○息子娘のいなくなった部屋
現在わが家には応接間と座敷を除けただけでも空き部屋が4つあります。住宅事情の悪い日本では考えられないようなことですが、数年前まで4人の子どもたちがそれぞれ一つずつ部屋を占拠していたのです。そのうち娘が助産婦という仕事柄下宿して家を出、結婚して多分永久に帰らない部屋となっているのです。2階には座敷を入れると4つの部屋がありますが、建築の仕事をしている長男も、看護師をしている次男も、警察官をしている三男もそれぞれ家を出て行きました。時々帰るため部屋はそのままで、まるで抜け殻のようになっているのです。多分次男も三男ももうこの家に帰ることはないであろうと思う時、あの賑やかだった子ども時代が懐かしく思い出されるのです。私の方針で子どもたちは4人とも県内に就職していますが、長女は夫の仕事の都合や先方親との都合でどういう道を選ぶかまだ不明な所があります。でも長男夫婦が近々わが家へ帰る気持ちになっていること以外は不明だし、確実に3人の子どもたちはこの家に住むこともないようです。
この週末息子と娘の家族が双海の夏祭りを見るため帰って来ると連絡がありました。暑い時期ゆえ大変だと思いつつ、寝部屋を確保するため三男の部屋を掃除する事にしました。男の子の部屋らしく調度品は殆どなく、本やビデオ、パソコン類などが殆どで、昨晩三男に妻が電話を入れて何処へ片付けたらいいか相談したところ、別に要らないから処分するように言われたそうです。はてさてパソコンの本体などは既に自分の居場所に移動しているのですが、それ以外のものは処分しようにもまったく分らないのです。
三男の部屋を片付けていて再利用できそうなものがいくつか見つかりました。CDのデッキです。わたしのCDは故障して使えないのでお遊びで使ってみたいと思っています。また三男が体力づくりに愛用していた鉄アレーは、母校である松山工業高校の機械科時代に自分が製作したものなので大事に使ってやりたいものです。整理をしていて処分しそうになったものに、三男の危険物取り扱いや、ガス溶接などの資格免許証がありました。多分居間の職場では無用の長物と思って置いて行ったのでしょうが、発見できて良かったと思いました。後は処分の対象物でゴミ袋に入れてごみに出します。
4人の子どもの思い出は切りがないほどあります。みんな同じように産んで同じように育てたつもりでもそれぞれ個性が違うし、進むべき道も随分違っているのです。娘は助産婦という職業を選び今もお産と養育で産休していますが、やがて復職する予定です。子ども二人にも恵まれ松山市で今のところは幸せに暮らしています。長男は設計の仕事をしています。結婚し子どもも生まれまあ何とかやっています。次男は適齢期を過ぎつつあるのにまだ結婚の兆しもなく、看護師として三交代の忙しい病院勤めをしています。趣味の演劇も辞めざるを得なくなりました。極楽とんぼの末っ子は警察官として県内で働き、今は寮に入って暮らしています。
まあそれぞれの生き道を探し当てているので心配はしないのですが、わが家に帰る回数も段々遠のき、妻は寂しいと漏らしています。4人が言い争った兄弟喧嘩も遠い昔の出来事になりつつあります。それだけ私たち夫婦も歳をとったのでしょうが、親とはいささか寂しいものだと、息子の部屋を掃除しながら思った昼下がりでした。
「家を出て 早幾月か 過ぎたけど いつかは帰る その日のために」
「ああこれも 手に取り思う 過ぎし日々 今頃何処で 何をしてるか」
「鉄アレー 手に取り力 出すけれど 十回までが 限界のよう」
「この家は 夫婦二人の 住処にて 息子の帰り 住む日を待ちつ」