shin-1さんの日記

○静かな静かな里の秋

 木枯し第一号が吹いた時は、「今年は早く寒くなって大変だ」と誰もが思ったに違いありません。ところがその後天候が回復して温度が上がり、今日などは秋とは思えないような温かさで、人間牧場のミツバチも勢いよく飛んでいました。ミツバチの師匠である山奥組の井上さんの話によるとミツバチは温度に敏感だそうです。

 書斎の窓から見えるわが家の庭の一角にシノブが庭石に根を張って絡みついていますが、シノブは秋に紅葉するので今が一年中で最も見ごろを迎えていて、まるで深山幽玄の世界を見ているようで心がなごむのです。

若松進一ブログ

 近づいて見るとそれはもう見事でこのまま枯れずにいたらと毎年このころになると思うのですが、いかんせん次に木枯らしが吹くと風に吹かれて散ってしまうのです。私は若いころ盆栽に凝っていました。その後時間と暇がないため盆栽は断念しましたが、盆栽の世界では小さいもので大きな世界を連想させることができれば本物といわれていましたが、この庭石に絡まったシノブはまさにその意味では大作といえるようです。

若松進一ブログ

 裏山には名前は分りませんが、真っ赤に熟れた実が鈴なりの植物を見つけました。普通は庭の平戸つつじに絡待ってつつじの成長を妨げるため取り除いていますが、草刈り機が届かなかったのか真っ赤な実をつけて秋を演出してくれています。

若松進一ブログ

 また、初夏には沢山の実をつけて私たちを楽しませてくれたブルーベリーの鉢植えの小枝の葉っぱも日増しに紅葉し秋を楽しませてくれているようです。やがてシノブも名もなきツルも、またブルーベリーの紅葉も深まりゆく秋とともに葉っぱを落とし厳しい冬になるのでしょうが、せめてこの家の主人くらいは畑や庭の植物を愛でながら行く秋を楽しみたいと思いました。

若松進一ブログ

 今日は親父に頼まれてナスを取り除いた畑を耕耘機で耕しました。親父が撒いた真っ白い消石灰の上を耕耘機が面白いように耕して行きました。やがて間もなくこの耕した畑にタマネギの苗を植えるのです。

若松進一ブログ
若松進一ブログ

  「庭石に 絡まるシノブ 日を増して 黄色く染まり 深山幽谷」

  「雑草と 思しきツルに 赤い実が 鈴なりなって 秋を演出」

  「見渡せば ハゼの紅葉も 鮮やかに いつの間にやら 秋深くなり」

  「秋ナスの 抜かれて石灰 雪のよう 耕耘機音 耕し進む」 

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○人間牧場は人気澤山ですが・・・

 最近人間牧場への来訪者が急に増えだし、公開セミナーをやったこともあって、今月だけでも既に200人に達する勢いです。このままだと私の手が取られて身が持たないような嬉しい悲鳴です。人間牧場はもともと自費で造ったとはいいながら、皆さんに開放することを目的にしているので、それはそれとして「来る人拒まず、去る人追わず」を基本にして、これからも許す限り受け入れたいと思っていますが、相変わらず勘違いをしてやって来る人も中にはいるのです。

 その勘違いの一つはこの施設を公共だと思っている人が相変わらず多いということです。私たちは公共施設の便利さからこれまで、何でもタダ同然で使ってきました。確かにこの施設も自費とは言いながら公共的な意味合いが強く、誰でも気軽に使っていいのですが、私はお金持ちではありません。この施設の運営には電気代、汲みとり量、風呂の灯油代、ウッドデッキの防腐剤塗布、草刈り機の替え刃購入費など様々な運営費がいるのです。基本的にはそれらは自主運営ですから稼がなければならない、つまり人間牧場でいいる費用は人間牧場で儲けなければならないのです。そのため私は落伍のネタ本「夕日徒然草」をワンコインで販売して、その収益で運営する技を生みだしました。お陰さまでそのシステムはうまく機能し、昨年度は千部も売れて損益や収支、貸借対照表は赤貧ながら驚くような自主運営の業績をあげているのです。

 勘違いでおおいのはこの施設をセカンドハウスのような使い方、つまり焼肉をしてビールを飲み好き勝手に遊びの場所として使いたいという人たちも多いようです。しかしこの施設は研修施設なのでここへ来たら私の話を聞くとか読書や議論をするとか、時には額に汗して農作業をするとかしなければなりません。自由とは言いながら不自由な学びがいるのです。学びは時として窮屈だし決して自由ではありません。また飲み食いをして遊んでいるように見えても、それは交換交流なのですから制約なしではなく遊びと遊び心は違うということを考えて使って欲しいと願っています。

 この施設で学んだことを生かして沢山の人が自らの自立に向けて動き出しています。これこそ人間牧場が目指す理念なのですから、学んだことを実践に結び付けて欲しいと願っています。またここで育んだ夢を大事に育てて欲しいのです。

 もう一つの勘違いはここを宿屋だと思っている人がいます。研修目的の宿泊は狭いながらも二階のロフトなどやロケ風呂を使って大いに結構です。しかし安いからとかタダだからという単純な気持ちで宿泊したいという希望はご遠慮いただいているのです。

 一昨日の夜、研修会の後4人の人が人間牧場に宿泊してくれました。勿論彼らは私の仲間なので大いに使って欲しいと快諾し、前の会のお酒の影響もあって大洲の亀本さんの車で人間牧場へ送り、明くる日は私が早起きをして田舎のオープンカー軽四トラックで迎えに行き、荷物と勘違いするような雰囲気で荷台に乗せて車を置いていたコミュニティセンターまで送り届けました。

 時折研修にやってきて、止めてくださいと言う人もいますが、私が不在だともし火事でも起こしたら地元に大迷惑をかけるし、ましてや不用心なこともあってお断りをしているのです。かつてここでやった研修の帰りに山の中で道が分らなくな、り挙句の果てにパンクしJAFに連絡したものの行方不明になり、大騒動をした経験があるでけに注意をしているのです。


  「間違いの 一つは牧場 公共と 思って平気 使う人たち」

  「間違いの 一つは牧場 お宿だと 思って貸せと 申し込む人」

  「間違いの 一つは牧場 セカンドと 思って酒と 焼肉持ち込む」 

 

[ この記事をシェアする ]