shin-1さんの日記

○言うは難し行うはなお難し

 古いことわざに「言うは易し行うは難し」というのがあります。言うことは簡単だがやることは難しいのだそうです。しかし私流に考えれば「言うことは難し行うはなお難し」です。私は最初人の前で5分の挨拶が難しいくらい靴下手でした。ゆえに何とか人前で話せるようになりたいと念じて、人前で話す時は手間暇かけて原稿を書きあげ、その原稿を宙で話せるように覚えたのです。でも結果は覚えたことを忘れないようにすることだけに集中して、結局は余裕のない味気ない話になって、他の人の話術に比べながら自分の愚かで浅学な能力を悔んだものでした。それ以来私の心の中は「上手く話したい」「上手く話すためには」がグルグル回り、結局はその場の雰囲気で話す術を身につけ、やっと人前で話す苦難から解放され、今日を迎えているのです。そんな私ですから言うことはさして苦にならなくなりましたが、さて自分の行動に対比した話をする、つまり自分のやるべきことを言葉にすることは容易なことではないとしみじみ思うのです。

 たとえば私は「人間牧場を作りたい」と友人たちに漏らしました。その言葉は仲間から仲間へ口づてに「若松さんはどうやら人間牧場を作るらしい」と噂話が広がるのです。もし私が人間牧場を作らなかったら、「若松という男は口ばかりだ」と悪評が広がるでしょう。私は公言どおり人間牧場を作りました。結果的には「若松さんは凄い」という話になっているのです。また高知県馬路村産魚梁瀬杉の年輪にあやかった創作落伍150話への挑戦も、ある意味「言うは難し」ともいえる話でしたが、公言しているゆえに止めるに止められず、タダ今夕やけ徒然草地の書・水の書と60話まで作り、今後の行方に暗雲が立ち込めているものの、「行うはなお難し」を実感しつつ何とか目標どおり歩んでいるのです。

 言うことの難しさ、行うことの難しさを合わせて感じる今日この頃ですが、最近友人から「若松さん、あなたの今後の望みは何ですか?」と挑発的な言葉をかけられます。その挑発に乗ってうっかり喋り、行動を起こしそうな雲行きを見ている妻は、「お父さん、もう余り無理をしないように」とか、「私を巻き込まないように」と先手を打ってきますが、自分でもそのことは心得ていて、気力と体力のバランスを考えた言動をしなければならないと肝に銘じているのです。

 私の当面の目標は、85歳まで生きることですから、そのためには心も体も鍛えなければなりません。そのためには体にいいことはやるが体に悪いことは止めるよう心がけています。これだと「言うも簡単やるも簡単」とばかり思っていました。ところがこれも中々難しいことが分かりました。私は余り外食が好きではありません。つまり妻の作った家庭料理が一番と思って暮らしていますが、この数日夜の集会が続いて食事の門限を9時と決めているにもかかわらず、10時過ぎに帰宅して食事をする日が一週間続きました。自分でも可笑しいと思いつつ背に腹変えれぬために夜遅く食事を取ったのです。お通じや体の調子が今までと少し違ってきたようなので改めましたが、そんな小さな隙間を病気は見逃さず、下痢になったりジンマシンが出たり散々でした。今は元の体に回復しましたが、生活のリズムを狂わさないようにしたいと深く反省しました。

 明日から徳島県・新潟県・島根県と長旅が続きますが、体調だけは管理して望みたいと思っています。

  「言うことも やること更に 難しい 幾つなっても 奥行深く」

  「公約を 自分に科して 生きている 約束多く アップアップで」

  「もし俺が 有言実行 しなければ ただのおっやん 相手にされず」

  「偉い人 みんな言うこと やっている だから偉いと 誰も認める」

 

[ この記事をシェアする ]