人間牧場

〇極早生ミカンの発送

 私には北は北海道から南は沖縄まで、全国津々浦々に仲間が沢山います。中には音信の途絶えた人もいますが、facebookを利用するようになって、音信が絶え間なく続く仲間も増えて、毎日楽しく過ごしています。また一年中あれやこれやと、それぞれ旬の地域特産品を送ってくれる人もいて、こちらもミカン類を中心にお返しの送り物をしています。丁度この時期は極早生ミカンが採れる時期なので、妻の友人に頼んで分けて貰いました。昨日その極早生ミカンが自宅に届いたので、早速郵便局からいただいている送り状に、宛名を書きました。

ミカンを降ろしてトラックで昼寝する孫希心
ミカンを降ろしてトラックで昼寝する孫希心

 最近の郵便局は心得ていて、個人としてはななり足繁く荷物を送る大口なので、差出人の住所氏名をサービスで入れてくれているので大助かりです。妻が作って管理している住所録から、今回はとりあえず15人分を選びました。昨日郵便局の窓口は祭日のためお休みですが、配達業務はやっているので、軽四トラックに積んで郵便局の通用門から裏手に入り、手続きをしてもらいました。昨日は休みだった息子も手伝ってくれ、有難いことに孫希心はトラックに乗って郵便局まで手伝いに同行してくれました。

 極早生ミカンは熟度のスピードが早いので、手間取ると腐る可能性があるし、今回の送り先は北海道などかなり遠い地域なので、とりあえず早々に処理が出来てホッと一安心です。早い所は今日中に、遅くても遠い所は明日には届く予定だと郵便局の人が約束してくれました。送ったり送られたりしながら友人と交遊していますが、わが家には一年中を通しておいしいものが沢山届きます。その都度親類や近所にお裾分けして喜ばれますが、いただく蔭にはこうした妻の配慮があることを忘れてはなりません。

  「極早生の ミカンの季節 やって来た 友人頼み 仕入れて送る」

  「息子・孫 手伝ってくれ トラックで 郵便局の 通用門から」

  「一年中 日本列島 美味いもの 届く返礼 妻の配慮で」

  「宛名書き 顔や思い出 浮かべつつ 今日と明日にゃ 届くだろうと」

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇今月のカレンダー標語

 書斎の板壁に吊るした月めくりカレンダーを見ながら、10月も半ばとなり月日の経つのが早いなあと実感しました。そのカレンダーの今月の標語に、「目的のない暮らしは心身を衰えさせる」と書いています。10日前にめくった時はそれほど感じませんでしたが、今朝あらためてその標語の意味を考えてみました。9月に妻が、10月に私がそれぞれ誕生日を迎え、それぞれ一つずつ歳を加えたこともあって、最近は何かと歳のことや周りの同年齢の人の音信についての話題が多くなったような気がします。

dscn4826 一昨日家の前を特老のマイクロバスが通りかかりました。隣の90歳になるおじいちゃんを、ディサービスに迎えに来たようでしたが、その車に私より一つだけ年上の顔見知りの人が乗っていました。風の噂によるとその人は脳梗塞を患い、半身不随となりリハビリしながら、ディサービスに通っているようです。昨年まで親父がディサービスに通っていたので、特老のマイクロバスの厄介になっていたため、また特老へ支払いに毎月出かけていたので、老いを身近に感じていましたが、親父が亡くなってからはすっかり特老の存在すら忘れていました。

 昨日運動会に招かれ来賓席で雑談をしながら四方山話に花を咲かせましたが、「〇〇さんがガンで入院している」とか、「〇〇さんは糖尿病で週に3回透析で病院へ通っている」とかといった話を聞きましたが、いずれの人も私と同年代の人で、他人事とは思えぬ話題でした。病気は誰もが好まざることで、出来ることなら健康でいたいと思っていますが、突如として病気になったりします。その都度これまでの暮らし方を深く反省し、「もっと身体をいとうべきだった」と思ったり、「健康診断を受けておくべきだった」と反省するのですが、時すでに遅しの人が多いようです。

