shin-1さんの日記

○一周忌法要とうどん

 父の弟嫁、つまり私にとっては叔母になる人が亡くなって早くも一年が経ちました。今日はその一周忌の法要があるというので妻と二人で朝早くから出かけました。この頃は身内の人ともお目出度やお悔やみ以外には中々会うこともないので懐かしい思い出話に花を咲かせました。叔父や叔母も随分歳をとって、ああ高齢化社会だなあと思いつつ、和尚さんの長い読経に正座もままならない姿を見ながら、やがてわが身かなと思ったりもしました。お墓参りも無事済ませ昼食時間となりましたが、田舎のことゆえ、また私の親族は多いので近所の公民館を借りての小宴となりました。料理以外にこちらの地域では法事にうどんがつき物なので、うどん好きの私としては楽しみで、釜揚げのようなうどんを漬け汁に薬味を入れて食べるのです。その美味いことときたら格別で、私は2杯もお代わりをしてしまいました。うどんはうどんの麺と漬け汁が決め手です。うどんは腰の強い麺が好まれますが、最近は冷凍うどんが普及して生麺と変わらないものが多く出回っているようです。

 問題は漬け汁のダシですが、こちらでは大豆と昆布としいたけ、それに煮干しを使います。漬け汁には少し固めの大豆が丸ごと入っていて、慣れない人は「えっ、うどんの漬け汁に大豆が入っている?」なんて驚きます。私たちにとっては普通のことでも、慣れない人には驚きなのです。最近の若者は味噌汁でもダシを取らずにダシのもとで代用しますが、私たちのような古い人間にはダシのもとなどはダシではないと思うのです。上等なダシと上等な醤油で造った上等な漬け汁で食べるうどんはやはり法要の一番のご馳走なのです。亡くなった叔母さんには大変失礼な話ですが、法要もうどんが食べられる楽しみがあるから長いお坊さんの読経もじっと我慢が出来るのです。

 それにしても田舎の人は朝早くから、みんなでコウロクと称する助け合いをしてうどんやお寿司を造ります。親戚内には何人か寿司を作るのが上手い人、うどんのダシを作るのが上手い人などがいて、「あんたがいないとお寿司は出来ぬ」と褒め殺しにあい、結局はコウロクのメンバーとなって最後までコウロクしてしまうのです。

 ところでこの死んだ叔母さんの葬式には私が親族代表のあいさつをしました。その叔母さんの夫である叔父の死んだのが昭和45年、今から36年前46歳で亡くなりました。何とその時も私は親族代表のあいさつをしました。夫婦二人の葬式に二人とも私が最後のあいさつをするなんてと葬式の日に思ったものでした。

  「天国で 叔父に再会 したならば 私も進ちゃん あいさつ伝え」

  「うどんとは 運・鈍・根の 略語なり 三つ揃えば 立派な人に」

  「読経など どっちでも良い 俺うどん 早く食べたい 早く終わって」

  「海と山 産物混ぜて ダシを取る 美味しいはずだ うどん肴に」

 

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○花見はわが家で

 ゴールデンウィークの話題は季節柄、何といっても花です。砺波のチューリップや東北・北海道の桜など、連日「おいでおいで」と言わんばかりにテレビのニュースで流れています。県内でも「安・近・短」な場所として大洲のつつじや長浜のえびねなど、近場でも楽しめるところがいっぱいあります。花より団子のひとは別ですが、わが家のつつじも100メートル以上にわたって咲き誇り、今が満開で中々見応えがありますので写真を二枚用意しました。

 これは親父の隠居側からたった今撮影しました。意地の悪い事に私が写真を撮ろうとすると雨が降り出しました。花にとって雨は致命傷です。傘でも差しかけてやりたいのですが100メートルも続くとそんなことも出来ないので花はだ残念です。このつつじは平戸つつじで樹齢は25年生です。私がまちづくりを始めた頃、花いっぱいのまちづくりをしようと、自らの畑の岸に植えたものが大きくなったのです。でもこの花の管理も大変で、除草や施肥、消毒、それに冬場の剪定と親父の手を煩わせているからこそなのです。

 もう一枚写真を用意しました。これは反対側から撮影しました。花は左と右、前と後ろでは全然趣が違います。また紫や白に混じって斑のはいったものもあったり、一本に木で3種類の花が咲く珍種もあります。わが家の花は派手さはありませんがわが家の畑から楽しむことが出来るほか、田んぼを挟んだ下の道からも楽しむことが出来、少しずつ近所の人が知るようになって、昨日も「余りにも綺麗なのでと散歩を楽しむ人が飛び込みで見学にやって来ました。花を作った親父にしてみれば見てもらう、褒めてもらうことは無上の喜びで、お茶を出したり海の資料館の見学と、まあ張り切っています。昨日までぎっくり腰で歩きも出来なかった人間とは思えない回復です。

 この花が植えられるまでは杉の防風垣がありました。毎年春先になるとチップソーの刃を付けて剪定をしていましたが、杉の花粉が沢山飛び散るので思い切って伐採しつつじに植え変えました。伐採当時は殺風景で多少後悔していましたが、今にして思えばよかったと思います。

 100メートルのつつじの帯は圧巻です。わが家のように誰もがとはゆきませんが、少しみんなで気をつければ町の景観も美しくなるかも知れませんね。

  「俺の家 只今つつじ 満開で そぞろ歩きの 客が立ち寄る」

  「丹精を 込めて咲きたる つつじ花 母に見せたい 一輪挿しに」

  「窓開けりゃ 隠居一番 桟敷席 母の写真が 毎日見てる」

  「このつつじ オンリーワンの 咲きっぷり 今年も見事 写真に収め」 

[ この記事をシェアする ]