○孫の遠足と孫の誕生
娘の第2子お産が近づき、昨日が予定日でした。県立中央病院で助産師を勤める娘ですから、お産など朝飯前かと思いきや、何と何と大騒動で、流産の兆候があるとかで新年早々2ヶ月間も入院し、そのため孫のお守りをしなければならずわが家が大騒動でした。もうそろそろ生まれるかも知れないと大事を取って昨日予定されている孫の遠足はおじいちゃん対応となってしまいました。親馬鹿ならぬおじいちゃん馬鹿になって昨日は妻の作った弁当を2人分リュックに入れ目的地である砥部動物園の玄関集合ということで9時過ぎに出かけました。空はどんより曇り、今にも降り出しそうな雲行きの中をカッパと傘持参で遠足です。
孫にとってはおじいちゃんと遠足に行くなんてことはないために、昨晩寝るまではかなりご機嫌で、おやつのお菓子をリュックに出したり入れたりしていましたが、寝るころになってホームシックなのでしょうか、「お父さんと遠足に行きたい」とダダをこね始めました。結局は大学に勤めるお父さんに都合をつけてもらい、仰々しくも3人での遠足となりました。電話で連絡したとおりおとうさんが10時過ぎに動物園入口までやって来たのを見てそれは嬉しそうで、思わず私の存在などどうでもよく、さっさとお父さんにくっついて離れませんでした。
(先生の注意事項に熱心に耳を傾けていました)
(お父さんが一番、おじいちゃんは忘れ去られた人でした)
やがて幼稚園のノロノロ歩きの長い集団が動物園の中を歩き始めました。お目当ての動物の前で大きく声を上げたりポーズをとるなど様々な表情を見せて、動物園の折の中にいる動物よりも子どもの表情の方が何ぼか面白いと思いました。この日は私たちの幼稚園のほかにも幾つかの子ども集団や若者集団が遠足らしく、行く先々で見慣れた顔に出会いました。
今の子どもは歩くのが苦手なのか体力がないのか、最初は元気だったのに1時間半も経った昼ごろにはまるでヘトヘト、昼食を食べる予定のモンキー広場ではお遊戯などそっちのけでベンチに腰掛け、背中のリュックサックに入った弁当やお菓子を盛んに気にしていました。さあお楽しみの昼食です。思い思いの場所に陣取って食べ始めました。鼻をつまむような動物園特有の臭い臭いも慣れてくると何てことはなく、心地よい風と受け止めて舌鼓を打ちました。
娘婿は携帯電話で娘とお産の事について盛んに連絡を取り合っていましたが、どうやら雲行きが怪しくなったとのことで、象に持って来た果物を親子で食べさせ、早速私と孫を残して病院へ直行する事になりました。昼食後解散なので孫のリクエストに答えてトラやカバ、動物資料室、スネークセンターなど、何度も来たことのある動物園をわが者顔で私を連れまわすのです。今度は孫より私がかなり疲れ、2時に先生たちに別れを告げて動物園を後にしました。孫もさすがに疲れたのか帰りの車のチャイルドシートでは動物園を出ると直ぐにお昼寝タイムとなり、わが家に着いてからも一向に起きようとせず4時まで眠りました。
間もなく娘婿から電話があって娘が無事男児を出産したとの知らせです。予定日きっかりに産まれるなんてやはり助産師らしいとその確かな出産に驚きもしました。仕事から帰って来た妻と孫と3人で早速病院へ駆けつけました。周産期センターではまだ分娩後の処置をしていて、7時まで面会することが出来ず、新生児も呼吸の大事をとって保育器に入ったとかで、結局顔を見ることもできず、孫も妻も少々ガッカリしました。娘婿が白い病院着を着て新生児室へ娘とともに入りカメラに収めたのを見せてもらいましたが、心配することもなく元気な赤ちゃんのようです、とにかく母子ともに健康で安心しました。
これで孫が2人目になりました。今年の夏には長男夫婦に子ども誕生の予定で一気に3倍になり、若松家の外孫とはいいなから若松家にとってもいよいよ賑やかな家族の誕生です。妻の気苦労はもう少し続くようです。
「さすがだね 助産師だけの ことはある 予定日どおり 子供生まれる」
「動物園 オリの中より オリの外 気にする遠足 孫の行方を」
「鼻つまむ 臭い臭いの その中で 弁当広げて 何ともなしに」
「お兄ちゃん なったと俄然 胸を張り 自覚できたか 口で強がり」