 さて今月の標語は「目的のない暮らしは心身を衰えさせる」という言葉です。昨日の報道によると高齢者の体力はこの10年間で飛躍的に伸びているようです。金・暇・好奇心のあるお年寄りがジムに通って体力づくりをしたり、趣味教室や運動教室に通って自分を高めようと、目的を持って暮らしている人は年々増えているようです。私も趣味教室や運動教室にこそ通っていませんが、目的を持って生きている健康人間だと自負しています。私の場合目標を数値化して、少しでも健康を維持できるよう頑張っています。その効果はいかに・・・・。

  「同年齢 デイサービスに 通う見て 人事でなし しっかりせねば」

  「朝昼晩 夫婦の会話 同年代 風の噂が 多くなりぬる」

  「目的の ない暮らしなど ありえない そんな気持が 日々を楽しく」

  「ああ今日も かくてありなん 明日もまた 元気でいたい あれやこれやと」

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇阿蘇中岳の水蒸気爆発による降灰現象

 昨日の朝ウォーキングから帰って、玄関先に停めてある若嫁や息子の車の上を見ると、降りた秋霜に何やら黒い粒々がついていて、今時黄砂でもないし「はて何だろう?」と首を傾げました。家の居間に入ってテレビを点けるとニュースで、阿蘇中岳が昨日の未明に噴火した旨の報道があり、500キロも離れたこの地に早くも火山灰が降ったことを知り、あらためて自然の凄さに驚きました。

噴煙を上げる阿蘇中岳
噴煙を上げる阿蘇中岳

 ご存知のように熊本地震で格式高い阿蘇神社は、壊滅的な被害に合い、未だその傷も癒えず、阿蘇山はその影響で入山規制が長く続いて、やっと観光客が戻り始めた矢先だけに、関係者の落胆は大きいようです。噴火が夜のことだったゆえ目視はできなかったものの、データー解析によると水蒸気爆発の噴煙は1万千m上空にまで達したというから驚きでした。

 幸い私の車は車庫に入れているので降灰は免れましたが、昨日松山あたりの洗車場は、どこも降灰を洗い流す車が多く、盛況だったようだとテレビで報じていました。降灰はほおって置いて太陽や風で乾くと、へばりついて取れ難くなるので、何はともあれ水洗いして取らなければなりません。わが息子のように少し古くなった車だと、「今日は雨なので自然に落ちるだろう」と鷹を食っていましたが、時ならぬ雨がかなり強く降って、息子の読みは正解だったようでした。

  「水蒸気 爆発阿蘇の 中岳で 早くも早朝 降灰驚く」

  「ボンネット 露に混じって 黒い灰 早く洗わにゃ 取れ難くなる」

  「熊本は 地震の傷も 癒えぬのに 噴火追い討ち さぞや落胆」

  「雄大な 阿蘇の自然は 宝だが 活火山ゆえ 爆発怖い」

 

 

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇自分との約束

 一昨日の夕方、12月に予定されている地域教育実践交流集会南予ブロック集会の実行委員会案内を受けて、会場予定の西予市役所へ出かけました。交流集会の実行委員長をしていることもあって義理もあり、中予(松山市友輪荘)、東予(西条市魚民)に続いて今回が3ヶ所目ですが、私の役目は顔見せ開会あいさつ程度でした。1時間半ほどの会議が終り、帰宅は10時頃になりましたが、夕食を食べずに出かけていたため、はてどうしたものかと思案しました。

 私は健康保持のために極力8時以降は飲み食いをしないよう、妻と二人で取り決めていますが、小腹が空いていたので誘惑に負け、妻の用意してくれていたうどんや惣菜、食後の果物を食べてしまいました。いつもと違った食事パターンだったし、馬鹿げた些細なことですが明くる日の昨日は、自分との約束を破ったことが気になって仕方がありませんでした。私は凡人ゆえ高望みしてもできない身の程を知っているゆえ、神仏にお賽銭をあげてお願いをしたりしませんが、例えば酒を止めるとか、ハガキを毎日3枚書くとか、一日に2本ブログを書くとかいった、人から見れば他愛ないことをやり続ける癖があるのです。

