shin-1さんの日記

○タバコをのまない人には理解できない風景

 私は生まれてからこの方タバコをのんだことがありません。高校生の時先輩からタバコをのめと言われ拒否したら殴られました。それでも私はたばこをのみませんでした。高校の同級生がタバコをすっているのがバレて謹慎処分を受けた時も、「タバコで謹慎処分なんて馬鹿らしい」と言った記憶があります。

 昔から「タバコは百害あって一利なし」といわれますが、今はタバコを吸う人を蔑んだりしないし、同じ部屋でタバコを吸われても別に嫌だとは思いませんが、今日市役所に所用で行った時、ある住民から「あなたは役場の職員だったのだから外でタバコを吸っている人に注意しなさい」と唐突に言われました。その人の言うのには「市役所の外で職員が灰皿の置いてある場所にたむろしてタバコを吸っているのを見て、あなたは何も感じないのか」と言うのです。「気がついたら自分で言いなさい」と言いたかったのですが、それも出来ず、少し後ろ髪を引かれる思いで帰って来ました。

 市役所は多分禁煙でなく分煙だと思います。灰皿のある喫煙場所での喫煙は認められているのです。喫煙者の権利に配慮したこの判断は正しいと思うのですが、さて昼食時や休憩時ならいざしらず、仕事中に吸うことは如何なものでしょう。役場を辞めた私は極力役所には行かないようにしています。何故ならかって私が役場に勤めていた頃役所を退職した先輩が、朝な夕なやって来て、やれコーヒーを入れてくれとか、この仕事をしておいてくれとか、こちらの忙しさもお構いなしに土足で踏み込んで来られたものですから、私はあんな先輩にはなるまいと心に決めていたのです。自治会長をしているので呼ばれたりしますが、その場合もカウンターの外で極力要件を済ませることにしています。

 合併して9ヶ月が経ちました。人事交流とかで旧他市町から来た職員も、最初は緊張からか控え目な行動でしたが、今は時間中m堂々と喫煙するようになって、喫煙場所は沢山の人が群がっているようです。ある人がこれを見て「タバコを吸う時間の給料を差し引いたらいいのに」なんて話していました。

 タバコは嗜好品で、タバコを吸うと精神が落ち着くことは仕事の能率を上げる意味からも大切なことですが、だからといってむやみやたらと時間中に飲むのも如何なものでしょう。

 そこで提案です。合併によって支所化された役所は空き部屋が随分できたはずです。どこか一室を喫煙室にして、集煙機を置いてあげると見た目にもいいのではないかと思うのですが・・・・・・・。

  「時間中外でタバコを吸い駄弁るあんたの時給幾らですやろ」

  「スパスパとタバコ飲めたは昔事今は肩身の狭い思いで」

  「止められぬおかしい俺は七回も止めたぞタバコ今度は禁酒」

  「胃を切るが酒は別腹飲み始めいのち縮むは側の奥さん」

  

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○笑いのある人生

 私は駄洒落が大好きです。少し変な雰囲気になった会合でも駄洒落を連発すると、「寒むーい」なんて時もありますが、殆どは会場が和んだ雰囲気になるものです。笑いのない人生は「クリープを入れないコーヒー」と同じで、まろやかさがありません。でも笑いって本当に奥が深いと思います。

 最近のテレビのお笑い番組は、殆どが下品でどうしても笑わせようとする姿がありありで、時にはやらせが問題になることすらあるのです。品の良い笑いは相手の心が思わず和むものなのです。

 今日の新聞に萩本欣一さんの面白い言葉が載っていました。萩本さんはかつて坂上二郎さんとコンビを組んだコント55号として、お茶の間の人気者でした。萩本さんに言わせると「笑いは風」だというのです。「空気や水はないと困るけど笑いはなくても生きていける。でも風と同じで絶対にあったほうがいい」そうで、的確な表現だと思います。

 萩本さんは野球のクラブチーム「茨城ゴールデンゴールズ」を立ち上げ監督を務めています。笑いと野球は水と油のような関係だと思うのですが、野球に笑いを取り入れ、キャンプ地に活力を与えたり、野球の楽しさを確実に増やしているのです。

 「風は強すぎると害になり、風鈴を鳴らせば喜ばれる。笑いは風だから心地よければいいが、それが難しい。生涯勉強なんです」という、お笑いプロの萩本さんの言葉は深い意味があると感じました。私たちは日々の暮らしの中で、どれ程相手の心を和ませる笑いの心を持っているでしょう。

 先日生涯を独身で通している町内の女性に出会いました。「若い頃は連れ添いも子どももいない暮らしは快適でした。人はチヤホヤしてくれるし、儲けたお金は全て無駄がなく全部自分の自由になる、これほど楽しいことはありませんでした。正月など気の会った仲間と旅に出て美味しいものを食べ楽しかったです。でも定年になって自分の暮らしが一変しました。周りを見たとき自分の話し相手がいないのです。そして自分が一年中殆ど笑わないで暮らしていることに気がついたのです。今頃気がついて、多分若気の至りだったのでしょうが、寂しい人生だったと反省しています」

 この話を聞いた時、笑いのない人生がいかに味気ないかしみじみと考えさされました。

  「ラッキョウが転げて笑い屁で笑い笑い絶えないわが家明るし」

  「電気つけ幾ら明るくしたとても笑い消えたら真っ暗闇です」

  「ひょっとことおかめの顔したわが夫婦だから今日まで面も取らずに」

  「孫ひとり増えただけでも百ワット明るくなったよワッハッハのハ」

 

[ この記事をシェアする ]