shin-1さんの日記

○二宮金次郎の銅像を探しに(その1)

 放射冷却現象の影響で昨日の朝はあちらこちらに氷が張って、少し海沿いから入った所ではまるで雪が降ったように霜が降りて、大寒を思わせる冷え込みでした。しかしこんな日の日中は風もなく穏やかで、車の中は春のような暖かさでした。

 昨日は今治市玉川町のAコープで開かれた女性いきいき元気塾に招かれ出かけました。玉川町といえば友人井出サツミさんや仙遊寺住職小山田憲正さんを思い出すなど、私にとっては馴染みの深い土地なので、もう何度も足を運んでいる地域なのですが、前日の夕方下校途中の小学生がイノシシに襲われるという笑えないショッキングなニュースが飛び込んでいた地域なのです。幸い怪我は軽傷だったそうですが、自然環境の中で暮らす動物にも色々な変化が起こっていることを感じさせるような事故でした。


 今治へ行く道は海岸線周りと山周りがあるのですが、玉川町は山周りの途中なので環状線から奥道後を通り、水ヶ峠の長いトンネルを超えました。松山市日浦から水ヶ峠に至る沿線には見事な石積みの段々畑があって、真っ白に霜化粧した段々畑が朝日に輝く姿は余りにも見事な風景だったので、車を道端に寄せて休憩がてら見とれていました。

若松進一ブログ

 この日は午後からの講演だったのですが、少し早く家を出たのには訳がありました。先日妻のダビングしている南海放送のもぎたてテレビを見ていて、玉川町鈍川にあるらしい二宮金次郎の珍しい銅像が紹介されていたのを探すためなのです。

 玉川に入ると右手に今治の水瓶である玉川ダムの湖がが見えてきます。そこを少し下り三差路を右手に走ると鈍川が見えてきます。上流の鈍川温泉は道後温泉、本谷温泉とともに伊予三名湯の誉れ高い温泉地があるのですが、ひなびた田舎の温泉地という感じのする所です。

若松進一ブログ

  付近の人に二宮金次郎のことを聞こうと思いましたが、田舎のことゆえ人影も全くなく、結局は鈍川尾温泉の入口まで行き、バスの回転場でトイレ休憩をしました。ここにも人影はなく結局6~7軒のホテルや旅館が軒を連ねる温泉まで行き、最初のホテルのロビーで聞こうと入ったものの、いくら大声で呼んでも人の気配がないのです。仕方なく外に出て車を動かしていると、ゴミを片づけている中年の女性に出会いました。「先日もぎたてテレビで紹介された二宮金次郎の銅像を探しているのですが」と問いかけると、「私では分りませんので、女将さんに聞いてきます」と中へ入り、女将さんが出てきました。それはもっと下に下がって鈍川入りこちを右の道へ2~3キロ遡ってください。左手にありますので」と、分ったようで分らない道案内をしてもらいました。


 私にとって玉川町はこの程度の説明で頭の中のカーナビが働くのですから凄いことです。車のメーターを見ながら2キロ以上も走りましたが、ここでも人の姿はなく、幾重にも入り組んだ山道を登って行くと、競輪選手と思しき人が2~3人、自転車をいじくりながら準備をしていました。町外の人なので訪ねても無駄だと思い、やっと第一村人発見です。耳の遠い80がらみのおじいさんに大きな声で「二宮金次郎の銅像を探しています」と話すと、「そこそこ」と指差す向こうに学校が見えてきました。

 何やらテレビで見た光景が見えてきたので、路側帯に車を止め歩き始めました。


  「山里に 銅像探し 分け入りぬ 聞く人もなく 途方に暮れて」

  「朝日照る 反対陰に 静寂の 暗く寂しい 山里見ゆる」

  「大声で 話すが相手 トンチンカン 爺の耳に 補聴器あるに」

  「あっちだよ 指差す先に 学校が 聞けば廃校 十年前に」 

[ この記事をシェアする ]