人間牧場

〇全国公研集会分科会のファシリテーター

 山口県山口市で開かれた全国公民館研究集会山口県大会に、県公連から推薦を受けて分科会のファシリテーターという仕事で参加しました。この大会も今回で第38回目だそうで、思い起こせばもう古い話になりますが、公民館主事をしていた若い頃、つまり38年前の第1回公研集会が香川県で開かれた時、何と私が分科会の司会をしているのです。当時はファシリテーターなどという言葉でなく司会者でしたが、午前中3時間、昼食を挟んで午後3時間の合計6時間をたった一人で司会をしたのですから、今では考えられないような出来事でした。

分科会会場の様子
分科会会場の様子

 昨日の分科会は9時に開会し、12時に終る3時間の司会だし、今回私の分科会は2事例の発表の後質疑を行い、参加者200人が6~7人でグループを作って話し合う、今流行のワークショップ形式討議を1時間取っていたので、フアシリテーターとしては大ラクチンで、どおってこともなく進行しました。ただこの分科会には助言者が用意されていないため、ファシリテーターがその役目を含めてやらなければならず、多少気を使いましたが、事例発表と質疑、グループ討議と発表も、思った以上に上手く絡んで、私のまとめの話も最高に盛り上がり、最後に名刺交換で役目を終えました。

 一足早く分科会を終えた仙波さんと長島さんに、私の会場まで迎えに来てもらい、仙波さんの運転する車で、小郡~山陽自動車道~尾道~しまなみ海道~今治~水ヶ峠を経て、無事奥道後まで帰ってきました。仔馬タクシーの社長さんである仙波さんには往復10時間の運転をしてもらい、私は後部座席で居眠りや雑談をしながら、まるで大名旅行のようなリッチな小旅行となりました。仙波さんは地域教育実践交流集会の事務局として、私は実行委員として、また今年度は実行委員長として、お互いこれからも重い役割を果たさなければなりませんが、この2日間長島さんを交えて二人であれこれ話せたことは、全国大会の副産物として、大きな価値がありました。同行させてもらった仙波さんと長島さん、それに大内さんと阿部さんに感謝しています。

  「懐かしい 38年 前のこと 思い出しつつ 壇上座る」

  「おそらくは 全国大会 行くことも もうない思い 感慨深く」

  「壇上に 上がってマイク 持つ途端 勝手に口が 動き饒舌」

  「2日間 約10時間 便乗し まるで大名 有難きかな」 

 

[ この記事をシェアする ]