○今日は草刈りで疲れ、「あーしんど」です
双海町には花の会という女性の団体があります。エプロン会議という女性の町づくりグループを行政の肝入りというより、私の思い入れで作ったのは昭和61年ごろでした。エプロン会議は町内を視察して町の汚さをどうしたら解消できるか考えました。その時出た意見は、①掃除をする、②ゴミを捨てないよう看板を立てる、③花を植えるでした。色々話しあった挙句花作りをしようということになって、町花つつじを刺し切しましたが、残念ながら折からの猛暑腕全滅しました。エプロン会議は分裂の危機に瀕しましたが、先進地視察で息を吹き返しバーベナテネラという花を海岸国道に植え続け、3年間で国土庁長官賞という大臣賞を獲得しました。そのことがきっかけとなって町内に花が咲き乱れ、今の双海町の美しさがあるのです。
その後花作りに関わった人たちが花の会を組織し、人づくり10年計画などで世界一の花の街ニュージーランドクライストチャーチを訪ねたりした結果花の会は水仙祭りなどを企画運営するまでになりました。
水仙祭りの切り花は会員の畑や矢野上さんの水仙畑からいただき、来訪した人々に早春の香りを楽しんでいただいているのです。また水仙の球根は下灘の港の上にある金山さんの水仙畑から掘り起こし、みんなが背負子で運ぶという重労働をやりました。そしてその球根を増やすため本郷の仲野さんの休耕田を約1ヘクタール借り受け移植したり鉢植えにしました。
以来水仙の圃場は大活躍の源となりましたが、会員さんは農山漁村のおばちゃんたちが殆どで、この時期は柑橘の摘果作業が忙しく、もう年に二回の雑草除草をしておかなければなりませんが、まだ一度も草刈りをしていないのです。たまたま香川県三谷の溝渕さんと大分県大山町の緒方さんから球根の提供依頼があって、花の会の駒沢会長さんに連絡したところ、圃場の球根は好きなだけ取っていいとの了解を受けたのです。
雑草のことが気になって今日の朝車を走らせてほ場へ行ってみて驚きました。周りの田んぼはもう実りの季節を迎えて水を落として稲刈りを待つだけとなっているというのに、真ん中の圃場は大草で人間を寄せ付けない程になっていました。それでも香川県や大分県の球根堀が今月31日と決まっているので私は、急遽引き返し草刈り機を取り出しました。あの親指ほどの雑草を刈り取るには並みの草刈り刃では太刀打ちできないと思い、近所の農機具屋へ行って新品の刃を購入して付け替えました。混合油もガソリンスタンドで購入して引き返し、さあ草刈りスタートです。最初は草刈り機の切れ味もよく何なく作業が進むと思いましたが、昼を挟んで延々16時までかかってしまいました。最後ころは草刈り機の切れも悪くなり、ことらの体力もかなり消耗してヘトヘトになりました。
今日は宮崎から人間牧場へお客様が来る午後5時までには片付けも、シャワーもしなければならないので気が気ではありませんでした。地元の顔見知りの農家の人がやって来て、1ヘクタールの畑を一人で草を刈るのは無謀だと呆れていましたが、私の奮闘ぶりに驚いた様子でした。
これで香川や大分の仲間との約束をどうにか果たせそうです。本当はわが家の畑の水仙を予定していて、稲葉さんの協力を得て草を刈っていますが、道が狭いし斜面なので急遽計画を変更したのです。今日の日中は残暑が厳しく目いっぱい汗をかきかなり疲れました。「あーしんど」です。ボランティアやまちづくりも楽ではありません。
(私一人が刈った4段の1ヘクタールの圃場)
「まちづくり ボランティアなど いうけれど 楽ではないな この歳なって」
「こりゃ凄し 飯も食わずに お茶だけで 六時間弱 草刈る無謀」
「友だちと 約束したこと 守るため 草刈りするは もどかし過ぎる」
「一ヘクの 広い畑を ただ一人 草刈り作業 腕腰痛い」