 この癖のお陰で15年前にきっぱりお酒も止めましたし、ハガキ毎日3枚ももう27年間も続けているのです。地域振興課長になった折始めた、毎朝5時から3時間のボランティア海岸清掃も、目標どおり12年間続けることができ、その凡事徹底が認められて観光カリスマ百選にも選ばれました。1・10・100・1000・10000という毎日のこだわりで一万歩を歩く努力目標もそれなりに続いていいますが、ゆえに日々の暮らしに張りが出て、毎日忙しくあれやこれやを自分に言い聞かせながら暮らしているのです。

 自分の心の中に潜むもう一人の自分に命令をすることは簡単なことですが、自分自身と約束したことを守ることは容易なことではありません。夜8時以降極力食べないお陰で妻も私もすこぶるいい体調を維持していますが、少しやり過ぎかも知れないと心が揺らぐこともあります。私の場合当面の目標を1年とか3年とか決めているので、その日が来ると見直ししているので、多少気安めなところもあるようです。「おい進一!!」と自分の体内に巣作っているもう一人の自分と対話し、自分と約束しながら生きる姿は滑稽にも見えます。はてさて他の人は自分というも一人の自分に対してどんな生き方をしているのでしょう。

  「8時後は 食べない約束 破ったと 些細なことが 気になる愚か」

  「人間は 自分の体 巣作った も一人自分 対話し生きる」

  「凡人が 故に小さな 積み重ね 凡事徹底 続ける意味も」

  「ああ何て 愚かな人生 恥ずかしい 滑稽滑稽 ウコッケイ」

 

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇2奥(億)円?の幸運

 今朝起きてパソコンを開きfacebookを覗くと、今日は「そんな日があるのか?」と思える「スマイルの日」だそうです。「スマイル」は日本語に訳すと「笑顔」でしょうが、わが家は妻も若嫁も容姿端麗とまでは恥ずかしくて、私の口からは言えないまでも、笑顔が絶えない「笑顔美人?」だと勝手に思っています。余り笑わない男性は別として女性の笑顔は相手に爽やかな印象を与えるもので、笑顔の絶えない女性が一人いるだけで、家庭や職場はまるで花が咲いたような幸せな気分になるのです。

%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%ab 家の中にゴタゴタがあったり、経済的に窮屈だと、いつとはなしに家の中が暗くなるものですが、わが妻は3人の先祖を手厚く介護してあの世に送ってくれ、経済的にも決して裕福でもなかったのに、持ち前の明るい笑顔でどうにか乗り切ってくれました。私が町名変更問題で失意のどん底にあった時も、歌の文句ではありませんが「明日があるさ明日がある」とばかりに、笑顔で励ましてくれました。今私がこうして元気で暮らせるのは妻のお蔭だと感謝しています。(妻は私のこのブログを読まないので何とでも書けます)。

 妻の笑顔は若嫁にも影響したのか、若嫁も妻以上に「笑顔美人」のようで、わが家は2億(奥さんと奥さんを足すと2奥=2億円)の宝くじに匹敵する幸運を掴んだことになるのです。妻は70歳を越えているのに近所の歯科医院に勤めています。若嫁は父親が亡くなった実家の経営する喫茶店で働いています。いずれも客商売のため笑顔は商品と同じで、どちらもそれぞれの職場でお客さんに好感を持ってもらっているようです。若嫁は別として妻はそろそろ引退しなければなりませんが、金で買えない笑顔で長い間働けたことを幸せに思っています。

