shin-1さんの日記

○調子の悪いわが家のFAX

 私が役場に勤めていた若い頃、文章の送付はもっぱら封書でした。故に東京や県庁などから文書の催促があると、「送ったのでもう間もなく着くと思います」などと嘘をついて、急いで文章を作り送ったものでした。公文書はタイプライターで打ち、計算はソロバンかぐるぐる回すタイガー計算機、複写はカーボンといった長閑な時代でした。ところがコピーや電卓、ワープロが導入されたり、電話回線で文字が送れるFAXが登場して、私たちの事務能力は一気に倍増し便利な世の中になったのです。そしてほんの数年前にパソコンがお目見えし、オフィスは一変したのです。当時を知る者にとっては隔世の感がしますが、最近はパソコン万能となって、FAXさえも時代遅れの感がして、FAXの利用が殆どなくなってしまったのです。

 それでもわが家には、FAXと電話併用が設置されていて、FAX愛好家に利用されているのですが、娘の勧めで一緒に購入したFAXが、新品の時から調子が今一で、送られた文章がローラーに巻きついたり、送られた文章の文字が薄く判読できにくいのです。

 昨日は外出先から帰ってみると、玄関に設置しているFAXの警告ランプがついていました。見るとFAXに紙が幾重にも巻きついて使用不能となっているのです。外蓋を開けて中に巻きついた送信文書を取り外したのですが、FAXのメッセージだと送信文書3件、〆て20枚未着と表示されていました。慌てて教師を補給しプリントアウトの状態にしましたが、出るわ出るわです。

 中でも北東総研の清水さんからの文書は原稿校正らしく、しかも校正締め切りが近づいているようなので、インターネットでメールを打ち、メールでゲラを送ってもらうよう手配しました。今日夕方外出先から帰ってメールを開き便利な世の中に感心しながら、ゲラ校正を行い送付しました。

 「FAXの調子が悪い」と妻にいえば、「まだ新しいのに」と、買い替えに乗り気でなく、私が一人で使っている道具でもあるし、またパソコンで用が足りるのではないかと言わんばかりで、相手にもしてくれない有様です。私もFAXは殆ど使わないため、どうしようか思案中なのです。多分近所の電気屋さんに修理に出せば、「買った方が修理するより安い」といわれそうで、悩みは深くなるばかりです。

 使い捨ての時代がやって来ました。わが家のテレビも間もなくアナログ終了の期限が迫ってきました。オーディオも修理不能ながらラジオ専用にして人間牧場で聞いていますが、これも間もなく電子ゴミです。パソコン専用のプリンターや息子のパソコンも倉庫で埃を被っています。あれ程高いお金を出して購入したものが、使われることもなく、ゴミ処理費用を上乗せしないと引き取ってくれないのです。勿体ない話ですがこれも世の中の定めでしょうか。

 今に人間も捨てられる時代が来るのでは?とふと子どもの頃に映画で見た楢山節孝のことを思ったりしました。どんなに時代が進んでも、例え賞味期限の切れる年齢になっても、せめて親だけは捨てることのないようにしたいものです。勿論子どもも同じです。

  「買い換える 話しに妻は 乗って来ず 宙に浮いたか ファックス話」

  「又ひとつ ゴミになるのか FAXも 電気屋さんも 買い替え勧め」

  「読めぬ文字 諦めメール 送ってと 頼むメールに 早速返事」

  「金の要る 事が続くと 渋い顔 リタイア身には 堪える反応」

 

 

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○お父さん、どう

 昨日は人間牧場での一泊二日の宿泊研修を終え、埼玉のお客さんが帰ってから、妻と二人で妻の両親のお墓参りに出かけました。出かける時妻は決まって、「お父さん、どう?」と聞くのです。外出の前に二人は「何を着て行こうか」といつも悩みます。男の私でもそう思うのですから、妻は歳をとったとはいえ一応女性ですから身だしなみに気を使うのは当然ながら、質素を目論む妻にはこれといった洋服の浪費もさせず、貧乏暮らしをさせてきたため、その癖が板について、それなりの格好しかできないのです。それでも何とかより美しく見せたいと思うのはやはり女性の本能なのでしょう。

 「お父さん、どう」に私は私見を交え「いいんじゃない」といいますが、洋服、帽子、化粧などなど、コーディネートした姿を自分で鏡を見てから私に何度も聞くものですから、面倒臭くなって最後は「それでいい」とか、「よく似合う」とか、「わしがええというのだからええ」などと上の空の返事を繰り返すのです。

 しかし不思議な事に、ファッションに無頓着な私でさえ、「おいどうだ」と妻に聞き返すのです。私は身につけるものには殆ど関心を示さず、身につけるもの全てが妻の見立てで、妻が買ってきたものです。買ってくるもの全てにケチをつけ、買いに行こうと誘われる度に「面倒臭いから行かない」とダダを捏ねるのです。

 昨日は妻が格好いい服を着ました。少し若向きのデザインです。「何だ?それは。少し派手なのでは」と文句をつければ、「私はまだ若いんだしこれくらいは着てもいいのでは」と反論しました。「デザインも分らぬ俺に聞くな」とやり返すと、「あなたにしか聞けないのだから」とこれまた反論です。結局「まあまあ似合う」と持ち上げたためその洋服に決まりました。

 「お父さんも着替えてね」と、妻がタンスから出した洋服に私も着替えました。鏡に写してみましたが、人のことをいうようなものではないにしても、少し男前になったような気がして妻に、「おいどうだ」と聞きました。妻は「素敵よ」と人を小馬鹿にしたような感想です。それでも褒められると悪い気がしないのは人間で、今年の父の日に息子嫁がプレゼントしてくれた帽子を被り、「おいどうだ」と追い討ちをかけて聞きました。ハッと気がついたのですが、妻と私は外出前に夫婦で毎回、同じようなことをいい合っているのです。それでも二人は少しだけけなされ、少しだけ褒められたりしながら人生を過ごしているのですから、犬も食わない他愛のない話です。

 昨日は暑いのに墓地に行き墓地の草引きをしました。お寺の上の八幡浜湾が一望できる墓地は夏草が生えていたので、妻と二人で草を引いたのですが、汗が出てきました。せっかくいい格好をしたのに二人とも台無しです。汗を拭いながら草とは偉いものだと思いました。妻の実家の墓地はそうでもないのですが、近所の墓地は荒れるに任せて草が生い茂り、その草が墓石を傾かせているのです。人間の力でこの墓石を動かすことは出来ないのに、驚くなかれ草は石さえも動かすのです。

 実家に立ち寄り、八幡浜の魚市場で開かれている日曜市にちょいと立ち寄り、県庁の顔馴染み職員である井野さんに出会ってじゃこ天までいただき、汗を流そうと夜昼トンネルの近くの温泉に入り、束の間の時間を夫婦で楽しみました。温泉から出てきた妻は磨きもかかって、「お父さん、どう」と聞く言葉に、「おいどうだ」と私も聞き返しました。夫婦の他愛のない会話でした。

  「お父さん どうだと妻が 聞いてくる まあまあ返事 少し不満か」

  「他愛ない 夫婦の会話 犬食わぬ こうして歳を 重ねて行くか」

  「凄いなあ 草が動かす 墓地の石 俺の力じゃ 動くはずなし」

  「回数券 お得ですよと 勧められ 損をしたような 得をしたような」 

 

[ この記事をシェアする ]