shin-1さんの日記

○これからどうする

 今日の夕方食事をしていると仲間から電話がかかってきました。彼は今年の春、そう後10日で40年にも及ぶ公務員生活にピリオド打って退職だそうです。開口一番「あんたは何しよるん」でした。私が退職して忙しく振舞っていることは知ってるようでしたが、どんな仕事をしているのか詳しく知らなかったそうです。「俺は自由人、大学へ毎週一回非常勤講師で教えに行っている。地元の自治会長もしている。観光カリスマ百選に選ばれているので全国行脚で講演活動をしている」などなど近況を報告すると、「そうか、私もあんたみたいな生き方ができたらいいけど、当分は少し骨休めしたい」と言うのです。

 彼は人生の訳ありで世に言うバツイチです。でもかつての連れ添いや子どもの将来への責任を果たす手立てをしっかりしており、今は一人の暮らしを慎ましやかに営んでいます。時折わが家へも訪ねて来てわが父や私とのとの交友もあります。私から見れば家族の煩わしさもないわがままな生き方は少し羨ましくも思いましたが、人生の転機を迎えるとさすがに彼も逆に私の生き方が羨ましいというのです。

 電話での話しなので込み入ったことは分りませんが、「当分は骨を休める。住処を探す。再就職を探す」という彼の断片的な言葉に、少し忠告をしました。「骨を休めるのも結構だが、次に何をするのかしっかり考えておかないと再びのフライトはできない。住処は賃貸マンションをというが人生の碇を下ろす場所だからしっかりと考えろ。年金受給までまだ間があるからできるだけ早く再就職の水戸を考えろ」でした。「人のことだ。放っとけ」と言われそうでしたが、彼から夜10時ころ再び電話がかかってきて、「近々暇は取れないか。会って相談したいことがる」とのことでした。

 ふと気がつくと私たちの周りには働き蜂だった退職若しくは退職間近の人がたくさんいる事に気がつきます。その人たちの殆どは再就職をする人、家業である農業などをやる人、当分の間休む人、何もしない人、地域のお手伝いをする人、趣味の世界へ進む人などに分類されますが、さて人それぞれどれが正しいという結論もありません。ただ何もしない人だけにはなって欲しくないものです。

 彼のように退職を後10日に迫ってもなお自分の人生のいき方を考えていない人は正直言って危ないです。何が危ないかは定かではありませんがニコニコ・ピンピンと生きがいを持って健康的に生きるには、どう生きようとしているのかが大切なのです。団塊の世代といわれる年金暮らしの若年寄りが世の中に蔓延するこれからの社会は、この人たちの社会参加こそ地域の活力の原動力になることを、団塊世代自身も、勿論社会も考えてゆかねばならない大きな社会問題といえましょう。

  「十日すりゃ 退職言うのに わし何処へ 行くのか分らず 困ったお人だ」

  「若い頃 気ままなツケが 今頃に なって気がつく これから寂し」

  「団塊の 世代世の中 なだれ込む 年金生活 国も破綻だ」

  「働かず 国から年金 頂いて こんな世の中 まるで天国」

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○二次会は楽しい

 昨晩は送別会の後、久しぶりに二次会に繰り出しました。酒を飲まなくなったこともあって、このところトンとご無沙汰の二次会でしたが、この二年間お世話になった鵜野さんの送別会とあって同行しました。昔は二次会と称して深夜まで飲み屋街を徘徊していましたが、今はそんな馬力もないため飲み屋街のお店の位置がまったくといってよいほどつかめないのです。それでも四六十という全国の日本酒なら何でもあるというかつて行きつけの店へ行きました。昔は三日に上げずの表現ぐらいやって来ていたこの店もすっかり様変わりしていました。私が紹介した店にもかかわらず今ではすっかり乗っ取られた感じで、仲間たちは酒の話に花を咲かせながら通ぶりを発揮して盃を傾けていました。

 私はこの店が日本酒専門の店でありながら、この店で酒を飲んだことがありません。私がこの店に入ると女将さんも大将も「はい若松さんには大吟醸キリンビール」などといってビールを出してくれたものでした。そのビールさえも止めたのですから、「はい若松さんには泡の立たない大吟醸ウーロン茶」などと冷やかされました。

 それにしても若い人は元気です。一次会で2時間半、日本酒とビールと焼酎をまるで三種混合のように鱈腹飲みながら、二次会では冷酒をコップに並々ついで飲むのですから、羨ましい限りです。ある人から聞いた話ですが、受け皿の上に乗せたコップに表面張力で盛り上がったように注がれた酒を飲む姿で酒飲みかどうか分るそうです。コップに口を持っていって飲む人はまず酒飲み、コップを手で持って口に運ぶ人はそれほどではないそうです。受け皿に零れた酒を飲むのもまた通の飲み方でしょう。この店の女将さんや大将は酒の注ぎ方が実に上手く、神業かと思わせるほど零さず表面張力いっぱいに注ぎ分けてゆくのです。

 酒に酔った人と私のように飲めない人とでは話の歯車が合うはずがなく、もう一次会で同じことを繰り返し言う人がいます。「ああこの人は酔ってるな」と思っても、それを言っちゃあお終いよ」なんてところで適当に話を合わせるのですが、女性も参加しているのでそろそろおいとまをと二次会2時間のコースは割り勘を払い店を後にしました。そういえば最近はやたらと100円パーキングが増えて何かと便利です。2時間で600円ですから手ごろな値段です。同じ方向へ帰る事もあって主任さんを助手席に乗せ、途中で降ろして11時30分に無事帰宅したのです。少々料理の食べ過ぎ、ウーロン茶の飲み過ぎで腹が張っていましたが、これも大切な付き合いだと楽しい語らいの時間を思い出しつつ、今日届いた手紙やメールに目を通しながら、長かった一日が終わりました。

  「久々の 二次会楽し ウーロン茶 酔った気持ちで 歌まで歌う」

  「受け皿の 上のコップに 並とつぐ 手より口先 グイと飲み干す」

  「酒下火 言うけど酒が こんなにも あるのか棚の 銘柄感心」

  「若松さん 隣の席の 女から 突然声を かけられドキドキ」

[ この記事をシェアする ]