○つもり違いの十訓
仕事がら公民館のような公共施設によく行きますが、その施設の研修室やロビー、トイレなどには様々な張り紙がしてあって、気をつけてその気になって見れば役に立つものが多いようです。今日は松山市堀江公民館へ学生たちを連れてフィールドワークの研修に出かけました。いい活動をしている公民館だけあってそこここに気配りが感じられ、気持ちよく研修をすることができました。
何気なく見た張り紙に「つもりちがい十訓というのがありメモをして帰りました。
高いつもりで低いのが教養
低いつもりで高いのが気位
深いつもりで浅いのが知識
浅いつもりで深いのが欲望
厚いつもりで薄いのが人情
薄いつもりで厚いのが面皮
強いつもりで弱いのが根性
弱いつもりで強いのが自我
多いつもりで少ないのが分別
少ないつもりで多いのが無駄
なるほどなるほどといちいち納得して読ませてもらいましたが、書いてある通り人間は随分つもり違いをしているなあと、しみじみ思いました。
教養もないのに気位だけは高く鼻もちならない人が沢山います。能ある鷹は爪を隠すといいますが、本当に教養のある人は自分の教養など見せぬものです。知識=学歴だと思っている人もいて、中学校や高校しか出ていない人をさげすんだりしますが、その人たちに限って食欲、金銭欲、名誉欲、独占欲、性欲などの欲望が強くて、知識人と思われていた人がとんでもない過ちを起こし、新聞やテレビで話題になったりします。
人情紙風船といわれるような淡白な社会になってきました。私たちが若い頃は人の悲しみを見て化のしみと思い、人の喜びを喜びとした人情厚い人がいっぱいいました。しかし人にへつらわなくても生きれる世の中になったのか人情はまるで紙風船のように軽くなって、全ての価値判断が金銭となり、面の皮ばかりが突っ張っているようです。
根性や分別といったこの世の中を生きて行く上で大切な物がないがしろにされ、自我や無駄がはびこっています。結局は教養、知識、人情、今城、分別といった人間が他人とともに生きる大切なものを子ども時代に教えるすべを失った結果ではないかと、家庭教育の欠落部分を思うのです。
このままだと日本は駄目になると危機感を募らせている人は多いのでしょうが、それを見て見ぬふりをしてやり過ごす傍観者もまだ多いのです。日本を愛し、日本を正しい方向に導き、日本のためにやるような人間にならなければならないのに、日本の導かなければならない人たちは人のスキャンダルを粗つつきして、マスコミもそれを面白おかしく吹聴しているのです。日本はどうなって行くのでしょうか。高いつもりが低く、低いつもりが高い、深いつもりが浅く、浅いつもりが深い、厚いつもりが薄く、薄いつもりが厚い、強いつもりが弱く、弱いつもりが強い、そして多いつもりが少なく、少ないつもりが多い、つもり違いに気づいてそれを正さねば、21世紀は益々混迷の度を深めることになるでしょう。
「公民館 張り紙見ても 教えられ 何とかせねばと 思うが出来ぬ」
「わがことを 振り返り見る 色々と 深いつもりが 浅いことあり」
「毎日の ように粗ボロ スキャンダル これでこの国 良くはならない」
「政治家が 諸悪根源 だと思う つもり違いの 十訓知っているのか」