人間牧場

〇まちづくり学校双海人、今年度最後の例会

 昨晩はいつもより30分早い午後6時30分から、まちづくり学校双海人の今年度最後の例会があり出席しました。主な予定は高校生の時からまちづくり学校双海人の活動に参加し、そのことが縁で農学部に進み、この春愛媛大学を目出度く卒業する石井琢也さんの、双海町をテーマにした卒業論文発表があるので楽しみにしていましたが、期待にたがわず約40分ほどいい発表をしてくれました。石井さんのような若者には県内に残って欲しかったのですが、それも叶わず岡山の会社に就職するそうで、未だ若者を地域への受け入れできない悲哀をしみじみ思いました。余談ですが石井さんは卒論を書くに当たって私へのインタビューや、私の「昇る夕日でまちづくり」を参考文献としていて、随所に私の名前が出ていて恐縮してしまいました。

卒論を発表する石井さん
退職と聞いてみんな驚きました

 この日は愛媛県の人事異動の内示があったようで、いつも出席してくれるMさん(女性)は定年まではまだまだ程遠い年齢なのに、県庁を退職するそうで、これまた青天の霹靂でした。東京の地域活性化センターへ出向していた3年間の活躍を思うと残念でなりませんが、思うところあっての惜しまれながらの転身に、みんなで大きな拍手を送りました。一度きりの人生だからと不惑の年を迎える頃になると、みんな色々なことを考えます。過ぎてしまいましたが、かく言う私にも身に覚えがあり、色々悩んだものの結局は一歩踏み出す勇気もなく、結局は退職まで勤めてしまいました。それでも26歳で病気のため転職したものの、役場での35年間の仕事には悔いはなく、60歳で再就職もせずに自由人の道を歩めたこともさらに悔いのない選択でした。

 昨日は年度末の謝恩会でした。昨日は小西千鶴子さんがたった一人で、シーサイドの調理場で皆さんの食べる料理を作っていました。私も「ヒジキが欲しい」「ワカメが欲しい」「切り干し大根が欲しい」という小西さんのリクエストに応えて、自家製の食材を運んで僅かでささやかながらの貢献をしました。それにしても雨で農業が休みと言いながら、ハウスの農作業もあるであろう小西さんの献身と料理の腕にはほとほと感心しました。人のために働く姿は美しいものです。昨晩は夕食を済ませて出かけたため、これらの料理を存分に味わうことはできませんでしたが、浜田校長さんからいただいたアルコールゼロの缶ビールを飲みながら、まちづくり談議にふけりました。

 「7年も 双海に通い まちづくり 仕上げの卒論 大きな拍手」

 「彼もまた 残りたいけど 残れない 県外転出 少し寂しく」

 「内示あり 親友県庁 退職し 新しい道 模索し歩く」

 「腕の良い 田舎のおばちゃん 手作りの 郷土料理に 舌鼓打つ」

[ この記事をシェアする ]