〇種を播く
「春に3日の日和なし」と言われるように、このところ足繁く雨が降るようになり、下手をすると農作業が一週間も遅れてしまうのです。幸いなことにそのことを意識して先日大根畑の後片付けをして、大根は切り干し大根に、雑草は果樹園の根元に緑肥として返し豚糞・石灰を満遍なく撒き、耕運機で中耕していました。三宅島の佐久間さんから送ってもらった赤目里芋も、少し種芋として残し作付けした残りも堀り上げ、中耕を終えていたので、跡地にゴボウの種を播こうと、昨日は午前中畝を立てました。
私の場合は農家ではないので、まだ何をいつどのように、野菜の種や苗を植えればいいのか完全に飲み込めていません。毎日一万歩を目指してウォーキングする道すがら、近所の人の畑をよくよく見ると、「あっ、タマネギを植えた。白菜を植えた。肥料をやっている」などなどが手に取るように分るのです。近所のおばさんが3日前ゴボウの種を播いたようなので、早速近所の薬局に出かけ、ゴボウの種を2袋買い求めて帰りました。薬局の売店に野菜の種が置いて売っているのも可笑しな話ですが、田舎ゆえ病院で診察を受け、薬を貰いに来たついでに種を買って帰るのだという話を聞いて納得しました。
立てた畝に草削り用の先の尖った鍬で溝を掘り、そこへ一粒一粒種を落とし込み、籾殻を乗せ、土を被せて行くのです。終るとその上に豚糞を振りかけ、野鳥が種を食べないよう、テグスを張って一丁上がりです。昨年近所のおばさんから、「柿の芽が開いた頃にゴボウの種が発芽するようにすれば間違いない」と教わっていたのを思い出しました。早いのか遅いのかも分らず、今年は自分のWritingCalendarにしっかりとメモをしたので、芽生えの時機を見て早いか遅いか修正したいと思っています。
中興した折、先日ホームセンターから買って帰っていた黒いビニールポットに土を入れ、新しく作ったビニールハウスに入れていた苗床にも、キューリとトウモロコシの種を播きました。ビニールハウスで何をどう作るかはまだ決めていませんが、とりあえず今年はキューリとトマトを植えて促成栽培をしようと思っています。トウモロコシは種を播いて苗を立て、畑に植えて少し早く収穫したいと夢を膨らませていますが、小さいビニールハウスなので、あれもこれもはできっこありません。まあ小さなことをせいぜい楽しみたいと思っています。
「昔から 春に3日の 日和なし 言われるゆえに 肝に銘じて」
「まだ余寒 残りて畑 冬と春 同居していて 作業戸惑う」
「薬局の 窓口野菜 種見つけ あれやこれやと 見繕い買う」
「種まくと 待っていたよう 雨が降り 安心しつつ 天を見上げる」