人間牧場

〇一円玉の行方

 今日の朝、家の庭を歩いていると砂利を敷いている玄関先に1円玉が落ちていました。1円玉は白銀色をしているので遠目で見ると、100円や500円と同じように見える硬貨なので、恥ずかしながら淡い期待を持って近づいて見ましたが、残念ながら1円玉でした。私はその1円玉を拾って居間に入り、「玄関先でお金を拾ったのだが、誰か落とさなかったか?」と尋ねると、一斉に私の方に注目が集まりました。

 「なんぼ」と家族が聞くので私が「1円」と言うと、「な~んだ1円か」と言って私は無視されました。唯一小学校5年生の孫奏心が、「警察へ届けたら」と言いました。はてこの1円玉を警察に届ける勇気もなく「ネコババ?」して、私の書斎のボランティアに使うために日ごろ少額のつり銭を入れている缶々貯金箱に入れました。

 私は長年にわたり金融広報アドバイザーとして活動していますが、時々学校で行われる講座の後の子どもの質問に「もし1円玉を拾ったらどうするか」という子どもの素朴な質問を受けることがありますが、聞くところによると子どもが1円玉を拾って駐在所へ届けても、駐在所のお巡りさんは拾得物の調書は取らず、届けた善行を褒めてその1円をご褒美にくれるそうです。

 「1円をバカにする者は1円に泣く」ということわざ通り、1円が足らなくても欲しい買い物はできません。1億円も元は1円の集まりなのです。毎日ニュースでその日の東証株価が紹介されていますが、ダウ平均で「〇〇円〇〇銭」と言っていますが、現在の通貨には1円以下はありません。机の上に1円玉を置いて口を近づけフッと息を吹きかけると宙に浮くほどアルミ硬貨の1円玉は軽いものですが、軽いながら1円はお金の基本であることを忘れてはなりません。

「玄関先 1円玉が 落ちていた ゲスな私は 100円かも?と」

「金 拾うた なんぼだった 1円と 言うとみんなは な~んだ1円」

「1円を バカにする者 1円に 泣くとことわざ 戒めている」

「駐在所 届けるべきか 迷ったが そんな素直な 勇気もなしに」

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

◯神頼み

 最近は義務教育のはずの小学校や中学校でも入学試験があると聞いて、私たちのような田舎に住んでいる者は「ウソ〜?」と思うに違いありません。ところが私たちの近い場所である松山では、愛媛大学付属小学校があり、中学校も中高一貫校が何校もあるのです。

 そういえば私たちの同級生の中には、小学校を卒業すると新田中学や東雲中学、愛光中学などに進学する子どもも何人かいました。思えば私のように中学校を卒業する頃高校に進学するかどうか迷っていた頃、それらの人は既に将来を見据え受験のための勉強をしていたのですから、私たちが追いつくはずもないのです。

 それでも長い年月が経つと、スタートが遅れたはずなのに人生の辻褄が合い、それなりに幸せに暮らしているのですから世の中は分からないものです。さて私には5人の孫がいますが、昨年度は外孫が中学受験でした。今年度は外孫が大学受験です。神頼みで合格するとは思いませんが、妻は神社へ行き合格祈願のお守りを頂いて渡してやりました。ささやかなじいちゃんばあちゃんの心です。

「何処を出た 学歴よりも 大切な ものはやっぱり 人との出会い」

「大学の 受験に挑む 孫一人 只今葛藤 合格祈る」

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇帯状疱疹やっと全快

 帯状疱疹という病気を発症して20日ほどが経ちました。最初の5日間は朝夕食後に抗ウイルスの薬を飲みながら、左胸下に出来た赤い帯状疱疹に塗り薬を塗りながら自己治療をしてきましたが、最初の頃あったチクチク針を刺すような痛みも取れ、赤い斑点もほとんど消えて、やれやれといった感じです。

 11月10日のワードプレスブログに、帯状疱疹になったことを恥ずかしながら書いたものですから、ブロガー仲間から思わぬ反響があり、「私もなった」「私は未だに後遺症に悩まされている」などと、お見舞いの言葉とともに同感意見が数多く寄せられ、帯状疱疹という病気は「女性がなるもの」くらいしか知らなかった自身の浅知恵を恥ずかしんでいます。

 毎日書いているブログややり取りをしているメールに毎日のように書くため、パソコンの人工知能が働き、「新型」と打てば「新型コロナウイルスの影響で」という短い文章が画面に表示されるほど、この半年間は「新型コロナウイルスの影響で」という言葉を、毎日のように使っています。

