〇トンネル上の斜面に咲く黄色い花
私の家から10キロほど離れた双海町下灘池久保という地に、人間牧場を造ったのは今から13年も前のことでした。以来足繁く殆ど一人で、時には来訪者やイベント参加者たちと一緒に、時には殆ど軽四トラック時には普通車で通っています。大勢の部外者は奥西周りのルートですが、私一人の時は下浜のJR予讃線下を抜ける細い一車線トンネルのルートを通ります。途中の山道は道が狭いので離合もできず少し危険なので注意をしながら登ります。
実はこのトンネルは、空中からは見えないため、戦時中は地元の人の防空壕になったという逸話が残っています。80歳で亡くなった母親の話だと、空襲警報が出た時生まれて間もない私は、母の背中に背負われてこの防空壕に逃げ飲んだそうですが、ゼロ歳ゆへ記憶の端にもそのことは残っていません。先日人間牧場での畑仕事を終えてこのトンネルに差し掛かると、マッチ箱のような一両編成の気動車が走りました。トンネル上の斜面を見ると、何やら黄色くなっていました。
この場所は、地元の人が毎年水仙の花が芽を吹く前の晩秋の頃、草を刈って水仙を育てていますが、水仙の咲き終わったこの時期だと、黄色い花は菜の花かも知れないと見まがうほどでした。よく見るとこの花はカタバミの花の一種のようです。カタバミにはピンクの花もありますが、黄色い花もあるようで、それはそれとして群生すれば景観となり綺麗でした。多分この花は夜になると咲いた花を閉じる眠り花だと思いますが、とても綺麗でトンネルとJR予讃線によくマッチしていました。
「戦時中 母の背中に 背負われて 空襲警報 逃げ惑うよう」
「ひっそりと 咲くカタバミの 花綺麗 風情がありて トンネル似合う」
「この花は 夜花閉じる 眠り花 人間に似て 睡眠十分」
「マッチ箱 形容される 一両の 列車長閑に ガタンゴトンと」