人間牧場

〇明けの明星

 毎朝午前4時に目が覚めてブログを書き、5時に家を出て暗い夜明け前の道を、LEDの懐中電灯を持って小走りにゆっくりと走ったり歩いたりしています。今朝は放射冷却現象の影響で外気温が10度を下回っていたようで、手袋をしていても少し寒さを感じました。毎朝1時間ほどで約7千歩を稼ぐので、目標の1万歩は毎日のように難なく軽くクリアーしています。

月とランデブーする金星
明けの明星

 時折LEDの懐中電気を消して暗闇を歩くと、満天に美しい星を見ることができます。この時期は南東の空に、それはよく光る明けの明星といわれる金星を見ることができます。地球は太陽系、銀河系に属していて、約2000億個の星の中の一つです。地球から見える星は約8600個、北半球にある日本から見える星はその半分の4300個ほどだと覚えています。

私が今朝見たとても明るい星は金星で、明けの明星とも言われています。金星は太陽のように自分で光る恒星ではなく、月と同じように太陽の光で反射して金色に輝く星で、太陽と月を除いて最も明るく見えることから一番星とも呼ばれています。

 金星は太陽系の中でも地球より内側を好転する内惑星で、太陽の周りを225日で一周します。明け方東の空(明けの明星)か夕方西の空(宵の明星)に見えますが、それぞれが同じ日に現れることはありません。夜空に輝く星を見ているとを、人間のちっぽけさがよく分かります。好きだとか嫌いだとか、損だとか得だとか、長いとか短いとか、重いとか軽いとか考える人間の尺度が、余り意味のないことのようにも思えます。「星は何でも知っている」のかも・・・。早起きして星を見て何かすっきりしたような気持ちになりました。

「南西の 空に輝く 星を見る 明けの明星 これが金星」

「西の空 夕暮れ時に 見る星も 同じ金星 宵の明星」

「星見ると 人間社会 余りにも ちっぽけ過ぎて 生き方疑う」

「若い頃 星は何でも 知っている 歌った歌を 思い出しつつ」 

[ この記事をシェアする ]