○浅い眠りと深い眠り
今朝親父の隠居に行くと「近頃夜が眠れない。昨晩は眠りが浅かった」と私に言うのです。そして「○○の夢を見た」とか「○○が気になる」などと寝れない原因を並べるのです。普通は気丈な人間でこれまで余り言わなかったのですが、さすがに寄る歳波には勝てないのか、少しずつ弱音を吐くのです。妻も私も日中は殆ど家におらず、自分ひとりが留守番をしていると、ついつい考える事が多くなるのでしょが、息子の私にしか吐露できないために話しているのだと思って、もっぱら聞き役に回るのです。
親父の話しによると最近夢に10年前亡くなった母が出てくるというのです。92歳の高齢になると死への不安とこれからの生き方、この家の将来のことを色々考えるのも無理からぬことなのです。
親父の一日は午前5時に始まります。起床するとまず顔を洗って神棚と仏様にお祈りをします。そして特老付近まで片道1キロ程度、往復2キロの散歩をします。近所の人の話では92歳とは思えないしっかりとした足取りで歩いているそうです。帰るとパンをトースターで温めてハチミツを塗り2枚食べます。食事が終わると午前中は天気が良ければ殆ど毎日畑に出て仕事をするのです。お昼になると近所に住んでいる姉や叔母が色々な物を持ってきてくれて昼食を済ませ、午睡をⅠ時間ほど取り、午後は主に自分の趣味である骨董品の手入れや大工仕事をしているようです。午後4時になるとご存知時代劇の水戸黄門を見て夕方まで過ごすのです。
夕食はご飯以外は妻が運びます。私と同じように肉は余り食べないので魚と野菜が中心で、刺身は好物なのでほぼ毎日盛って行きます。こうして一日を終え、風呂に入って午後7時過ぎには床に就くのです。眠りに着く時間が早いので朝5時の起床まで有に9時間は寝ていて、午睡昼寝の1時間を加えると10時間は寝ている計算になるのです。これでは眠りが浅いはずなので、言われても余り心配はしていないのです。
私の場合など12時に寝て、午前4時に起きるのですから一日の睡眠は僅か4時間です。したがって床について眠るまでは余程のことがない限り5分以内です。でも親父の浅くて長いダラダラ眠りではなく、深くて短いぐっすり睡眠なので、別に寝不足と感じたことはないのです。
親父に「寝不足で死んだ人はいない」と、よく冗談交じりに話します。拷問などで寝させない話を聞きますが、人間は眠たくなったら脳も体も寝てしまうのですから別に心配はないのですが、重要なのは脳を悩ます心配ごとです。親父の話では私の息子、つまり「この家の跡取りが親と同居しない現状だと、今にこの家は潰れる」という心配もあるようです。また自分の老骨も忘れて私の体のことも気がかりのようです。まあ悩みの種は尽きないようで、そんな煩悩に悩まされるのは生きている証拠ですから、孤独にならぬよう出来る限り隠居へ足を運び、話し相手になるよう心がけたいと思っています。浅い眠りの親父と深い眠りの息子は今日も同じ敷地内で生きています。
「寝れないと 言ってる割には よく寝てる 親父の日課 太陽と同じ」
「浅いとか 深いとかいう 眠りだが 人それぞれに 違うものなり」
「歳とると 何かにつけて 気がかりで 自分さておき 息子気遣う」
「ああ歳は とりたくないと 嘆くけど 歳はとるもの 百パーセント」
SECRET: 0
PASS:
sasakiさん
22日は都合が悪いとか、来れなくて残念ですね。またいつかの機会にお越しください。
今日はこれから出来上がったかまどの火入れ式をやります。式といっても、作ってくれた左官さんをお招きして、設計した息子と一緒に、氏神様である天一稲荷神社にお願いして御祈祷して貰った方除お札を張ってお祈りし、新米でご飯を試験的に炊くだけなのです。でも「かまどは大切なものですから敬虔な祈りを捧げなさい」と、妻のアドバイスがありました。その通りにして炊いたご飯を食べてみたいと思っています。
人間牧場主 若松進一
SECRET: 0
PASS:
一日4時間の睡眠時間で、精力的な活動に脱帽です。充実の毎日なんですね。
今度、いっぷく亭から若松さんの「人間牧場」を
訪問することになりましたね。
私は、是非参加したかったのですが、予定がありまして、お伺いできないんです。とても、残念です。
ブログでその様子を拝見しましよう。
みなさん、楽しみにされていますよ。