shin-1さんの日記

○タマネギの収穫

 年寄りとはホトホト身勝手なもので、今朝起きて隠居へ行くと親父の姿が何処にも見当たりません。毎度の事ながら菜園にでも行っているのだろうと思い、菜園へ行って見ると、朝早くもタマネギの収穫をしているのです。今年のタマネギは豊作のようで、大きく太ったタマネギは地中深く根を張っているため、親父の力では中々引き抜くことが容易ではありません。すでに作業を始めているので私は急いで自宅へ帰り長靴に履き替え、パジャマのままで畑に出ました。外の空気は初夏ながらひんやりとして肌寒い感じさえします。親父と一緒にタマネギを引き抜きました。親父が一列、私が二列のスピードで引いて行きますが、親父は時折背を伸ばしながら作業をしていました。僅か20分ほどでしたが全てを引き抜きました。

 親父の話によると今夜あたりから雨模様とのことです。親父の暮しはお天道様中心です。雨が降ったらお休み、晴れた日には野良仕事です。一方私は仕事中心です。今日は岡山県笠岡市へ講演に出かけるため二日ほど留守をするため、タマネギの収穫は手伝えないと言っているにもかかわらず、今日を吉日と定めた親父の予定に合わさなければならないのです。それもそのはず、今は梅雨の真っ最中なので雨の周期に会うとタマネギの収穫は一週間も二週間も遅れてしまう恐れがあるのですから、仕事中心の私よりお天道様中心の親父の方が正しいのです。このままほおって置いて行く事も出来ず、パジャマのままの畑仕事と相成った訳です。それでもお陰様で少しはお役に立つことが出来、少し安心をして旅に出られるのです。

 親父の言うのには、このまま夕方まで畑で乾かし、夕方キャリーに入れて納屋に仕舞い込めば雨に合うこともないのだそうです。

 タマネギはわが家の一年分の食糧です。と同時に親類縁者へのお裾分けもしなければなりません。わが家へは漁村らしく年中色々な季節の魚が親類縁者から届けられます。そのお返しは菜園を持たない漁師さんにとってみれば有り難い贈り物だそうで、タマネギボジャガイモもおすそ分けとなるのです。

 昨日妻は夕食に肉じゃがを作ってくれました。新ジャガイモに新タマネギは格別の美味しさで、ご飯によく合っておかわりをしてしまいました。妻はもうそろそろ新タマネギと新ジャガイモを使って飛びきりのコロッケを作ります。自分で言うのも何ですが、妻の作るコロッケは最高だと思うのです。結婚して以来ずっとコロッケはわが家の初夏の自慢料理になっていて、この頃になると子どもたちがコロッケが食べたいというのです。妻はコロッケを沢山作り子どもは勿論親類縁者に送るのです。これまた喜んでもらうものですから、その気になって作るという循環です。

 私はその都度、コロッケに小麦粉をつけ、卵にくぐらせパン粉をつける最終段階の手伝いをさせられます。あのヌルヌルした感触は一番嫌な行程なのですが、妻の言うがまま従っています。

 今日からの旅は間もなく始まります。畑に干されたタマネギのことも気になるし、親父が果してこの処理が出来るかどうかも心配です。今日はほたる祭りで娘一家、息子一家もやって来ます。本当は息子にタマネギの収穫を手伝って欲しいのですが、私が留守をするためそのことを頼みもできず出かけます。

 早くも隣の部屋では有線放送がほたる祭りの告知放送をしている音が聞こえています。ああ今日はほたる祭りが雨にならなくてよかったと思う朝でした。

  「タマネギが 仲良く並んで 梅雨晴れ間 甲羅干しする やがて首切り」

  「親父より 少し体力 多かりし タマネギ親子 ウンコラドッコイ」

  「タマネギを 引き抜き頼む 家を出る 後の作業は 親父一人で」

  「ご苦労さん 声をかけたし タマネギに 八ヶ月とは これまた長い」


[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○見方が違う見方

 昨日は町内の101歳で亡くなったおばあちゃんの葬式に出かけました。幾つになっても人の死に年齢の不足はないと思うのですが、葬儀に参列した人の見方は人によって違うように思いました。「おばあちゃんの年齢は幾つ?」「101歳だそうです」「うんそりゃあ大往生じゃな」と年齢から考えて長生きし寿命だと割り切る人がいます。一方で親類の人は目を真赤に腫らし、「もう少し生きて欲しかった」とお別れを辛そうにお話しされました。確かに肉親との別れは幾つになっても辛いもので、私の母も80歳、祖母は88歳であの世に旅立ちましたが、肉親の私にとっては「もう少し長生きして欲しかった」というのが本音で、母が死んで8年余り、祖母が死んで20年余りになるというのに、未だに私の心の中に行き続けているのです。

 お葬式は滅多に会うことのない人に会います。私は若い頃教育委員会に務めこの地域に度々足を運んで自治公民館活動の手助けをしていました。したがって当時はどの家にどんな家族がいて、犬が何匹まで殆ど知り尽くしていました。当然殆どの住民が顔見知りでそれは楽しい日々でした。しかしあれから三十年近くが経つと、いつの間にか若かった人たちはみんな30歳歳を取り、膝腰肩に不調を訴え、何らかの病気を持っていると訴えていました。

 「若松さん、えらい痩せたがどがいしたん」?とは、長い間であっていない人の弁です。「はい少し病気をしまして痩せました」「どこの病気ぞな?」「胆のうを患いまして」「ほうそりゃ気をつけないけませんよ」「はい有難うございます」「○○さんも胆のうを取ったそうじゃが、あの人は昔以上に肥えとりますよ」「そうですか、私は痩せる方なんでしょうかねえ」「胆のうを取った人はなんぼでもおりますから、心配することはありませんよ」「はい私もそう思って頑張ります」、てな調子で会話が弾みました。

 ところが時々出会う人は、「若松さん元気そうになったねえ。顔色もいいし毎日講演などで忙しそうですね」「はいはいお陰様です」「こないだ新聞に載っているのを見ましたが、あれはどこでの講演だったのですか」「はい金融広報委員会から頼まれての講演でした」「ほう、また偉い所ですが、どんなお話ですか」「はい人生の生活設計についてでした」「ほうまた難しいお話ですね」「いえいえ、大したことはありません」「まあ忙しいのはいいことですが、余り無理をしないように、お互い歳ですから、このおばあちゃんのように長生きがしたいですね」「はい」、てな調子でした。

 久しぶりに出会った人の見方と、時々会う人の見方はこのように同じものを見ても随分と違います。どちらも正しい見方なのですが、さて私は土地rを信じましょうか。「えらい痩せた」という話しを考えると私は明らかに病後を引きずっています。「元気になったねえ、顔色もいいし」だと嬉しい見方です。体重計に乗った時思う「もう少し肥えたい」という不安な思いと、毎日鏡を見て日々の暮しや初夏の日差しで日焼けした精かんな?顔つきを思えば「うん大丈夫」とも思うのです。

 人間は言葉一つでこうも心が動くものなのです。「少し痩せたね」といえば、それを喜ぶ人もいれば皮肉と取る人もいます。言葉は魔物です。

  「何処悪い? 痩せた体を 見て言われ はて大丈夫? 少し心配」

  「顔の色 いいじゃないかと 見て言われ 俺は元気だ 少し安心」

  「裏表 見方によって 違うもの いいよう思い いいよう生きる」

  「告別の 席でお互い 消息を 語り合うのも 変な話だ」


[ この記事をシェアする ]