shin-1さんの日記

○梅の収穫は痛い痛い

 昨年のスケジュール表を見てみると、5月27日と28日の両日、人間牧場の梅採りをしたことが記録されています。梅雨に入ると「ああもうそんな時期か」と思いつつ、忙しいスケジュールの合間と、雨の合間を見計って「梅の収穫日」を設定するのです。今年は芋つるの伸びが思わしくないほど少し季節が遅れ気味に推移しているようなので、一週間遅れの今日を吉日とばかりに梅採りの日に設定しました。

 昨日の雨も上がって天気はまずまずなのですが、無風状態の曇りのため雨の雫が梅の木にやたらとついていて、雨具でもつけなければ、まるで雨降りの中で作業するのと同じようにずぶ濡れになるのです。それでも今日を逃せば時機を逸してしまうので、思い切って決行しました。

 朝8時に家を出て人間牧場につくと直ぐに地下足袋を履き梅採り作業にかかりました。ところが作業を始めると、採り篭も採り袋も持ってくるのを忘れてしまい、さてどうするか思案しました。倉庫に入りそこには空いた肥料袋が置かれていて、それを裏返しにして折込み、穴を2ヶ所開けてビニールの紐を通して、にわか即席の採り袋が出来上がりました。この袋が実は軽くて意外と長持ちし重宝でした。

 今年は昨年200キロも収穫した豊作と違い、わが梅林は裏年です。11本ある梅の木の中には殆ど実をつけていない休眠状態の木もあって、果して自家用に使うほどあるかどうか心配しましたが、終わってみればキャリーに4個、つまり80キロ近くの収穫です。今年も例年通り綺麗な梅が採れました。

 しかしです。体力を使う梅の収穫は予想以上に難儀で、特に梅ノ木のいたるところに刺が出ていて、あちらチクリこちらチクリと体中に突き刺さるのです。我が家の梅林は残念ながら肥培管理が行き届かず、剪定作業もろくにしていないので、木に登るのも一苦労です。「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」と言われるように、切らない梅はそのうち樹勢が衰えてくるだろうと予測をし、今年から収穫の難しい高い枝は切り詰めながら収穫しました。それでも今日は体中傷だらけで、梅採り作業を終えて家に帰り風呂に入って汗を流すと、あちこちがヒリヒリして痛いことこの上ないのです。妻に薬を塗ってもらいましたが、驚いた様子でした。

 さてこの梅の処理は明日しなければなりません。妻がこのところ風邪気味なので、「お父さん今年は梅の処理はお願いね」と軽く逃げられたため、私がしなければならなくなりそうです。梅酒の瓶も足らないようなので買い求めなければなりません。砂糖も塩も買わなければならないし、臨時的出費がかさみそうですが昨年同様梅酒ならぬ梅ジュースをしっかり漬け込んで、人間牧場用の飲み物を作っておきたいと思っています。

 農家の喜びが分るような気がするといえば少し大げさですが、梅の実を収穫し収穫の喜びが沸いてきました。丹精込めたほどの世話はしていませんが、夏の草刈りなど私にしてみれば十分な世話をしての収穫ですから喜びも一入です。明日は生協の理事会に出席したついでに瓶や砂糖、塩などを買い求め、夜なべにでも処理をする覚悟です。

  「風邪引いた ことを理由に 梅の処理 俺に任せて 妻は見物」

  「塩加減 砂糖加減が 決め手だと 妻の指導で 梅を処理す」

  「収穫は どこか嬉しい 農業を 実感しつつ 作業勢出す」

  「昨年の 四割程度 ありました これで十分 一年乗り切る」 


[ この記事をシェアする ]