shin-1さんの日記

○友遠方より来るあり

 松山空港の近くにある垣生中学校での講演が終わって校長室で談笑していると、携帯に電話がかかってきました。友人の林富佐子さんからです。「東京から松山空港に着いたので迎えに来て下さい」というのです。予め昨日のスケジュールに入っていたことなので学校を早々にお暇して空港へ向かいました。それにしても昨日前半は「男時」でした。家を出てから信号はすべて青、途中自著本を頼まれていたのでえひめ地域政策センターに立ち寄りましたが、軒下の駐車スペースも、私が到着するとスーと一台の車が出て私の車に駐車場を譲ってくれたようでした。「うん今日は男時だ」と思って2階へ駆け上がりましたが、残念ながら清水研究員は外出中でしたが、小方主任と谷本研究員がいて、全国大会の話をすることができました。研究センターの隣には日本銀行松山支店があります。昨日の垣生中学校での講演依頼は日本銀行松山支店内にある金融広報委員会からですし、垣生中学校は私が友人を迎えに行く松山空港の本のすぐ近くにあるのですから、これ以上の「男時」はないなあと、幸運な一日を喜びました。

 空港に着くなり携帯電話で林さんに連絡すると正面玄関へ出てきました。横浜に住む林さんとは何度も出会っていますが、連れの女性は30数年ぶりの再会なのです。彼女たちは今日松山市で開かれる第10回総理府派遣青年の船の班長会に出席するため来県したのです。班長会は毎年一回班長だった人が持ち回りで全国各地で開催しているのです。私は回を重ねることもう30数回にもなるというのに東京で開かれたときたった一度しか出席していない不義理男なのです。別に敷居が高いわけではなくたまたま議会があったり、イベントがあったりと条件が整わなかっただけのことなのです。

 ところが意地悪い人がいて、出席しない若松班長の所でやったらどうかと欠席裁判にかけられ、有無を言わさず愛媛県での開催となったのです。今年は様々な全国大会が愛媛県で開催され、特に地域づくり団体交流研修大会が愛媛県で開催されその実行委員長をしていることもあって、少し慌てました。というのも今回の研修会は実行委員長兼事務局で準備万端、ホテルの予約、案内文発送、収受連絡、名簿作成と全て一人でやらなければならないのです。小さな集会と言いながらお金の伴うことでもあり慎重にやらなければと色々な策を巡らせ今日に至ったのです。

 林さんは現在横浜に住んでいますが、実家は八幡浜なので気心は知れていて、心配なのか度々電話をかけてくれました。70人にハガキを出しましたが、直前になってキャンセルなども数人あり、結果的には22人が出席することになりました。さて今日は30数年ぶりに出会う仲間が一体どんな顔をしているか、それはそれは楽しみです。返信はがきに書いたメッセージを読みながら指折り数えてこの日を待っていたのですから、思いきり楽しみたいと思っています。

 今日は私も久しぶりに道後のにぎたつ会館に泊まります。そのため朝から準備をして出かけますが、今日のノルマである2本のブログ記事も4時から起きて書き終わり、準備万端整いました。これから髭を剃って準備をします。

  「信号も 出会いの場所も 男時なり 全て順調 このままゴールを」

  「三十年 時の流れは 早いもの 俺は一体 どんなに変わり」

  「面影を 記憶の彼方 探しつつ 話をするも 思い出せずに」

  「さあ今日は 三十年ぶり 友人と 再開するぞ 嬉し恥ずかし」

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○物やお金の大切さを学ぶ

 昨日は愛媛県金融広報委員会の仕事で松山市の垣生中学校へ出かけました。松山空港への行き帰りによく通る道を通る度、点滅信号の所に「垣生中学校前」と表示をしているし、付近で登下校中の生徒さんを見かけることがあるので、「この辺りかな?」と思っていたため、一発で学校に到着しました。しかし正門が何処かも分からず門の前に着くと、門は門扉で固く閉ざされていました。降りて確認しましたが、不審者に間違えられても困るので、携帯電話で委員会から送られて持参した講師派遣依頼書で目の前の学校に電話をかけました。運よく松本京都先生が出て「直ぐに開けます」と出てこられました。松本教頭先生には何度かお会いしているようで、直ぐに打ち解け校長室へ案内されました。途中数人の中学生に会いましたが、度の生徒さんからも「今日は」と元気のいい挨拶がはね返り、まるで顔見知りのような対応についつい嬉しくなりました。特にカメラを忘れて車に取りに帰る途中で出会った生徒さんは、挨拶をしない下級生に「今日はと挨拶くらいしなさい」と注意してくれ、驚いてしまいました。

 中学校は普通50分授業なので講演依頼書にも13時45分~14時35分と書いていましたが、45分まで1時間構わないという事前のお話でしたのでそのつもりで話しました。

(講演が終わって壇上から340人の生徒を一枚撮りました)

 私のこの日の話の要点は、まず今日の新聞を読んで気がかりなことを5つぐらい話しました。

 ①世界同時株安・円高ドル安(自分に関係ないと思っているかも知れないが・・・・・)

 ②振り込め詐欺(あれは騙される方が悪いと思っているかも知れないが・・・・・・・・・)

 ③食品の安全性(給食でさっき食べた物が何処で、誰が、どんな思いで作っているか考えたことがあるか・・)

 ④衆議院解散総選挙(政治は大人の問題だと思っているようだが・・・・・・・)

 ⑤年間自殺者が3万人(自殺する人は弱い人間だと思っているかも知れないが・・・・・)

 新聞やテレビはむしろ自分の好きなものを見たり聞いたりするが、もっと政治や経済や社会の動きに目を見開くことを勧めました。「物やお金の大切さ」は、そこから見えてくるものが多いと話しました。

 次に人間4つの願望についてです。

 ①幸せになりたい。

 ②お金持ちになりたい。

 ③健康で長生きがしたい。

 ④成功したい。

 この4つの願望を持った人間が社会の中に生きていて、お金持ちになりたい以外は心に強く念じれば願望は叶うものだと、私の経験を話しました。人間は目に見える事象だけにとらわれがちですが、サムシング・グレート(目に見えない偉大な力)があるので、想いを強くするとその方向に導かれるという理論を話しました。

 自分の一生に必要な①人間関係の貯蓄、②健康の貯蓄、③金銭の貯蓄、④知識の貯蓄、⑤感動の貯蓄という5つの貯蓄をしながら生きて欲しいとも話しました。

 最後は氷山の一角の図解しながら潜在能力を大きくする3つの方法と、潜在能力を顕在能力に変える3つの方法について話し締めくくりましたが、生徒の皆さんは驚くほど真剣に聞いてくれました。また質問コーナーも2人の生徒さんが手を挙げてくれ、最後の生徒会役員のお礼の挨拶も堂々として中身の濃いい研修会となりました。できるだけ具体的に話したつもりでも、私の話の全てが受け入れられるとは思っていませんが、何かのお役にたてれば幸せです。

  「物・お金 大切するよう 話したが はてさて子ども どんなに聞こえ」

  「今どきの 生徒しっかり しているね お礼挨拶 凄い迫力」

  「学校の 門が閉まって どうしよう 右往左往し 携帯電話」

  「不審者に よく似た私 門前で バツが悪そに 右往左往す」 

[ この記事をシェアする ]