのです。店のオーナーマスターは嫁の父で、嫁の母と従業員がウエイターを勤めている小さな喫茶店なのです。小さくても松山ではちょっと名の知れた「珈人」という名前の喫茶店らしいのです。


 店を訪ねカウンターに座ると、コーヒーを飲まないことを知ってるマスターは、私のために注文しなくてもブラックならぬホワイト、つまりホットミルクを棚に並んだ何百とあるカップの中からお気に入りを選んで出してくれるのです。クラッシック音楽など分からなくてもマスターお気に入りのレコードでBGMを聞きながらミルクを飲むと、親の知らない間にこの店に足繁く通い、喫茶店の娘と愛を育んだ息子の気持ちが、どこか分かるような気もするのです。そんな訳ですがコーヒーを飲まない私にとって喫茶店はやはり遠い存在のようで、息子のマンションに所要で立ち寄っても喫茶店には立ち寄らない不義理をしているのです。

若松進一ブログ

 昨日嫁と孫は午前中、コミセンであった親子体操教室に出かけていて留守でしたが、昼ごろには帰るというのでその時間に合わせて牛乳やインゲン豆、頂き物のウィンナーなどを保冷バッグ入れて持って行きました。「冷蔵庫が空になっていたので助かる」と、息子の安月給を笑ってカバーしていましたが、「お父さんお昼ご飯を一緒に食べよう」と誘ってにわか作りの梅味山掛けソーメンを作ってくれました。これが中々の味で、孫たちと一緒にキャーキャー言いながら美味しく食べました。3歳と1歳の孫たちも日に日に成長、上の希心はオムツも取れ言葉もしっかりして私の遊び道具のように「じいちゃんじいちゃん」とまとわりついて来るのです。下の奏心は歩きもしっかりしてお乳を止め、もう一人前を主張しています。

若松進一ブログ

 午睡の時間になり、孫たちと一緒にマンション4階の心地よい風の入る部屋で、私もごロリつい寝込んでしまいました。孫の寝顔を見ながら、孫と一緒に午睡が出来て何となく幸せな気分になりました。たった2時間ほどの短い時間でしたが、孫たちはずっと一緒にいるように懐いて、本を読んだり遊んだりして過ごしました。

 午後の会議が3時からあるので帰ろうとすると、1歳の奏心は一緒に行くと泣いて追っかけて来るのです。孫は私に活力を与えてくれる生き物のような気がしました。


  「孫二人 同じ部屋にて 午睡する 手握り返し いるを確かめ」

  「孫の顔 見れば元気が 出るような そんな気がする 嬉しい出会い」

  「孫の前 私の目じり 下がってる いつもこんなに 暮らしたいもの」

  「嫁作る ソーメン美味く 舌鼓 その上午睡 何て幸せ」


[ この記事をシェアする ]