人間牧場

〇無人バスが飛ばされそう
 一昨日は南予地方に強風警報が出ました。春分の日の祝日を選んで本尊山登山と夕日を観る会のダブルヘッターでした。朝起きると両方とも当てにならないひ弱な責任者なので、延期しようか決行しようか迷いましたが、持ち前の強運を信じて両方ともOKサインを出しました。

 朝9時に双海地域事務所の前に集合しましたが、強風にあおられて駐車場に覆いを被せて駐車していた無料バスの覆いが風で膨らんで、まるで気球をつけたバスのようで、今にも空に舞い上がるような雲行きでした。他人の持ち物だし、関係者もいずただ見守るしかありませんでした。

 寒さに震えながら風の少し当たりにくい場所へ身を寄せ成り行きをみていましたが、そのうち縛っている紐の片方が外れ、膨らんだカバーは萎んで地面に落ちてしまいました。物の4~5分の出来事でしたが、その一部始終をこともあろうか私はスマホで一枚写真に撮っていました。

「あなどれぬ 強風警報 発令し 2つの催し やるか止めるか」
「結局は ポジティブ決定 事故あれば 私の責任 それを覚悟で」
「目の前に 駐車している 無人バス 強風でカバー まるで気球だ」
「ポケットに 入れたスマホで 一枚の 写真を撮った 馬鹿げた男」

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇ハガキや手紙が届くのが遅くなりました
 郵政省が土日の集配を止めるようになってから、平日でもハガキや手紙が届くのが随分遅くなり困っています。同じ町内でも木曜日の夕方出したのに、5日間もかかって月曜日の昼頃届き、残念ながら用をなしませんでした。

昨日もどうしても今日中に届かなければならない文書だったので、郵便局の窓口で確認したところ、180円の封書に200円上乗せして速達便にすればあくる日の午前中に届くというので、200円余分に支払いました。

 私たちの街の郵便局基幹郵便局である伊予市の郵便局に一旦集められ仕分け作業をしてから送られるので遅くなるとのこと、一番困るのは小包便や書き留め便などは配達して留守の場合には、伊予郵便局へ連絡して再配達してもらうか、最悪の場合は10㎞以上離れた移転した郵便局へ受け取りに行かねばなりません。

 郵便局が民営化になって便利になると思ったのですが、サービスは悪くなる一方です。郵便局のみならず市役所もJRも全て身近なものから不便なものになりつつあるようです。不満を言っても始まりませんが・・・。

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

臆目もなくアーテストの前でハーモニカを吹いた私
 私は「通知表の音楽は2」なので、子どもの頃から音楽が苦手でした。ところが中学校1年になって西岡先生が担任になると、それまで使わに時は鍵をかけて生徒に触らせないようにしていたピアノを弾かせてくれたり、ハーモニカを吹くよう勧めてくれたため、音楽が好きになり、9科目で臨んだ高校の入学試験では音楽の成績が良く、5科目の劣勢を挽回するほど得点し、見事合格しました。

 子どもの頃ハーモニカとジョン万次郎の生涯という本を、今の人間牧場の裏にある大きなヤマモモの樹に登って吹いたり読んだりして過ごしましたが、県立宇和島水産高校の実習船愛媛丸で遠洋航海に出かけた時は使い古しのハーモニカを携行し、下手糞ながら実習の合間に吹いていました。その後卒業してハーモニカも万次郎の生涯という本もどこへ置いたのか行き方知れずとなっていました。

 ところが人間牧場を造る時、ヤマモモの根元の空洞で、ハーモニカとそのの本が見つかりました。ハーモニカは錆びて土に還り、本も背表紙だけになっていましたが、大いに驚きました。その後末の息子が大学を卒業して就職する時、自分の部屋を片付ける時自分が使っていたハーモニカが見つかりゴミ箱に捨てようとしました。私に欲しいと頼みお湯につけて綺麗に掃除をして吹いてみました。何年振りかのハーモニカは懐かしい音でした。

