人間牧場

〇聴こえることと聴こえないこと

 老域に達した親父の健康が気がかりな日々が続くようになりました。一昨日の夜10時30分頃、隠居からやって来た親父が、「何か変な音が聞こえて寝れない」と言うのです。それもそのはず早々と夕方5時過ぎに夕食を済ませた親父は、午後7時には床についているのですから、寝れないのが本当だと思いつつ、その時間に仕事から帰ってきた長男息子と隠居へ行きました。親父が言う変な音は私と息子には聞こえませんでしたが、察するに多分季節の変わり目なので、気温の変化に順応でき、ず精神的疲労が蓄積しているようでした。
 この1ヶ月間、親父は近所の特養施設へディサービスに行くようになりました。母亡き後の13年間外にも出ず、もっぱら家庭菜園の世話をする程度の暮らし方をしていた親父にとってみれば、これはもう青天の霹靂ともいうべき出来事で、迎えに来てもらう朝9時から送ってもらう午後4時までの長時間の束縛は、相当なストレスになっているような気もするのです。

 今日は一週間に2回のデイサービスに行く日です。昨日の昼親父に「明日は風呂に入るので下着を持って行くように」と伝えたところ、そのことが気になったのか下着を出したり入れたりして準備をしていたようですが、今朝5時に私の書斎の外に下着のままやって来て、「今日はよういかん」と寒さに震えて断わりました。親父を隠居に連れて行き布団の中に寝かせ、温かくしてやると少し安心したようでした。
 親父は95歳の高齢ながら、まだ自分の洗濯もするし、夕食のおかずは妻が用意しているものの、ご飯を自分で炊いて食べます。薬だって自分でちゃんと管理して服用できるのですが、自分で感じる体力の減退に不安と苛立ちを感じて生きているようです。

 親父は最近耳が極端に遠くなり、こちらの言うことが聴こえないような感じがします。だのに何故聴こえなくてもいい物音が聴こえるのでしょう。音声反対症候群とでも病名をつけたいような親父の体の変調は、これからも次第に進むものと思われます。幸い私も自由人の身となって少し余裕が出来つつあるので、親父の在宅介護に本腰を入れなければならないようです。
 私を育ててくれた親ですから大事に介護してやるのは当然だし、やがて自分も行く道だと、頭では分っていても、いざ親の介護が自分の身に降りかかると、一種の拒否反応が過ぎるのも紛れもない事実です。親父はもう他の老人のように、夜間徘徊するような体力はありませんが、ふとわれに返り、自分が親父と向かい合う心の建て直しをせねばと思った朝でした。

  「聴こえない ものまで聴こえ 寝れないと 息子の介護 少し不満か」

  「頭では 分っていても 親介護 中々大変 心入れ替え」

  「老人が 老人介護 する時代 長生き良し悪し 親父の言葉」

  「保育園 行くの嫌だと ぐずる孫 それに似ている デイサービスも」

[ この記事をシェアする ]