人間牧場

〇衣替えした座布団

 立冬が過ぎていよいよ冬支度です。居間の掘りごたつも石油ストーブも、低温ながら順調に動き始めました。妻は居間の座布団、ダイニング椅子の座布団、車の座席の座布団などに加え、私の書斎の椅子座布団も全て夏用から冬用に替えてくれました。お陰で毎朝机に向かうブログ書きも、ストーブを入れるほどではありませんが、座布団のお陰で温かく過ごせています。

座布団が恋しい季節になりました
座布団が恋しい季節になりました

 座布団といえば人間牧場には沢山の座布団があります。会議をするのは主に水平線の家の板間やウッドデッキなので、板間に直接座ると寒いので、座布団が必要なのです。最初はとりあえず100円ショップで簡易な座布団を20枚ばかり買って使っていましたが、見かねた県庁の前神さんが中心になって、仲間にカンパを呼びかけ、大洲のふとん店で立派な座布団を20枚も提供してくれました。加えて大阪天王寺に住んでいる親友桜井啓子さんからも立派な20枚のお座敷用座布団が届きました。

 座布団といえば落語です。落語ならぬ落伍をやっている私の元へ宇和島の山本さんという女性から、立派な座布団が一枚届きました。私はその座布団を高知県馬路村産魚梁瀬杉の切り株高座に敷いて、落伍を演じていますが、前座程度の落伍でも座布団が立派なゆえ見栄えがして、大いに活用しているものの、使い過ぎて少しくたびれてきたようですが、愛着のある座布団なのでもう少しの間使おうと心に決めています。

 今日は人間牧場水平線の家で、年輪塾が開かれます。勿論私は高座の上に敷いた座布団の上であいさつや口上を述べる予定ですが、座布団について話そうかとも思っています。座布団は日本の文化です。落語家が座布団の域を超えずに話す妙技や、料理屋さんが人を温かく迎えるために座敷に敷いてお客を迎えるに必要な大事な小道具だし、それぞれの家にも座布団の一枚や二枚はあるものです。今日は人を温かい心で迎える気持ちを教えてくれる座布団談義に花を咲かせましょうか。

  「座布団も 季節によって 衣替え 立冬来たと 暖か用に」

  「座布団は 客を迎える 思いやり 今日も来客 人数分だけ」

  「落語家は 狭い座布団 戦場に 人を笑わせ 話芸で勝負」

  「座布団を 敷いて高座で 落伍する 前座の謗り 未だ拭えず」

[ この記事をシェアする ]