 以来位置に5分程度の練習が実を結び、今では下手糞ながら250曲も吹けるようになったのですから驚きです。昨日は夕日を観る会でした。持参したハーモニカでアーティストを前に臆目もなくハーモニカで「赤とんぼ」という曲を吹いて大喝采を浴びました。恥ずかしい気持ちでしたが何とかでした。私はこれまでNHK「列島1万2千キロの旅」やNHKラジオ深夜便「心の時代」で二夜連続出演してハーモニカを吹いています。恥ずかしい限りです。

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇インフルエンザか?コロナか?それとも風邪か?
 あれほど世間を騒がせたコロナが1類から5類に引き下げられ、まるで毛虫のように嫌われていたコロナも日常的には、余り怖れられなくなりました。全員マスクをして、息を凝らすようにして暮らしていましたが、今はノーマスクの人の方が多い日常です。

 少し寒気がしたり熱があったりすると、コロナを疑い、コロナでないとインフルエンザを疑ったり、インフルエンザでないと普通の風邪を疑うなど様々です。幸いなことにコロナにもインフルエンザにも、風邪にもこの4~5年かかったことのない私ゆえ、その幸運を喜んでいます。

 友人が昨年コロナを発症しました。1種間ほどで治ったそうですが、その後体調が優れず、病院で診てもらったところどうやらコロナの後遺症のようです。倦怠感がひどく、普段は積極的な人なのに、中々元気が出ないと嘆いています。コロナもインフルエンザも人に移す危険があるので、人の中、街の中へは極力行かないようにしているそうです。お互い気を付けたいものです。

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇春といえば・・・
 「春」といえば何といっても桜です。気の早い日本人の性格に合わせるように、各地では一足早く咲く河津桜のような品種もあって話題をさらいますが、桜で一番多いのはやはり吉野桜で、日本の各地には桜の名所が沢山あります。

 かくいう双海町にも潮風ふれあい公園の千人塚池周辺から見下ろす桜も、地元紙の「桜新聞」で紹介されるとっておきの名所があります。そんな艶やかな花に目を奪われがちですが、毎朝歩く道沿いには地味で誰も見ずに通りすがりますが、ちょっとした気配りをすると季節を楽しむことが出来るようです。

 今朝草むらの中につくしを見つけました。つくし=卵とじ何て考える野暮な人間の心を捨てて、「春の訪れ」だと思えばまた趣があります。また周辺には白い野イチゴの花がいっぱい咲いて、春ならではの景色を感じることが出来ます。私は私なりに笑売啖呵にして楽しんでいます。

「道端に つくしが一本 生えている 自然の雨風 だけで育って」
「藪椿 ウグイス蜜を 吸いに来る お礼に一声 ホ-ホケキョ鳴く」
「野イチゴの 白い花びら 無数咲く やがて真っ赤な 実がなり彩る」
「道端の つくしや野イチゴ 見向きせず 通り過ぎられ 私だけでも」

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇五行歌今月の歌
 亡くなった宇和島水産高校漁業科の先輩だった玉井恭介さんに誘われて、松山五行歌会に入会しましたが、生来のずぼらで、時々再々月一の締め切りを忘れ、当時事務局をしていた見山あつこさんから督促のメールが届き、締め切りギリギリで提出したことも度々でした。まだ一度も歌会に出席したことがない劣等生の代表格ですが、締め切りは特に厳しい井村さんに怒られそうなので、今のところはギリギリセーフです。

 三月歌会の結果がメール便で送られてきました。私の作品は次の通りです。
   百まで生きる時代来た
   百まで生きると決意した
   百までそんなに遠くない
   百までやりたい色々を
   百まで列記ぼ~っとしてきた

 講評には次のことが書かれていました
 ・最近では百歳は珍しくなくなりましたが、それにしてもこの作者の意気込みたいことが は凄いですね。やりたいことを百まで書いたのですか。なるようにしかならないとも思いますが。
 ・元気が出ます。私も百を目指します。
 ・人生百年時そんなに生活設計、そんなにたくさん残っていないといいながら、やりたいことが沢山ある素晴らしさ。作者は心が若い。
 ・五行すべての冒頭に「百まで」と連呼する作者の、長生きするぞという気迫が伝わってきます。ぜひともご長寿、成就してください。

