人間牧場

〇北京オリンピックが終わりました。
 日本選手は金メダル3個、銀メダル6個、銅メダル9個の輝かしい活躍と成果を収め、2週間にわたって行われた北京オリンピックが終わりました。表彰式でスピードスケートの高木選手、ジャンプの小林選手、スノーボードの平野選手に金メダルが授与され、国家君が代演奏とともに日の丸の国旗が掲揚されるのをテレビで見て、とても誇らしく思い、一緒に国家を口ずさみました。

 私は昭和19年生まれの古い時代に生まれた人間ですが、これまで入学式や卒業式などどれ程の式典に出席したか分かりませんが、不思議なことに何故か学校の先生も勿論両親も、誰も国家「君が代」の意味について教えてくれませんでした。ゆえに国歌の意味をはっきりと知らないのです。ゆえに昨日の夜改めて、国歌の意味を考えてみました。

 君が代は=あなたたちの時代(次世代)は
千代に八千代に=この日本国の長い歴史を受け継ぎながら
さざれ石の巌となりて=一人ひとり(個性)を大事にしつつ協力し
苔のむすまで=(この国が)末永く反映するよう

 戦前は君が代=天皇だと解釈された時代もありましたが、こうして国家君が代の意味を考えてみると、短いながらこの歌の意味を改めて思うのです。勿論忌まわしい戦争を体験したり犠牲になった人のことを思えば、異論や反論もあり全ての人に理解してもらうことは不可能ですが、私個人としては国歌も国旗もやはり国の象徴として大事にしたいものだと思います。

 私は水産高校の実習船愛媛丸で18歳の頃、珊瑚海海戦のあった海域へ遠洋航海に出かけ、イギリス領エスピリッツ・ニューへブリデス諸島・サント島に寄港しました。海岸には日本軍のものと思われる上陸用舟艇の残骸を見ました。24歳の時青年国内研修生として復帰前の沖縄の出かけ、幾つもの戦跡を見ました。また30歳の時総理府派遣青年の船でアメリカ・メキシコ・ハワイを歴訪し、真珠湾攻撃のあった場所を見ました。これらの忌まわしい日本の過去を見るにつけ、平和の尊さを心に刻みました。改めて国歌と国旗に思いを寄せました。

「隣国の 中国北京 冬季オリ アスリートたち 大活躍で」
「あれやこれ 物議を醸し その度に 心傷めてつ テレビ観戦」
「金メダル 表彰式で 君が代と 国旗掲揚 口ずさみつつ」
「君が代の 意味さえ知らぬ 愚か者 誰も私に 教えてくれぬ」

 

 

[ この記事をシェアする ]