shin-1さんの日記

〇下灘中学校惜別の会②

 昨日は午前中下灘中学校の閉校式に出席し、1時間余り余裕があったので久しぶりに人間牧場へ行きました。来週の火曜日に今治市玉川町で旧友井出サツミさんを介して講演を頼まれている準備のためです。玉川町へはもう何度も講演に行っているので、今回は思考を凝らして落伍風の話をしようと思っています。そのための七つ道具であるめくりや裂き織の羽織、それに拍子木などが必要なのです。

 人間牧場界隈もこのところの寒さでいまいち春が足踏みしているようですが、ミツバチの巣箱には何匹かミツバチが出入りするのが確認できたり、蕗が芽を出して春近しを感じさせてくれました。帰りに西嶋さんに大きなポンカンをキャリーにいっぱい貰いました。

 閉校式第二部は惜別の会と銘打って、下灘コミュニティセンターの大ホールで12時から行われました。受付で会費3千円を支払い正面に向かいって右側の指定された席に着きました。隣は5級年上の梶野和幸さん、正面は一級年下の忽那明美さん、右前は山本学園の校長だった村井淳子さんで顔も気心も知れているため、色々な話をさせてもらいました。後で気がついたのですがこの席はどうやら白鴎という今回の記念誌にそれぞれの卒業期ごとに依頼されて寄稿した人たちの席のようでした。

 まず今回の閉校記念事業の若松良樹実行委員長があいさつし、市長さんやPTAの歴代会長さんたちの代表が思い出を一人一分という約束で始めましたが、皆さん思い出が多過ぎて、10分ほども喋る人がいるほどでした。

若松進一ブログ

8ジーンとくるような挨拶をした若松良樹さん)

 この日は歴代の下灘中学校長さんも何人か見えていましたが、直前校長の松尾先生も見えていました。待つ先生は現在港南中学校の校長先生をしていますが、この春めでたく定年を迎えるそうです。会場で高知大学大学院に通う堀川奈津さんにも久しぶりにめぐり合いました。彼女はもう直ぐ卒業して就職するそうですが、在学中にインターンで奈半利町に行っていた折、まちづくりで随分とお近づきになった学生なのです。彼女も私と同じように第53期卒業生として寄稿していました。

 先日送られてきた記念誌には、私の寄稿文が「宿直室での学び」と題して146ページに紹介されているようです。

 ともあれ、わが愛する母校は数々の思い出を残して、永遠の眠りに着こうとしています。お疲れ様でした。

若松進一ブログ

(松尾校長先生と堀川奈津さん)

若松進一ブログ
若松進一ブログ
(私の寄稿文が載った146ページと寄稿文全文)
若松進一ブログ

  「閉校と いう日立会う 幸運に 恵まれ私 歴史承認」

  「このことを 記録する人 いないかも 消え行く記憶 記録残して」

  「懐かしき 人が集まり 懐かしく 記憶たどりて 懐かし話」

  「大声で 歌う校歌の 懐かしく 思わずぐっと 胸が詰まって」

[ この記事をシェアする ]