◯沖縄への講演旅行(その2)
昨日は午前中松山市道後のにぎたつ会館で愛媛県金銭・金融教育研究協議会の研修会がありました。小学校分科会の助言を訳を言って少し早めてもらい、取るものもとりあえず松山空港に向かい、コナンパーキングに車を置き、30分前にチェックインを済ませ、経由地福岡空港で乗り継ぎ、沖縄行きの飛行機に無事乗ることができました。
福岡を飛び立った飛行機は鹿児島の錦江湾に浮かぶ、噴煙上がる桜島や薩摩富士開聞岳を眼科に見ながら海の上を飛び、30分遅れて那覇空港に到着しました。空港には「若松進一」と書いた札を掲げて安座間さんが迎えに来てくれていました。その足で国際通り近くのホテルにチェックインしました。
昨日の朝双海町では気温が10℃でした。寒いかも?と長袖のシャツを着ていたのに、沖縄の外気温は24℃程度で、少し蒸し暑く感じました。宮古島出身の安座間さんの肝入で前泊している宮古島の人たちとの、夕食交流会に参加させてもらいました。
元風呂屋だったという面白い設えの居酒屋で2時間半、美味しい沖縄料理を食べながら大いに盛り上がりました。「お通し」という宮古島独特の島酒泡盛の回し飲みする姿を目を白黒させながら見ていましたが、凄いの一言でした。酒を飲まない私はノンアルコールのビールとウーロン茶ですっかり酔った雰囲気になり、温かい交流会となりました。
「沖縄は 気温夏日の 楽園で 冬でもアロハ 県庁職員」
「お通しと 言う独特の 回し飲みを 宮古の人は 島酒日常」
「方言で 話す言葉は 解らない ここは日本だ 通訳必要」
「酒飲まぬ 私も酔った 雰囲気に いい交流が 出来て嬉しい」