 しかしふと、帯状疱疹も「ウイルス」、新型コロナも「ウイルス」、何年か前発症し今は完治した肝炎も「ウイルス」なのに、「ウイルス」という病気が一体何者なのか、全く知らないことに気がつきました。勿論知ったからといって発症を防ぐことはできず、発症すれば病院に行きお医者さんに処置をしてもらうだけなのですが、帯状疱疹に限って言えば、体内に潜伏しているウイルスが、ストレスや加齢、過労などによる免疫力の低下で、ウイルスが再活性化するというメカニズムを知っただけでも、帯状疱疹になって学んだ浅知恵でした。この際「ウイルス」について少し勉強してみようと思っています。

「20日前 帯状疱疹 発症し 抗ウイルスの 薬で治療」

「やっとこさ 痛みも取れて 疱疹の 傷跡癒えて 完治も間近か」

「疱疹も コロナもウイルス どうしよう 免疫力の 低下気になる」

「ストレスと 疲労蓄積 ないように 日々の暮らしを ポジティブ生きる」

 

 

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇ジュニアリーダー会が表彰されました

 私の町には子ども教室で学んだ中学生や高校生が中心になってジュニアリーダー会を作って活動しています。中学生は部活が忙しく、高校生も町外の高校へ通学するため思うように活動ができませんが、それでも許せる範囲で色々なプログラムに参加して、ボランティアとして小学生たちの活動を支援してくれています。

 先日も国道378号の上浜付近に設置されたフェンスに絡まったツタやつるを取り除くボランティア活動をやってくれたり、残念ながらコロナ禍の影響で今年はやむなく中止になった「わくわく生活体験夕焼け村」の運営に携わるための打ち合わせ会までやって準備をしていました。

 そんな地道な活動が評価され、この度久万高原町で開かれた青少年健全育成中予大会の席上で、代表の高校2年の中島空さんが、出海公民館主事に連れられて授賞式に臨みました。子ども教室実行委員会としてはとても嬉しい出来事なので、機会を見つけてお祝いをしてやりたい心境です。

 一昨日出海さんが授賞式のスナップ写真をメールで送ってくれましたが、撮って貰った写真では表彰状が逆さまになっていて、失礼ながら大笑いをしてしまいました。先日同じ日に私が参加した「愛顔でつなぐ学校・家庭・地域の集い」でも、ジュニアリーダーの頑張っている様子を助言の中でしっかりと紹介させてもらいました。

「中高生 ジュニアリーダー 会作り 経験生かし 役立つ活動」

「表彰を 受けた様子の スナップが メールで届き 思わず笑う」

「近いうち お祝いしようと 打ち合わせ 小さいことだが 何より嬉しい」

「リーダー会 子どもが子どもの 世話をする 子どもはこうして 大きく育つ」

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

◯草刈りと梅の残材処理

この一週間講演や会議が続き、そんな時に限って天気が良く、農作業遅れが少し気になっていたので、今日は朝から弁当を持って人間牧場へ出かけました。一週間もご無沙汰していると周りの景色も既に晩秋ですが、今日は晩秋とは思えないほどの暖かさで、ジャンバーを脱いでの農作業となりました。

 まず午前中クヌギの苗を植える予定の港の見える丘の草刈りをし、その後人間牧場下の梅園に入り、梅の枯木を切り倒してチェンーで小切りしていた残材を一箇所に集め、空気が乾燥しているので周りに燃え移らないよう火をつけて野焼きをしました。

 火はよく燃え3時頃火止めをして消火し今日の作業を終えました。この頃は農作業をしていてもかかってくる電話に対応でき便利ですが、その度農作業を中断して一休みしながらやりました。お陰様ですっかり片付き、いい一日となりました。カラスが鳴きながら帰るようなので私も火の始末をきちんとしてから帰ります。

「火が消える 見届けながら タブレット 使いブログの 記事を書いてる」

「草刈りや 残材処分 あれやこれ 今日は一日 百姓三昧」

「職業は 聞かれて無職 言ってるが 百姓ですと 言いたい気分」

「風もなく 焚火の煙 真っすぐに 青いお空に 吸い込まれるよう」

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇私の身代わり?

