shin-1さんの日記

○片付かない部屋

 昨日は雨でした。午後から運営委員会への出席が予定されているため、外に出ることもなくストーブに火を入れて暖を取り、身の回りの整理整頓を少しだけやりました。流れてくるラジオやテレビの音や映像も近づく年末に向けて掃除やクリスマスの話題が次第に多くなり、自分自身も「掃除」「整理」「整頓」などの思いが断片的に頭に浮かんで、柄にもなく書斎を片付けました。

 「一年に一度も見ない資料は処分する」のは整理整頓の常道でしょうが、長年生涯教育やまちづくり、金融広報の仕事に携わっていると、捨てきれない資料がどんどん溜って捨て切れず、紙ごみのようになっていて、一日の中で資料を探す時間が長くなっているようなので、昨日は思いきって捨てる事にしました。たった午前中の2時間程度の時間なのに捨てる事を決意した紙ごみは大きなゴミ袋に2袋もありました。本当は資源再利用の立場から紙ごみとして出したいのですが、オープンにすることもできず月曜日には他のゴミと一緒に出す予定なのです。

 これまでうず高く積まれていた机の上がすっかり綺麗になりました。息子が買ってくれた大きな机が狭く感じられていたのですが、再び広くなって書斎での存在を誇示しているようです。

 すてきれないもに手紙やハガキがあります。一日三枚のハガキを書く事を日課にしている私の元へは郵便局員さんも驚くほど沢山のハガキや手紙類が舞い込んできます。2~3日家を空けると驚くほどの未処理郵便物が溜るのです。雑誌類や新聞類、ダイレクトメールなどは分類し直ぐに処理できるのですが、ハガキや手紙は捨て切れず、机の下の段ボール箱に一応収まりますが、その暖バールが直ぐに一杯になって捨てきれないのです。

一時はダイソーで買った100円のハガキフォルダーなどを利用して整理整頓していましたが、その量が半端ではないため直ぐに一杯になって、いつの間にか紙袋に入れて煙会所の押入れに入れる羽目になりました。しかしこれも限界があるので、そろそろ年末処分の対象になるようです。

 うちわ風のハガキも今年は10枚以上、規格外の杉や檜のハガキも10数枚、変わったものには石や葉っぱのハガキもあります。これは絶対捨てまいと書斎のカーテンの上に差し込んでインテリア風にしていますが、これも限界のようです。

 もう一つ捨てきれないものに私が載っている新聞や雑誌があります。最近は私の行動もすっかり全日本的に広くなっているため、行く先々で新聞や雑誌、記録集にまとめられて送られてくるのです。その都度スクラップしているのですが、この量も多くてスクラップブックも手一杯です。パソコンの普及で私の記事は氾濫気味なのです。それでも私を載せてくれた相手の事を思うと無造作ながら大きなダンボールに入れられ書棚の上に眠る結果になっているようです。

 ハガキも新聞や雑誌の記事も、もう少し整理整頓の方法を考えてみたいと思いますが、何か良い妙案はないものでしょうか。

  「俺の部屋 絶対量が 多過ぎる もっとシンプル もっとスモール」

  「捨てきれぬ 一枚ずつを 読みながら やはり残して うず高く積む」

  「今頃は あの人何を してるかな 旅で出会った 顔々思い」

  「よしやろう 決断するも 左から 右へ動かす もどかし掃除」 

[ この記事をシェアする ]