〇新月の大潮のワカメ採り
わが家書斎に吊るしている日めくりカレンダーの昨日4月1日は、月こそ違え1日が旧暦と新暦と偶然重なる3月1日でした。新月は大潮で、午後3時過ぎ干潮を迎えるため、昨日は来客が帰った後、急いで身支度を整えワカメを収穫しに磯に出かけました。
平日とあって、しかも海は少し風や波もあったので、私とっておきの場所には人影もまばらで、30分ほどでしたが専用の漁網袋に2個収穫し、単車の後ろに積んで持ち帰りました。早速色い発泡スチロールトロ箱に入れ直して、毎年届ける知人友人にお裾分けして喜ばれました。
帰宅すると庭に移動式のかまどを出し、羽釜に水を張ってお湯を沸かしました。お湯が沸くまでにポリ容器でワカメを丹念に水洗いし、ワカメをお湯の中に入れて湯通ししました。茶色だったワカメは化学反応を起こして濃い緑色に変りますが、丹念に水洗いをして水気を切り、一丁上がりです。
今朝はこれらを小袋に入れて近所へお裾分けする予定です。余ったワカメは専用の洗濯干しに吊るして干しワカメをにしますが、昨年は外反母趾の手術間近だったこともあり、ヒジキもワカメも採ることができませんでしたが、今年はヒジキもワカメもゲットし自給率向上に一役かいそうです。
「板壁に 吊るした日めくり 新月の 1日と知り 早速磯へ」
「磯に出て ワカメをゲット 持ち帰る お湯を沸かして 湯通しおさおさ」
「湯通しの ワカメあちこち お配りし 春を味わう 年中行事」
「天気良し 今日はワカメを 天日にて 干して仕上げて 食用保存」