 ちなみに私の今月の歌は、六席入選でした。

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇クレンザーの効果
 私のように日常的に人間牧場のかまどや家の庭で大きな鍋を使って調理加工する者にとっては、鍋底につく真っ黒いススは大きな悩みの種です。服や手袋に着くと洗濯しても落ちないし、手に着くと柔肌の手の?美観を損ねホトホト困ってしまい、何か妙案はないものかといつも頭を悩ませていました。 

 ところが昨日、国立大洲青少年交流の家でカレーとご飯を炊くとき、鍋底に前もってクレンザーをたっぷり塗って火にかけると、ご飯やカレーを炊いたはがまや鍋底についたススがいとも簡単に剥がれ落ち、不思議や不思議水洗いすると鍋底がピカピカになるのです。大発見でした。

 この日研修会に参加していた孫希心も羽釜を洗いましたが、孫の顔が羽釜の底に写るほど綺麗になったので、早速実験のつもりでわが家の大小の鍋釜を磨いてみたいと思いました。田舎に暮らしていると色々な道具類を持たなければなりませんが、打つくすくすrことは最高の美学だと思って実践したいと思います。

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇人のまねのできないような事をする
 私は凡人ゆえ人様のような大それたことをすることはできません。ましてや権力や財力を持たないので思ってもできないことだらけです。でも元気に生んでくれた親に感謝する丈夫な体と、小さなことを毎日続ける凡事徹底だけなら出来るはずだと、自分の体力と知恵を働かせて生きています。

 その昔になりましたが、朝5時に起きて毎日自分の造ったシーサイド公園に出かけ役場へ出勤するまでの3時間海岸の清掃を12年間続けたことも今はよき思い出です。毎日1・10・100・1000・10000を目指す地道な活動も目下進行中だし、毎日書いているFacebook3本の記事書きも「記録と記憶」の実践です。

 私にでもできる①始める活動、②続ける活動、③高める活動はまあそれなりですが、最近④止める活動が視野に入ってきました。①②③も難しいのですが、④の止める活動の見極めがこれが中々難しいのです。年齢を理由にしたくはありませんが、そんなお年頃となりにけりです。「①始める活動は人に相談し、④止める活動は人の相談するな」と言われているので、肝に銘じています。

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇ホワイトデーと切り干し大根
本命チョコは勿論のこと義理チョコも届かないような年齢になりましたが、唯一来年小学校に入学する予定の女の子の孫から、バレンタインの日にメッセージを添えてチョコレートが届いていたので、ホワイトでの一昨日妻と二人で次男宅へ出かけました。

「チョコレートより大好きなイチゴがいい」とリクエストがあったので、家の直ぐ近くのコープえひめの店頭でイチゴを2パックと少々のお菓子を見繕って渡すと大層喜んでくれました。帰り際「今度来る時切り干し大根を持って来てね」と言われ、「えっ」と思いました。

ネギは嫌い、餡子も嫌いとわがままを言っていますが、「切干大根が大好き」とは近頃の子どもにしては「何か変?」だと思いました。今年は切り干し大根が折からの菜種梅雨のような雨に見舞われ超不出来でしたが、次回行く時は綺麗な切干を選別して「持って来る」と約束をしました。

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇妻の肩コリのもみほぐし
 自称亭主関白の私ですが、最近妻に対して優しくなったような気がします。妻は78歳なのにまだ近所の歯科医院へパートで勤めていますが、最近肩が凝ったと時々言うようになったので、長年の罪滅ぼしのつもりで時々妻の肩を揉んでやっています。

 若い頃は肩こりなど言わなかったのに、やはり歳のせいでしょうか。私が揉んでやると、まるで褒め殺しのように「気持ちがいい」「お父さんは天才だ」と褒めてくれ「楽になった」と感謝されています。

 私は四十肩、五十肩にはなったことはありますが、今は肩が凝ったと感じることも殆どなく、時たまぎっくり腰になることもありましたが、今は風呂でやってる腰痛体操でそれもなくなり至って丈夫です。今晩も肩を揉んで欲しいとリクエストがあるので、これからやる予定です。

[ この記事をシェアする ]