shin-1さんの日記

○旅のつれづれ草③

 三重県御浜町のエコツーリズム研修会を終えて会場を後にしたのは午後8時30分を回っていました。明くる日の予定が入っていて、どうしても昼までに愛媛県松山市へ帰郷しなければならないため、御浜町へ泊ることができず後ろ髪を引かれる思いで、環境省の職員さんに熊野市駅まで送ってもらいました。しかし一足違いで先発の列車が出た後だったため、それから1時間近くも寒い駅舎の中で震えながら最終列車を待ちました。駅は人生縮図とでもいうのでしょうか、酒に酔った人、部活を終えた高校生、東京へ帰るお客などが少数ながら次々に増えて、「どこから来たの?」「何処へ行くの?」などのふるさと言葉が飛び交い、縁もゆかりもないのに寒さしのぎの会話をしました。

若松進一ブログ

 やがて寒風吹く2番線ホームヘ移動し、やって来た最終列車に乗り込みました。芯から冷えた体を鈍行各駅停車の座席に沈めながら、紀伊長島までの1時間20分を本を読んだり暗闇の車窓に流れる風景を見ながら過ごしました。何する当てもなくデジカメで車内や自画像を撮ったり多少悪ふざけをして、寒さや寂しさを紛らわせましたが、どこか寂しい夜行列車も一興がありました。

 最終列車は約5分ばかり遅れて紀伊長島の駅に着きました。何人かいた乗客も一人減り二人減りと下りて、終着駅が近付くころには私一人の貸し切り状態のようでした。

若松進一ブログ
若松進一ブログ

 深夜11時10分、紀伊長島の駅に降り立つと音もなく小雪が降っていました。主催者に取ってもらっていた「ひさごやや」という旅館は目と鼻の先にありました。ひょっとしたら小説でも書きたくなるような雰囲気だったので少し小説風に書いてみました。

 進一が三重の田舎町の駅に降り立ったのは11時過ぎだった。

 初めて降りた終着駅の看板には「きいながしま」と書いてある。「遠い所へ来たもんだ」と思いつつ改札口に向かうが、自分以外昇降客は一人もなく、いつも持ち歩いている木になる鞄の重さが手にずしりと感じられた。気動車のエンジン音と赤いランプは旅情をかき立てるが、早朝からの長旅や旅先での仕事が終わったこと、熊野市駅での待ち時間が長かったこと、気温が予想以上に冷たかったことなどが重なり、そんな余裕など感じられない程進一は疲れていた。

 無造作に声もなく切符を受け取る駅員をしり目に駅舎の外に出た。コートの内ポケットから送られていた宿の場所を示す地図を取り出し、薄暗い街灯の下で見ながら交差点の向こうに「旅館ひさごや」という看板を見つけた時は、「ああこれで疲れや寒さから解放される」と安堵の胸をなでおろした。

 「今晩は」。小さなキッチン宿の立てつけの悪い玄関を開けて中に入ると、人の気配はするのだが一向に出てこない。上がりかまちの直ぐ横の壁に目をやると、「御用の方はこのベルを押してください」と書いている。ベルを押すと八十がらみのおばさんがガラス戸を開けて背中を丸めて出てきた。「普通は十時が門限なんですけど」と、まだ来たばかりの客に、さも迷惑そうに一方的に話を始めた。「お金は三千円前金」「風呂は沸いてないので必要ならば沸かす」「部屋は階段を上がった所の二階の部屋」といい、「じゃあお風呂をお願いします」とポケットの財布から三千円を支払って二階に上がった。お客が来るというのにエアコンもつけず外と変わらず寒々としていた。部屋には寝間着とタオル、それに布団を丸めて積んであるだけの殺風景さで、旅館とは名ばかり、しかも節電のためテレビのコンセントも抜いていて、はてどうしようか正直迷った。

 とらえずエアコンのスイッチを入れたが古いためにリモコンの表示はまるで見えなかった。それでもコートのままで十分も我慢していると、少し部屋の温度が少し上がったように感じられたが、進一は「今夜はここで寝るのか」と思うとどこか侘しさが込み上げてきた。

 三十分が過ぎた。テレビを見ていると、おばさんが「風呂が沸いた」と告げに来た。「トイレはここ、洗面所はここ、風呂は廊下を下りたところ」と説明し、「朝は何時に出発」を確認してておばさんは自室へ入って行った。

      ~次号へ続く~


  「駅前の 小さな宿に 書き残す 宿帳まるで 小説のよう」

  「終着の 駅に降りるは われ一人 粉雪待って 旅情かきたて」

  「縁なくも 何処から来たか 何処へ行く 旅は道連れ 言葉を交わす」

  「最終の 列車乗り込む 人ありて この人何処へ  行くのだろうか」 

 

[ この記事をシェアする ]

“shin-1さんの日記” への2件の返信

  1. SECRET: 0
    PASS:
    komatsuさん
    メールありがとうございました。
    このところ冬型の気圧配置で瀬戸内も雪が舞っています。さすがに積もりませんが、かなり寒いです。残念ながら日食の夕日は見ることができませんでした。
    それでも明日から発春水仙祭りが行われます。春はもうすぐです。また暖かくなったら遊びに来てください。
      人間牧場主 若松進一

  2. SECRET: 0
    PASS:
    昨年、そちらにうかがった長野県の小松隆史と申します。先日はハガキをありがとうございました。
    ところで今日は部分日食だそうですね。
    双海で見る夕日は、どんな形に見えるのだろう?と思ったら、ついコメントしたくなりました。
    冬型ですが、双海はいかがでしょうか?
    美しい夕日が見られるといいですね。

コメントは受け付けていません。