 このところ夜が明けるのが遅くなり、私がウォーキングに出かける時間の午前5時は、まだ外は真っ暗です。2年前暗闇を歩いていて3mもある道路から下の畑に落ちました。幸い怪我ひとつなく生還しましたが、その模様をブログに書いた所、友人の高村さんが立派なLEDの懐中電灯をプレゼントしてくれました。

私の身代わりとなったLEDの懐中電灯

 以来この懐中電灯は私のウォーキングの必需品として、行く手を照らしてくれているのです。ところがところがです。昨日の朝いつものようにウォーキングに出かけ上灘漁港中突堤を歩き、途中で持っていた懐中電灯の灯りを消し、ジャンバーのポケットに入れて深呼吸や屈伸運動をし始めました。

 その時着ていたジャンパーのポケットが浅かったため、ポケットに入れていた懐中電灯が、3m下の堤防に落ちてしまいました。落ちた場所には普通だと海水があるのに、この日は幸い引き潮で、海水もなく固いコンクリ―トながら、懐中電灯も壊れませんでした。少し難儀をして落ちた場所に降り懐中電灯を回収しましたが、やれやれでした。

 もし私が落ちていたらと思うとゾッとしました。私の身代わりなった懐中電灯は、これまでと同じように今朝も私の足元や行く手を優しく照らしてくれました。懐中電灯をいただいた高村さん宅は最近火事に遭い、本宅が焼失しました。痛恨の極みでお見舞いの言葉も見つかりません。一日も早い復興を心より祈っています。

「ウォーキング 3m下 落ちたこと ブログで紹介 恥ずかしながら」

「LED 懐中電灯 プレゼント お陰様にて 安全毎朝」

「ポケットに 懐中電灯 入れたけど 3m下 堤防落ちて」

「LED 懐中電灯 身代わりと なって私は ほらこの通り」

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇冬支度

 田舎に暮らす私の身の回りには、旧暦二十四節気を肌で感じる自然がいっぱいあって、自然とともに生きていることを実感しながら日々を過ごしています。連休中日の11月22日はこの季節にしては暖たかい名のみの小雪でした。

冬支度の始まった紅葉したヤマモミジの木

 ダイニングの大きな掃き出し窓から見える裏庭のモミジもすっかり色づき、食事をしながら紅葉を楽しんでいます。このモミジは私が盆栽を趣味にしていた若い頃、山採りして植木鉢で育てていたものですが、その後大きくなり路地に下ろし、丸刈り風に刈り込んで庭木にしたものです。やがて来る冬に備えて紅葉し、間もなく葉っぱを落とし枯れ木のようになって冬を越すのです。

ホダ場で収穫したシイタケ

 昨日人間牧場のホダ木置き場に、シイタケを採りに出かけました。10度~15度くらいに温度が下がり雨が降った後にはシイタケが出ます。2年前に友人のクヌギ山で切り倒したクヌギの木に植菌したホダ木には沢山のシイタケが生えていました。籠に一杯持ち帰り、知人や友人、息子たちにお裾分けしましたが、昨日妻は夕職に鍋物やシイタケのつけ焼きを食卓に出してくれましたが、とても美味しくいただきました。

薪を造るため持ち帰ったヤマモモの木

 人間牧場からの帰り、先日ヤマモモの樹が突然倒れ、片付けるため小切りにしていた薪用の丸太を軽四トラックの荷台に積み込んで持ち帰りました。わが家では餅つきやヒジキを茹でるのに薪を使うので、この時期丸太を割って薪をストックしなければなりません。これもわが家の冬支度です。

「ヤマモミジ 紅葉鮮やか 冬支度 やがて葉落とし 枯れ木のように」

「クヌギの木 シイタケ菌を 植えていた シイタケ収穫 鍋やつけ焼き」

「倒れ木を チェンソーにて 小切りして 薪にするため トラック積んで」

「身の回り あれやこれやと 冬支度 はやくも小雪 季節は動く」 

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇素敵なプレゼントが届きました

 昨日の夜、私が代表を務める地域教育実践ネットワークえひめの実行委員会を終えて帰宅すると、私の書斎にクロネコ宅急便で小包が届いていました。送り主は栃木県那須塩原市に住む阿久津一志さんからでした。先日スマホのメッセンジャーに阿久津さんから、「送り物をしたいので住所を教えて欲しい」旨のメールが届いていましたが、運悪く見過ごしてすっかり遅い返信をした矢先の素早い反応でした。

阿久津さんから届いたレーザー焼き付けの似顔絵
嬉しい心に残るありがとうカード

 荷物を開けてみると中から20㎝真四角の白木の板に、レザー焼き付け機で見事に浮かび上がらせた、ご存じ私の似顔絵が出てきました。封筒に入ったA4の「心にのこるありがとうカード」には達筆で、舞い上がってしまいそうな言葉が添えられていました。振り返えって阿久津さんの言葉を借りれば、私と阿久津さんとの出会いは、20年も前に遡るようです。招かれて那須塩原へ講演に出かけた折、世話役をしていた左官職人の阿久津さんと出会いました。

