shin-1さんの日記

○腕白盛りの孫たち

 子どもの世界は流行に敏感です。私たち大人の知らないことを何処でどう教えてもらったのか、親さえも知らないことを不思議なくらい知っています。現代の子どもは主にテレビと友達から情報を得ます。ゆえに幼稚園や小学校になると、言葉遣いが急に荒くなり、遊び道具や遊び方ももろそれが出てくるのです。

 先月3歳の誕生日を迎えた孫尚樹は誕生日のプレゼントに、仮面ライダーパワーベルトというのが欲しいと要求し、おばあちゃんであるわが妻も何のことだか分からぬまま連れ立ってデパートに出かけ、買ってやったようです。

 さあその日から孫尚樹は朝起きるとパワーベルトの存在を確認し、幼稚園から帰るとパワーベルトを腰に巻きつけて、何やら音のする変身のための呪文を唱えてヒーローになりきって遊んでいるのです。

 一昨日は輪が家へ泊まりに来るのに買ってもらったおばあちゃんに見せるために持ってきました。ところが同じような歳格好で3ヶ月遅れて生まれた長男の息子希心にとっても、このパワーベルトは憧れの品物なので、ちょっと目を放した隙に拝借して遊んでいました。これを見つけた孫尚樹と、孫希心との取っ組み合いの喧嘩となってしまいました。「棒kのパワーベルト~」「僕も欲しい~」などと泣き叫び、最後は止めに入る一幕となりました。

若松進一ブログ
(希心君にパワーベルトを貸してやり、少々不満顔の尚樹君)

 結局はおばあちゃんが中へ入って仲裁したようですが、取られたくない孫尚樹と、どうしても欲しい孫希心の険悪な関係は当分続きましたが、「お兄ちゃんだから」の一言で孫尚樹は優越感を取り戻し、前にも増して仲良くなりました。

 昨日は久しぶりに長男の運転する車で人間牧場へ水平線の家の掃除をするため、孫たちを誘って出かけました。小学校2年生の孫朋樹は、人間牧場で飼っているカブトムシの幼虫がどんなになっているか心配なようで、虫かご持参となりました。ポリバケツの中にいるはずのカブトムシの幼虫は腐葉土の下に潜り込んであいにく確認することはできませんでしたが、早くも草むらでコクワガタを一匹見つけ、得意になっていました。

 子どもの目線はこうして成長とともに変わるものなのです。パワーベルトを欲しがる孫にも、自然の遊びをしっかり教えてやろうと思いました。

若松進一ブログ

  「孫たちも 日増し成長 目を細め 一緒に遊ぶ ちょっかい出して」

  「爺や婆 知らないことを 知っている 孫の言葉も 理解半分」

  「四人とも 男孫ゆえ じいちゃんは 教育係 大事な任務」

  「じいちゃんも  今はすっかり 板につき 孫と遊びを 共有しつつ」

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○一斉清掃に私も参加しました

 昨日は私が住んでいる双海町灘町地区の一斉清掃の日でした。私の住居は25組で12戸あります。したがって12年に一度は組長という役割が回ってくるのです。私は役場を退職して間もなく2年間、灘町地区の区長という自治会長もやりました。加えて順番でやって来る組長は3回ばかり経験しましたが、その都度上からの指示を下に伝える役目や、自治会と組の独創的な活動を主催してきました。

 組長の役目で最も重要なのは葬儀です。これまでにも私の母を含め組内の何人かが亡くなりましたが、その都度組内の取り組みに従って葬式の手助けをしてきました。最近は葬式事情も一変し葬祭センターですることが殆どになって、組長の役割も随分減りましたが、それでも自分が組長の時に争議が出ないように願うのは誰も偽らざる気持ちのようです。


 組長になると組長会に出席して地区の運営に参加します。盆踊りや秋祭りのお神輿運行、月々の集金など、昔のように税金まで集めることは個人情報の観点からなくなりましたが、それでもあれやこれや煩わしいことがいっぱいあって、正直な話誰も組長の仕事をやりたくないと漏らすのです。でもボランティアの原点であるこれらコミュニティ活動の役割は、誰かがやらなければならないことなので、割り切っているようです。


 さて昨日は灘町地区の一斉清掃日でした。数日前から地区の有線放送で清掃日の周知と参加について放送されているし、毎年6月第一日曜日は一斉清掃の日と定められているので、田舎のことゆえ早い人は朝6時から鍬や鎌を持って自宅周辺の素地に取り掛かりました。日ごろは疎遠になっている人も、一戸に一人は必ず参加するので、久しぶりに顔を見る人が殆どで、清掃もさることながら世間話に花を咲かせました。


若松進一ブログ

 主な作業は下水の掃除ですが、私の住んでいる所はまだ田圃がかなり残っていて、先月から田植えのために通水した水路と下水が一部混在しているところもあって、綺麗な水が流れていて余り作業はなく、一時間余りで終わってしまいました。取り出した雑草や落ち葉などをゴミ袋に入れてごみ収集場に置いておくと、地区の役員さんが集め、掃除の終わった下水には消毒液を散布しに来てくれるのです。それでも身の回りがすっかり綺麗になりました。

 今年は入梅が例年より少し遅れているようですが、間もなくうっとうしくジメジメした雨の季節を迎えます。一斉清掃で清潔にして、清々しい気持ちで梅雨を乗り切るためにいいひと時を過ごすことができました。私は一斉清掃のついでに、わが家の敷地内の下水の掃除も念入りに行いました。わが家は山を背にしているためこれまでに、何度か土砂崩壊の災害にも遭いました。またその片づけをしている最中にチェンソーで、足を切るという大怪我まで下ことがあります。転ばぬ先の杖、雨の備えをしっかりとして今年も梅雨を乗り切りたいものです。

  「組内の 一斉清掃 参加する 久方ぶりに 消息確認」

  「梅雨前に 下水掃除や 草を刈る お陰すっきり 綺麗になりて」

  「ボランティア 活動参加 気持ちよく 汗を流して ホッと一息」

  「田舎ゆえ 水路と下水 区別なく 少し疑問の 田圃を見つつ」  

 

[ この記事をシェアする ]