  「一奥(億)円 当たったような 気持です 爽やか笑顔 わが家の宝」

  「若嫁も 笑顔最高 一奥(億)円 わが家は2奥(億) 笑顔振りまく」

  「知らなんだ 今日は何の日 スマイル日 金はなくても 何とかなるさ」

  「商売は 笑顔も商品 人寄せの 大事な条件 拳拳服膺」

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇モグラの被害甚大

 台風の接近で温かい南風が吹き、日中は夏を思わせるような暖かさです。しかし目にはさやかに見えませんが、秋は次第に深まりつつあることを実感します。今日も朝起きて菜園に出てみると、野菜には露がたっぷり降り注いでしっとりしていました。ここ数日畑や畑の傍の小路に異変が起こっています。耕した訳でもないのに畑や小路の至る所が掘り返されているのです。イノシシの仕業と明らかに違う荒らされ方の震源はどうやらモグラの仕業のようです。モグラが入ると野菜の根が持ち上げられ、そのうち枯れてしまうのです。

%e3%83%a2%e3%82%b0%e3%83%a9%ef%bc%91%e3%83%a2%e3%82%b0%e3%83%a9 わが家庭菜園は牛糞や豚糞などをふんだんに入れ、有機農業を目指しています。故にミミズが発生し、土が随分柔らかくなってきましたが、どうやらこのミミズを食べにモグラがやって来たようです。モグラは夜行性、加えて土中にいるため、その姿を見ることは殆どありません。故に駆除が難しく、モグラの掘った土の盛り上がった所を踏み潰して、土中のトンネル穴を潰してもまったく効果が無く、やりたい放題縦横無尽といったお手上げの状態なのです。ホームセンターに行くとモグラ捕獲器なるものを売っていますが、値段が少し高いのと捕獲する自信がないため、私はまだ手に入れていません。

 仲間はペットボトルを使って風車を作り、モグラの嫌がる低周波音を地中に流しているそうで、ひとつ分けてもらって設置してみましたが、一向に効き目がないようなので、さてどうしたものかと思案中です。モグラに加え今年は暑さが長引いているため害虫が異常発生して、折角育ちつつある冬野菜の葉っぱも食害に遭って、被せた防虫ネットも焼け石に水で、悩みは深くなるばかりです。松山祭りが始まった今朝は気温も下がり台風一過の爽やかな秋空が戻ってきましたが、これから暫くは「あ~あ」でしょうか。

  「牛糞や 豚糞入れて 土作り ミミズ発生 土もフカフカ」

  「今朝見ると 畑と小路 掘り返し 耕したよう モグラの仕業」

  「トンネルを 上から踏んで 潰したが 殆ど効き目 無しでお手上げ」

  「夜行性 加えて土の 中ゆえに 姿も見えず どうしたものか」

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇早いもんだね早くも1年

 昨日facebookを開けると、いきなり私のホームページに1年前の記事が、何の前触れもなしにアップしました。「そうか昨年の私の誕生日であった10月3日には、人間牧場の開設10周年を記念して述べ100人が参加して色々な記念事業をやったなあ」と、あらためて時の流れの早さに驚きながら、記録に残っている記事を読み返しながら、思い起こしました。70歳を越えた私の記憶装置は随分傷んできましたが、パソコンという優れものの文明装置に、何げない日々の暮らしを記録させているお陰で、こうして忘れかけていた過去の記憶が、鮮烈に蘇るのですから凄いことだと実感しました。

10%e5%91%a8%e5%b9%b4%e5%b9%b4%e8%bc%aa%e5%a1%be この1年間に人間牧場を訪れた人は、正式にカウントしたり芳名録に銘記もしていないので、正確には分りませんが、Writing Calemdarに記録している訪問者を粗方数えれば1000人もの人が来て、交流しているのですから驚きです。私はその都度私の持っている浅はかな知識や知恵を披瀝して来ましたが、むしろ来訪者に私が教えてもらったことの方が多いような気がしています。交流はお互いの力が無いと成立しないものです。私も自分なりに加齢による劣化の下り坂速度にブレーキを掛け、進化をしようと努力してきましたが、そのファイティングポーズだけでも意味があるような気がしています。

