人間牧場

〇春の足音

 瀬戸内海に面しているとはいいながら、外洋性の強い西瀬戸伊予灘に面しているわが町は、冬の間は北西の風が吹き荒れて、漁船は漁にも出られず、深い眠りについていましたが、この2~3日家を留守にして帰って見ると、早朝に港を出る漁船のエンジン音遠くで聞こえたり、何だか春の気配を強く感じるようになっていました。昨日は朝から雨模様の天気ながら、春の雨はどことなく優しく降ったり止んだりって感じで、何処へ行きでもなく、何をするでもなく出張上がりの一日をのんびり過ごしました。

沢山生えた椎茸
沢山生えた椎茸

 裏庭の杉木立に置いている大洲田処の亀本さんから貰った椎茸の原木には、無数の椎茸が春を待ち焦がれたように芽吹いています。既にわが家の孫たちはそのことに気付いて、カゴを持って裏庭に行き、椎茸の収穫を楽しんでいるようで、さも自分が栽培しているような気分になっているのでしょうか?、「半分あげる!!」とお裾分けをいただき、「ありがとう」と妻は孫にお礼を言って、料理に使って楽しんでいます。ふと昨年5月に原木に植林して人間牧場に置いている、椎茸の様子が気になり始めました。近々観察に出かけてみようと思っています。

マルチを掛けたジャガイモ畑
マルチを掛けたジャガイモ畑

 昨日は濡れるほどの雨でもなかったので、家の横の畑に出て、残っているジャガイモ植えをやりました。畝を立ててジャガイモを土中に埋め、籾殻を振りかけてその周辺に、ジャガイモ用の肥料と牛糞をたっぷり置き、黒いマルチビニールを張り、土を被せて一丁上がりです。キタアカリと出島、それに少し足りなかった所へ、自家用に倉庫にしまっていた男爵の芽が出たものも足しましたが、今年もかなり沢山の種芋を順調に植え込みました。11月に植えたタマネギは冬の寒さで殆ど成長していないのに、遅れてこの頃植えるジャガイモは約3ヶ月でタマネギを追い越し、5月末には掘れるのですから効率のいい作物です。

 よく見ると庭にうっすら雑草の緑が見え始めました。冬が長かっただけに春は待ち遠しいのですが、伸びる雑草のことを思うと少し憂鬱になります。今年も除草剤を使わないという私の方針に変りがないため、雑草と戦わなければなりません。それをしんどいとか嫌だと思うと田舎暮らしは灰色になりますが、そのくり返しが田舎の良さだと思うと、少しワクワクしてくるのです。裏山の道沿いには早くも目の覚めるような若草色のカタクリユリの葉っぱが顔を出しています。小鳥のさえずりも心なしか浮かれているように聴こえました。

  「そこここの どこかで春が 生まれてる どこかウキウキ 雨が降っても」

  「雑草と 今年も戦 やる予定 田舎暮らしは だから楽しい」

  「椎茸を 僕が採ったと 孫自慢 お裾分けして 夫婦いただく」

  「年取れば やることないと 言うけれど 俺にゃいっぱい あり過ぎ困る」

[ この記事をシェアする ]