shin-1さんの日記

〇コープえひめ会員活動交流会に参加して

 最近私の身の回りに少しだけ変化が起っていることに気付いています。見過ごせばどうってことはないのですが、講演などに招かれると周辺の地域から「あのような話をして欲しい」とオファーがあるのです。その典型は島根県で、私が行った地域に赤いマーカーを入れてみると、殆ど全ての市町村に足を踏み入れているのですから驚きです。それと同じようにこの一ヶ月、今治地域へも足繁く通っているのです。

 1月23日今治でフロンティアG総会、1月27日今治イキイキ元気塾、2月28日今治立花地区自治会講演会、3月10日コープえひめ今治支所会員活動交流会、3月14日今治地域福祉推進ミニフォーラム、3月16日今治玉川生涯学習講座と、まあ続く続くです。妻が「お父さん近頃今治へ行くことがが多いようだが、いい人でも出来たのと違う?」と勘ぐるほどなのです。

若松進一ブログ

 このほど出かけたコープえひめ今治支所組合員活動交流会も中々のものでした。この日はそれぞれの地区やグループが一年間どんな活動をしたか発表しあいました。それぞれのグループではこの日のためにみんなで集まって模造紙に発表の内容を綺麗に書いて仕上げていました。消費者運動に取り組む人は年齢もまちまちですが若いお母さんたちが多く、発表資料も大学生顔負けの出来栄えでした。

若松進一ブログ

 私はコープえひめの学識理事をしていますが、理事になって4年目、私の心を常に揺り動かしているのは、このような草の根の学習活動です。活動に参加する度に生協運動の原点に触れるような気がするのです。


 一昨日私のブログにも農協会館前の石碑文「一人はみんなのため みんなは一人のため」という話題を書きましたが、生協運動もこの言葉と同じ思想だと思うのです。農協は残念ながらその思想を忘れ農民や農村から離れ、今は日本最大の商社になり下がっているように見えますが、生協も組合員の暮らしを守る運動を忘れたら、そこら辺のスーパーと何ら変わりはないと思うのです。

 餃子事件が起った時、ある主婦から「えっ、生協の餃子は中国で作っているの?、これから注意しないといけないね」と言われました。生協あ=安心・安全という神話が崩れたのかも知れない、関わる者としてドキッとしました。中二階にいると一階や三階の出来事が分からなくなるのです。そういう意味では組合員の学習は大事な役割を持っています。この日はコープの職員さんも沢山参加して、一階の出来事に触れていました。ともに学び合うことをこれからも続けて行きたいものです。


  「二階から 降りて一階 笑顔知る 思い出させて くれる原点」

  「外は雨 中は笑顔の 温かさ 子ども交えて 楽しお喋る」

  「学生に 見せてやりたい このパワー 若さ歳では ないということ」

  「同じとこ 行くがいい人 できたのか? 妻が見まがう ほどに出かける」

[ この記事をシェアする ]