 さてこれまでの1年と同じようにこれからの1年で、劣化の速度を落とし、いささかの進化ができるかどうか、自分への挑戦だと思って頑張ってみるつもりです。頑張り過ぎると失速する可能性もあるので、とりあえず辻先生に頼んで掲額に書いてもらった金次郎の教えである、至誠・勤勉・分度・推譲の四つを目標としながら、しっかりと生きて行きたいと思っています。念願の「夕日徒然草」も7冊目(181話~210話)を早く執筆して、世に出したいと思っています。目標は二宮尊徳翁夜話の232話なので、まだその道は遠いようですが、何としても・・・・。

  「早1年 時の流れの 早いこと 新聞切抜き いきなりアップ」

  「これまでの 1年よりも これからの 1年さらに グレードアップ」

  「親友が ファイティングポーズ 大事だと 誕生はなむけ メールをくれた」

  「掲額に 至誠・勤労 推譲加え 分度の4つ 大事と書いて」

10周年を知らせる新聞記事
10周年を知らせる新聞記事
[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇72回目の誕生日

 昨日は私にとって72回目の誕生日でした。さすがにこの歳になるとバーズデーパーティもバーズディケーキも無縁ですが、昨日の朝起きると妻が「お誕生日おめでとう」と言ってくれ、若嫁や内孫・外孫・子どもからも電話や言葉で祝意が寄せられました。若嫁からは自分の実家の喫茶店で出している、私の大好きなパンプキンショートケーキを贈られ、facebookでの沢山の祝意とともに、この上ない一日となりました。

誕生日に今年も贈られた花籠
誕生日に今年も贈られた花籠

 昨日は毎年の事ながら嬉しい出来事がありました。所用で外出し自宅へ帰ると玄関先にとても立派な花篭が、メッセージを添えて届いていました。送り主は伊方町瀬戸に住む緒方二三子さんと松山市南吉田に住む西岡真由美さんからでした。お二人のことについては昨年もブログに書きましたが、私が現役でシーサイド公園を立ち上げた時、サプライズで誕生日の花束を贈ってもらったことがきっかけで、もう20年以上に渡って誕生日にお花を贈ってくれるのです。

 それはそれとして涙が出るほど嬉しいのですが、贈られるさしたる理由もないので丁重にお礼やお断りをしていますが、私が元気なうちはと今年も届けてくれました。お返しをすることも出来ずご厚意に甘んじていますが、はてさてどうしたものか思案しています。留守中だったので早速お礼の電話をかけましたが、緒方さんはあいにく留守だったもののご主人が電話口に出ていただき、西岡さんには直接お話をすることができました。

 私のような取るに足らない田舎者にまで、お天道様は光を当ててくれていますが、私もそのことに感謝して人様に恥じぬよう強く生きなければなりません。と同時に社会への恩返しもしようと心に決めて生きています。昨日の朝、若い頃青年団活動でお世話になった福井眞男先生が亡くなったという訃報を、親友の冨田さんが知らせてくれました。今日は広島県尾道市へ出張する予定が入っているため、葬儀に参列できないので、昨晩ルミエールで行なわれた通夜式に参列してお別れをしましたが、先生も「人のため社会のために働け」と激励してくれたような気がした一日でした。

  「今年も 誕生祝い 花籠が 玄関先に 置かれ感激」

  「20年 越えて毎年 届きたる プレゼント主 二人の女性」

  「この上は しっかり生きる 覚悟して 残りの余生 人や社会に」

  「母親の 今日は命日 仏壇に 線香手向け 決意を誓う」

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

◯孫たちの釣果

 昨日は久しぶりに晴れた日曜日でした。このところのぐずついたお天気で、孫たちも何となく不完全燃焼といった感じだったので、息子は休みを利用して、3人で釣りに出かけたようでした。夕方3人が「釣れた釣れた!」と言いながら帰ってきました。孫二人はクーラーボックスの蓋を開けて中を見せてくれましたが、釣果はゼンゴ30匹と小鯛、それに小さなモイカでした。

