shin-1さんの日記

○学生が私の話を聞きにやって来る

 私の年齢は61歳、決して若くはありません。でも自分は若いつもりだし「今やれる青春」をテーマに様々な活動を展開しています。松下幸之助さんがPHPの創刊号に「青春とは心の若さである。心に望みを持って行動すれば青春は永遠にその人のものである。」と言ってるように、青春とは心の若さだと同感します。今時の若者は歳が若いからといって誰もが若いとは思いません。若いのに年寄りみたいな若者も結構いるのです。

 そんな考えの私に憧れてではないと思いますが、つい最近私の元へ若い人がよく遊びに来ます。変な関係ではなく、「就職に当って助言を求めたい」とか、「あなたの輝きの根源が知りたい」などと、泣かせるセリフを言ってやって来るのです。若者と出会えるなんて羨ましいでしょう。私もそんな若者には目を輝かせて楽しいおしゃべりをして帰すのです。

 今日も男ながら大学生が私の元へやって来ました。何でも来年の卒論に双海町のシーサイド公園やまちづくりをテーマに書きたいとのことでした。夕方人に会う約束があったので2時間足らずでしたが、彼は私の「昇る夕日でまちづくり」という本をしっかり読んで、質問事項もメモする事前学習も出来ていて、好感の持てる態度でした。私は今6人の学生の卒論のお手伝いをしています。6人ともまちづくりといいながらテーマや展開が微妙に違って中々面白く、反面教師でこちらが勉強になります。卒論には裏づけとなるデーターの収集と解析は欠かせません。彼や彼女らがどんなデーターを元に論文を書くのか、また楽しみが増えました。

 若者と私には如何ともし難い40歳もの年齢差があります。40年前といえば私が青年団に入って多くのことを学んだ時期でした。あの頃を思うと今でも胸がワクワクときめきます。今の若者にあのようなときめきを求めるのは無理かも知れませんが、がっぷり4つに組んで若者の心に少しでも温かい風を吹かせてやりたいものです。

  「上り坂登る若者やって来て下り坂行く人に道問う」

  「欲しいもの聞かれ若さと言いました気がつく私遅きに失し」

  「上げて寄せ無理して若く見せようと思ったけれど化けの皮剥げ」

  「卒論も変わったものよわが町がテーマになって調査研究」

[ この記事をシェアする ]