〇双海町子ども教室ジュニアリーダー研修会
一泊二日の日程で、国立大洲青少年交流の家で開かれている双海町子ども教室の第一日目の昨日、私は講義をしに出かけました。直前になってインフルエンザが流行し3~4人ほどは参加できませんでしたが、それでも間もなく中学生になる小学生や、中学生、高校生、大学生も加わって、賑やかな顔ぶれとなりました。「リーダスキルについて」というテーマで午後3時30分から、1時間ほどの講義でしたが、20人ほどの参加者はみんなメモを取りながら熱心に私の話を聞いてくれました。
私はかつて若い頃青年団活動で、①仲間、②ふるさと、③主張、④感動、⑤夢、⑥学びとい6つの道具を手に入れました。以来、場と機会を捉えてこの6つの道具を磨いてきたお陰で、これまでとても充実した人生を送れてきたし、これからもこの6つの道具があれば迷うことなく、豊かな心で人生が送れるはずだと自負しています。子ども教室の活動に参加すると、知らず知らずのうちにこれらの道具を手に入れることができるのですから、こんなためになることはないのです。
「求めよ、さらば与えられる」という言葉がありますが、私たちはこの6つの道具を求めたり、与えてもらうだけで終ってはなりません。つまりそれらを次の人に伝えなければならないのです。それはしんどいことかも知れませんが、それが恩返しなのです。ジュニアリーダーとなって習ったことを教えると、播いた種が新しい芽を吹くのです。始める活動、続ける活動、高める活動、止める活動を通して次の人を育てる作業をしたからこそ、今の活動があるのです。
昨日は宇津さんはじめ参加した全員のジュニアリーダーに感想と意見、決意を述べてもらいましたが、みんなそれぞれしっかりとした主張をしてくれました。明日から始まる来年度も楽しみです。そんな予感のする研修会でしたが、私はスケジュールが立て込んでいて、講義を終えると後ろ髪引かれる思いで帰路に着きました。昨年まで担当だった赤石さんも仕事が終って駆けつけ夜のプログラムから参加したようで、嬉しい出来事でした。
「リーダーの スキルテーマに 1時間 思いを込めて 子どもに話す」
「嬉しいな 子ども教室 修了の 子どもそれぞれ リーダなりて」
「今の子は 意見しっかり 持っている これから先が 楽しみですね」
「明日から 新年始まる 新たなる 目標持って 活動したい」