孫たちの釣果
孫たちの釣果

 これまでにも何度か釣りには連れて行ってもらっている孫たちですが、釣果はその度さっぱりだったので、まあすごい自慢で、「これは僕が釣った」と大騒ぎでした。いつものように若嫁から下調理を頼まれましたが、昨日は親類から沢山の魚を頂いて下調理を終えたばかりだったので、丁寧に断りました。若嫁はその後ゼンゴは素揚げにして南蛮漬け、モイカは煮付けにして食卓に出していました。

 その味は格別だったようで、何はともあれ楽しい家族団らんでした。私たち夫婦は叔母の法事で頂いた、折り詰めの残り物に、菜園で収穫した小松菜のおひたし、それに親類から頂いた鯛の刺身でお茶を濁しましたが、若かった頃に比べ食がだんだん細くなって、しかも肉類は殆ど食べない食生活に変化しているようです。

  「久方に 親子で釣りに 出かけたが 釣果それほど それでも自慢」

  「おじいちゃん この鯛僕が 釣ったから 刺身にしてと 真面目にせがむ」

  「美味しいと 南蛮漬けの ゼンゴ食べ 家庭円満 賑やかでした」

  「わが家では 頂き物の 鯛刺身 隣に負けぬ 食卓ご馳走」 

 

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇扇子

 今年の夏は雨が降らず干ばつでした。ところが秋になると一転、今度は秋雨前線の影響で雨・雨・雨、家庭菜園のお世話も大変で、毎日ため息をついています。昨日から10月になったというのに、日中の気温は25度以上の夏日が続き、扇風機も未だに終わず風呂上りには大活躍をしています。涼を求めるために木になるカバンに入れて持ち歩いている「五事を正す」の扇子も手放せず、行く先々で風流にも使っていますが、書斎の横棚にも田処のほたる祭りで手に入れた扇子が一本置いています。

dscn4745 年輪塾でお世話になっている大洲藤樹会の辻先生が、書を絵を画いている扇子を開けると、どちらか表か裏か分りませんが、中江藤樹の絵をあしらった「孝」と漢文、もう一方には論語の漢文が書かれています。いずれも凡人ゆえスラスラと読むことは出来ませんが、「子曰く、学びて時に之を習う。亦説(よろこ)ばしからずや。朋有り、遠方より来る。亦楽しからずや。人知らずして慍(うら)みず、亦君子ならずや。」と続いています。現代語に訳すと、「孔子は言いました~。」で始まるのです。

dscn4744 「孔子はいいました。習ったことを機会ある毎に修復し身につけていくことは、なんと喜ばしいことでしょう。友人が遠方からわざわざ私のために訪ねて来てくれることは、何と嬉しいことでしょう。他人が自分を認めてくれないからといって、不平不満を言うことはありません。何と徳のある人でしょう。」。扇子を広げ仰ぎながらてな調子で読み、意味を噛みしめていますが、「論語読みの論語知らず」と言われるように、読むことさえも意味さえも、お恥ずかしいことに解かりかねています。

 ましてや渋沢栄一の書した「論語と算盤」という本など、思いつくまま時々乱読していますが、奥が深くて意味の理解が出来ずにいます。渋沢栄一は論語と陽明学、武士道を考え方のベースにしてこの本を書いていますが、①個人の利益になる仕事よりも、多くの人や社会全体の利益になる仕事をすべし、②目の前の成功とか失敗というだけを見ずに、天地の道理を見て誠実にひたすら努力し、自分の運命を開くべしと説いています。中江藤樹の「知行合一」、二宮金次郎の「経済と道徳」、渋沢栄一の「道徳経済合一説」は時代やいい方こそ違え、考えは一緒だと思いながら、今朝もウォーキングで汗ばんだ身体に、扇子で論語の風(かぜ)を吹かせ当てました。

  「扇風機 今年は10月 なったのに 終わず使い お風呂上りに」

  「暑かった 今年の夏は それぞれの 扇子を使い 分け使う」

  「また一つ 生き方学ぶ 論語風(かぜ) 道徳経済 合一大事」 

[ この記事をシェアする ]