人間牧場

○地域マネジメントスキル修得講座

 昨日は人間牧場で、愛媛大学の地域マネジメントスキル修得講座があり、30人ほどの社会人学生が授業のためやって来ました。朝8時30分に下灘コミセン前で待ち合わせした一行は、車に分乗して人間牧場を目指し、私の軽四トラックについて山道を登りましたが、車の台数が多いため人間牧場への乗り入れができず、市道横に駐車をして歩いてもらいました。県内各地から集まった社会人学生の中には、顔見知りの人も何人かいましたが、社会人になってもこうして向学心を持って生きる姿はとても立派だと思いました。

座学
座学

 私の講義は午前中3時間、昼食を挟んで午後4時間の集中講義です。幾ら馴れていても話す方も聞く方も、夏の暑い時期なので、大変だろうと思いましたが、眠りこける人もなく熱心に授業が行なわれました。テーマは「地域活性化論」で、普通はレジメなど用意しない私ですが、この日はパワーポイント用に作成して大学に送っていた資料を、笠松先生にお願いしてコピーしたものを使いながら話しました。
 講義は人間牧場水平線の家の板間に座っての座学です。机も座布団も用意しない荒い学習なので、多分みんな疲れることだろうと思いつつ、極力分かり易く話すことを心がけました。

人間牧場から見えた昨日の風景

 昨日は沖縄に最大級の台風が接近中とあって、その影響が心配されましたが、残暑は厳しかったものの穏やかな天気で、水平線の家から見える伊予灘の海や島影の遠望は、台風を避けて非難している数隻の船も停泊していて抜群でした。私の発想の源や、人間牧場の自慢はこのオーシャンビューなので、学生たちはいささかなりとも心を動かしてくれたのではないかと、勝手に推測するのです。
 それにしても一日7時間喋りっぱなしの授業は、馬路村産魚梁瀬杉の木の高座に座ってするものの、長時間なのでさすがに少し疲れましたが、まあ心地よい疲れといったところです。

 昨日は講義が終って、私の落伍ネタ本「夕日徒然草」を何冊か紹介し、お土産に買っていただきました。中にはサインペンまで持参して、私にサインをせがむ人もいましたが、いつもの事ながら字の不味い私には、何とも厄介な注文で汗顔の至りでした。昨日は私が大好きな言葉である「人でも仕事でも愛する所に集まってくる」と、今は亡き広島府中市上下町の森岡まさ子さんからいただいた、「逢う人も逢う人もまた福の神」という言葉をしたためました。私と小番頭の松本さんがいつも来訪者にお願いして、買ってもらうよう勧めるだけでも「夕日徒然草」は何冊かづつでも売れて、自主管理の小さな味噌樽に資金が溜まりつつあります。もう一分張り頑張って、手前味噌ながら「夕日徒然草」を販売したいと思っています。

  今年も スキルアップの 人たちが 牧場訪ね 座額楽しむ」

  「休日を 返上学習 する姿 どこか昔の 自分ダブらせ」

  「座布団も 机もなしの 板間にて さぞお疲れと 心情察す」

  「自著本に サインをしてと せがまれて 汗顔しつつ 筆を走らす」

[ この記事をシェアする ]