 その後阿久津さんは職人本を出したり職人ビレッジを造り、八面六臂の大活躍で、その様子は風の噂程度ですが私の耳にも届いていました。私が長年の夢であった人間牧場を造り後に続く人たちの指導をしていると同じように、阿久津さんも職人ビレッジで技術指導や人づくりをしていて、尊敬できる人の一人です。

 人は100回出会っても余り心に残らない人もいますが、阿久津さんは1回しか出会っていないのに100回も会っているような心に残っている人です。願わくば近い将来許せるなら阿久津さんの職人ビレッジを訪ねて、その後立派になられた阿久津さんに再会したいものだと心密かに思っています。阿久津さんこの度は素敵なプレゼントありがとうございました。

「見逃した メッセンジャーに メール入る 住所知らせて 欲しいとメモが」

「帰宅する 玄関先に 宅配便 開けてビックリ レーザー似顔絵」

「20年 前に塩原 招かれて 講演折に 出会ったご縁」

「一回の 出会い忘れぬ 律義さに 涙出るほど 嬉しくなりて」

 

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇駄作の自作川柳

 私は毎日書いている2本のブログの巻末に、高杉晋作の時世句「面白きこともなき世を面白く・・・・」にあやかり、それぞれ4首の笑売啖呵なるものを作り付け加えています。即興なので意味もなく、思わず「ウフッ」となれば望外の幸せだと思っています。

 私たち夫婦は、息子たち家族と同居するようになったのをきっかけに、せめて食事だけは可侵せずに食べようと、私たちが使っていた広いダイニングを思い切りリフォームして明け渡し、祖母が昔使っていたダイニングもリフォームしてそちらに移りました。

 ゆえに私たちは気兼ねすることなく食べたいものを食べ、ダイニングから見える裏庭の緑を見ながら、のんびりと過ごしていますが、新聞を読んだり日々の気づきをメモ帳に書き残して、ブログ書きの足しにしています。そのメモ帳に川柳なるものも幾つか書いています。
 「GoToで 天国行った 夢を見た」
 「3時間 待たされ予約 何の意味」
 「無農薬 レースの白菜 虫の餌」
 「節分に 歳の数だけ 食えぬ豆」
 「育毛の 夫の横で 妻脱毛」
 「若い頃 ときめき今は 不整脈」
 「犬や猫 人間様より 美味い餌」
 「観光に 行った先々 まずトイレ」
 「マスクして 連れ添いはぐれ 大慌て」
 「今飲んだ 薬のことさえ はや忘れ」

 川柳にしてみると言葉も面白く、悦に入って作っていますが、駄作ゆえ新聞の文芸投稿などには不向きなので、自己満足の域で終わりそうです。

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇貸した金と借りた金

 先日久しぶりに友人がわが家へやって来ました。久しぶりにも色々ありますが、この友人は定かでないものの、もう10年以上も逢っていないようで、失礼ながら私の友人リストと言うべき記憶の中から消えかけていました。

 来宅の趣きは私が何かの時その知人に、1万円を貸したようで、その返金にやって来たようでした。仕事柄色々な人と付き合うため、手持ちがない時や財布を忘れた時などはお互い融通し合ってその場を繕いましたが、私は用立てした1万円のことなどすっかり忘れていました。

 当時の仔細を友人から聞いて思い出しましたが、それでも貸した張本人の私はそのことを気にもせず、「そう言えば」程度でした。借りた友人は気になって仕方がなかったものの、返す機会を逸したようで、偶然双海町を通過した折思い出して返金に訪れたようでした。

 私の妻の実家は海産物屋をやっていましたが、印かずき(連帯保証人)に遭って借金を返すのに苦労した苦い経験があるので義父母は折に触れ、「金を借りる時かしてくれた人は福の神に見えるが、金を返さなければならない時は鬼に見える」そうで、「印は押すな、金は貸す時返してもらえないと思え」などという金言を教えてくれました。

 かく言う私も来月12月5日にオンラインで行われる予定の第13回地域教育実践交流集会の参加費500円を、友人の中尾さんに立て替え払いしてもらっているのにまだ返金していません。明日は忘れないよう返したいと思っています。「貸した金は覚えているが、借りた金は忘れる」という金言も忘れないようにしたいものです。

「10年も 前に友人 貸した金 一万円だが 忘れず戻る」

「借る時は 神に見えるが 返す時 鬼に見えると 言われてみれば」

「願わくば 金の貸し借り しちゃ駄目と 実家の親に 諭され話」

「そういえば 私も友人 借金を 500円だが 明日にも返そう」

 

 

[ この記事をシェアする ]