○忘れられたカギ
「今日は人間牧場へ草を刈りに行くので作業の出来る服を出しといて」と妻に言って、間近に迫ったふたみの夏祭り用七夕飾りの竹を切りに近所の竹薮へ、自治会の役員4人で出かけました。元町長さんの竹薮は保育園の近くにあって便利なことから、昨年に引き続いてのお願いです。七夕飾りは町内の皆さんが各戸で笹飾りをするとともに5つの丁目毎に大笹飾りを造るのです。したがって私たちの役目はその大笹飾り用の大竹を5本切り出すのです。4人で5本は意外と楽勝で30分程で終わり、各丁目の代表に笹を渡して作業を終えました。
家に帰って妻と息子の3人で朝食を取り、作業着に着替えていざ人間牧場へ出発です。水平線の家のカギやデジカメ、それに作業で喉を潤すための水筒と余念なく準備をしましたが、作業ズボンのポケットに手を突っ込むと何やらカギのような物が出て来ました。何とこれが見覚えのあるシーサイド公園の管理用カギだったのです。
今は年間55万人もの来訪者で賑わうシーサイド公園ですが、私は当時課長以外まったく部下のいないたった一人だけの日本で一番小さな課の課長でした。平成7年3月21日にオープン以来、教育長に就任する平成16年までこのカギは私の体と一心同体で離れることはありませんでした。真冬の水槽掃除も、水が不足して貯水槽のブザーが鳴って警備会社から深夜の呼び出しがあった時も、また花火で眠れないと近所からクレームがあった時も、このカギで機械警備のセットを切って中へ入り対応したものです。教育長就任後も掃除を続けたため返す機会を逸し洗濯したポケットにしまわれ今日の日を迎えた事になります。
それにしても今頃になってこんな忘れられたカギが出てくるなんて思っても見ませんでした。懐かしさの余りに頬ずりでもしたくなるようなお宝との出会いなのです。早速明日は役場担当の武田さんと一緒にシーサイドの池田所長さんへお返しに行きたいと、離れることへの寂しさを感じながらも机の上に置いて一日中ぼんやりと眺めていました。
?「このカギであそこを開けてこんなことをした」なんて思い出すと12年間がまるで昨日のことのように頭に浮かんできました。カギは道の駅の駅長としての責任もついて回りましたが、今はその責任から逃れており、誰かがその責任をしょってくれているのでしょう。
今の世の中はかなり物騒でピッキングやガラス戸を割って内部に侵入する不届きなものもいると聞きます。幸い私がこのカギを預かった12年間は泥棒に入られることもなく平穏無事にお勤めを終えましたが、不特定多数の人間が出入りするシーサイド公園のことですから、カギを返す時、くれぐれもそのようなことがないように今一度お話をしたいと思っています。それにしても大それたごめんなさいでした。
「このカギが 私の分身 十二年 何の失態 なくて感慨」
「ポケットを まさぐる中に カギありて 驚く私 妻も驚く」
「このカギが 最後の別れに なるかもと 返す明日が 何か寂しく」
「この三年 ズボンに眠る わが過去に あらため帰る 懐かしきかな」