〇東屋収納場のの整理整頓
海の資料館「海舟館」に入りきらない増え過ぎた民俗資料をどこへ収納するか?、悩ましい解決策として東屋の東側に親父が存命中、小さな収納場所を造っていますが、忙しさにかまけて整理整頓もままならず、何とかしたいと思っていた矢先、友人が大きな水瓶を不要になっていらないからと、一昨日何の前触れもなくわが家へ持って来てくれました。「骨董的価値もないようなので不要なら割るか捨てる」というので、後先も考えず貰い受けました。
板壁も修理しそれらしくなりました
焼き物ゆえ雨ざらし日ざらしでも別に劣化することはありませんが、さてどうするか考えた挙句、これを機会に東屋の収納場所を少し片づけ、展示風にしたいと思い、この2日間大掃除をしながら私一人で重い道具類を片付けたり、移動すたりしました。私が50年前に250人もの来客を招いて結婚した折、酒樽割りをした時使った大きな木樽も倉庫の隅で見つかり、懐かしさ一入でしたが、余韻に浸る暇もなく部屋と民俗資料の掃除に力を入れました。
夕方4時過ぎ収納室の板壁修理を含めた粗方の作業を一旦終え、冊子窓の内外を雑巾で拭きましたが、思ったよりも大変だったものの思ったよりも早く片付きました。あとは収納品の手入れを暇を見つけて行い、展示風に工夫を凝らしたいと思っています。海舟館の第1,第2展示場、煙会所に続き東屋はさしずめ第4展示場と言ったところです。少し余裕ができたので全ての展示品の目録を造っておきたいと思いますがいつのことやらです。
「あれやこれ 人から見れば 不燃物 ゴミのようだが 私にゃお宝」
「いただいた 水瓶などを 重いのに 歩かせ移動 意外と楽しい」
「さあこれで 物語また 一つ増え ワクワクします ガラクタ整理」
「こんな物 人から見れば 変わり者 いいじゃあないの 幸せならば」