shin-1さんの日記

 私が通っている愛媛大学にも秋が来て、城北キャンバスの庭のケヤキ並木は紅葉が綺麗です。このところの雨と風で少し散り足元には沢山の落ち葉が敷き詰められ、踏む度にカサカサと心地よい足音が聞こえるのです。「ああ季節の変わり目だなあ」と行く秋を惜しむように私はこのケヤキ並木を飽きない風景として見とれるのです。しかし学生たちはそんな風景には目もくれず、無造作に通り過ぎて行くのです。

若松進一ブログ

 私が愛媛大学法文学部総合政策学科の非常勤講師をするようになって7年目の秋を迎えました。自分では7年前と少しも変わっていないと思うのに時の流れは早く、50代後半だった私も今では65歳となったのです。でも大学で学生たちに出会うと何かしら若いパワーをいただくような感じがして、他の同年代の人と比較しても少し若いような錯覚をしているのです。

 さて私の教室の授業もいよいよ大詰めを迎え、工期の授業もレクチャーは今週の授業で最後となりました。今年の学生たちも非常に熱心で、一生懸命私の話を聴いたり、グループ討議をしています。今は最後の追い込みで、グループごとに分れて討論し合い、「住みたい町の条件」と「訪ねたい町の条件」を考え図表にして発表する作業に取り組んでいます。12月9日にはその発表会があって皆と私の審査の結果グランプリが決まるのです。グランプリには私のポケットマネーで1万円が贈られるとあって、それぞれのグループでは密かにその賞金を狙っているようです。

若松進一ブログ
若松進一ブログ
若松進一ブログ
若松進一ブログ

 作業の速い班、作業が遅い班、少し方向が定まりにくい班など様々ですが、それでもどうにかいい方向へ向かっているようなので、発表の日を楽しみにしています。

 年間60時間という授業日程をこなすのは最初は大変でしたが、今はむしろ時間が足らない雰囲気で、独立行政法人に移行してからは効果効率を大事にしているようで、時間を超えないようにとそのことだけを事務局は声をかけ、中身など全く関心がないようで、これは効果といえるかどうか疑問視ししています。いずれにしても私の役目だけはきちんと果たし、学生たちに2単位分の知識と知恵の習得をさせねばならず責任重大なのです。

 言い成果発表とその後提出される予定のレポートに期待する今日この頃です。


  「大学の ケヤキ並木が 紅葉す 道行く学生 見向きもせずに」

  「行く秋を 惜しむが如くき 並木道 カメラに収め 今年を記録」

  「木枯しが 吹けば風景 一変す 今しか見えぬ 彩り眺め」

  「早今日で 今年の授業 締めくくり 7年間は あっという間に」

[ この記事をシェアする ]